- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #昇圧回路
#昇圧回路のハッシュタグ
#昇圧回路 の記事
-
DROK DCDCコンバーター
サブバッテリー充電用に使用しているDCDCコンバーターです。電圧調整が容易なのと、入力、出力の接続はネジ端子なので接続も簡単です。
2025年6月28日 [パーツレビュー] noah_99さん -
点火プラグ、イグニッションコイル交換
車検から帰るなり調子の悪い我が愛車…排気音が「ボー」から「ボボボボ」へ変わり、パワーの低下、息継ぎ、不完全燃焼の様な症状。近頃、排気音がたまに途切れ気味になったり、プラグが全体的に黒かったり…燃料系の
2025年3月26日 [整備手帳] オカ@ピンゾロさん -
中華製 昇圧イグニッションコイル16V
中国製のイグニッションコイルの電圧を12から16Vに電圧を上げる。チューニング商品です。
2024年7月11日 [パーツレビュー] 重油 油田さん -
BOSK USB昇圧ケーブル USB電源昇圧変換ケーブル
スマホ用のモバイルバッテリーを空調服のファン駆動として使うための昇圧回路付きケーブルです。空調服のバッテリーは7.4VなのでモバイルバッテリーのUSB出力5Vを7.4Vまで昇圧させます。リモコンで風量
2023年8月18日 [パーツレビュー] Cool-Vさん -
REDPOINT V-16UP
点火回路の配線に組み込むパーツイグニッションコイルに電圧16Vまで昇圧しスパークプラグの点火パワーを増大させる事により、混合気の爆発力が上がるためパワーが上昇する。体感としては低速トルクが上がり走り出
2023年4月10日 [パーツレビュー] FreeManさん -
日野 純正左折アラーム取り付け
日野の純正左折アラームを取り付けました。24V専用なので、Twitterで先駆者様に教えて頂いたように昇圧回路を組んで、本来の音量で鳴るようにしました。尚12V車にそのまま付ける場合は、アラーム本体か
2023年3月6日 [整備手帳] 魔鰈夢さん -
GJTr 昇圧回路
ダイレクトコイルの電圧を16Vにするやつです非力すぎるので装置してみました。トルクアップしたような気がしますwwダイレクトパワーハーネスのバッ直電源線にギボシ加工にて割り込ませればヒューズ&リレー等は
2022年11月6日 [パーツレビュー] fumi-oさん -
大橋産業 Bal アイソレーター No.2705
オルタネーターからメインバッテリーへ充電した際に余った電気をサブバッテリーへ供給するものです。アイスト車はもちろんハイブリッド車などは充電制御のセンサーがあり発電量が変化しますが、メインバッテリーとサ
2021年11月10日 [パーツレビュー] かけさんさん -
GJTr イグニッションコイルブースター
購入:2020年6月11日取付:2021年2月27日購入から半年以上経過してましたが、漸く取付(^◇^;)購入時は点火にムラがありイグニッションコイルのバッテリー直結化などの対策をしましたが…結果的に
2021年3月16日 [パーツレビュー] cartvalleyさん -
プリ50 前期アクセサリーランプ デイライト化の検討(光量アップについて)
最近、巷のクルマ(特に欧州車)はデイライトが標準装備になりつつあります。2016年10月、日本でもデイライトに関する保安基準が明確化され欧州なみの基準となった事が大きいようです。確かに、当初からプリウ
2021年2月11日 [整備手帳] Z22SEさん -
不明 USB(DC5V)→DC12Vシガーソケット電源
モバイルバッテリー等のUSB電源からDC12Vを捻り出すための配線です。中間の太くなってるとこに昇圧回路が入ってます。流石に、オーディオを鳴らせる程の能力は無さそうなので、LEDとかの小物の作動チェッ
2020年11月28日 [パーツレビュー] いくす@鉄チンさん -
不明 USB昇圧12V電源ケーブル
USBの5V電源を12Vに変換する、12V昇圧ケーブルです。諸々の動作確認用に購入。ACアダプターやモバイルバッテリーなど、USB出力に挿せば12V電源を確保できます。モバイルバッテリーをメモリーバッ
2020年1月22日 [パーツレビュー] カネヤンRさん -
BAL / 大橋産業 アイソレーター DC12V車専用 充電器 2705
【総評】走行充電器の入れ替えです。元のヤツも走行充電器なのですが、ディープサイクルバッテリーには不向きというのがわかりました。確かに充電はするのですが、充電に追いつかないぐらいみるみるバッテリーの利用
2019年8月6日 [パーツレビュー] こたざくらさん -
良い感じなので
DUKE390に取り付けた昇圧回路、うまくは言えませんが、なかなか良い感じ。とりあえずバッ直はやめたかったので、やっぱりリレーはかませました。(配線はぐっちゃぐちゃなので、引き直しはしたいです)んで、
2017年12月2日 [ブログ] ぢぞうさん -
早く試走したい
ということで、届いた昇圧回路を取り付けました。リレーかませようかとも思いましたが、とりあえずバッ直で。あいにくの雨模様なので、試走はお預けです。回路自体にスイッチが付いているので、OFFでセルは回って
2017年10月28日 [ブログ] ぢぞうさん -
コレも入れちゃう
昇圧回路です。(12V→16Vに昇圧)これをDUKEに取り付けます。どんだけ変わるか楽しみですわ。点火コイルへの配線の端子がむき出しになるので、とりあえず防水カプラーは発注済み。届いたら接続部分はやり
2017年10月28日 [ブログ] ぢぞうさん -
Twin Top V-UP16 昇圧回路
バイクに取り付けて効果があったので、スマートにも。イグニッションコイルへの電圧を16V近くまで上げる物で、トルクUPを感じ取れます。1130ccのバイクよりも、600cc小排気量 ロムチューン済みのス
2017年3月28日 [パーツレビュー] assaさん -
Audio-Q DC/DCコンバータ 100W
100w型 DC/DCコンバータです組み立てタイプだったんだが、久しぶりの半田作業と、古すぎて使えないコテでかなり苦労しました(´Д`)ハァ…コレだけのものを組み立てるのに1時間以上掛かるという・・・
2017年3月27日 [パーツレビュー] k-jumboさん -
昇圧回路取付 DC-DCコンバータ
頑張って組み立てた昇圧回路を車に取り付けます
2017年3月27日 [整備手帳] k-jumboさん -
オーディオQ AQV-060A昇圧回路
汎用品の昇圧回路です。これをコイルの間に挟みました。なかなか変わります!低速~中速でのトルク感が結構上がったように思います!いままで4速で登れなかった坂が4速で楽々登れちゃいました!!おすすめですが、
2017年3月27日 [パーツレビュー] ぷちとろんさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
738
-
386
-
1167
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ホンダ ステップワゴン 登録済未使用車 両側電動 レーダークルーズ(三重県)
324.7万円(税込)
-
ポルシェ 911 1オ-ナ-/ACC/茶革/18Way/BOSE/ベンチレ ...(東京都)
2853.0万円(税込)
-
トヨタ ヴォクシー 登録済未使用車 純正ナビ付き10.5型ディス(兵庫県)
436.9万円(税込)
-
ホンダ ヴェゼル 登録済未使用車 衝突軽減 レーダークルーズ(宮崎県)
339.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/13
-
2025/08/13
-
2025/08/13
-
2025/08/12
-
2025/08/12