- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #水力発電所
#水力発電所のハッシュタグ
#水力発電所 の記事
-
ジムニーで大正桜と100年前の発電所見学
ちょうど桜の時期なので近場で数年前に発見した水力発電所跡に行ってきましたここは川沿いの狭い道を進んでいくのですがJA11でもギリギリのところがいくつかあり普通車は無理な場所になります大正時代に作られ今
2025年4月10日 [ブログ] シャアジムさん -
廃サージタンク
神社にお参りすると…。…。…。…。…。あれ、どう見てもコンクリートだよなぁ…。トーチカにしては、形が違う…しかも海岸線からは数十キロは離れている場所だ…。とりあえず近寄ってみる。しかも中に入れる穴は無
2022年1月14日 [ブログ] 風越 龍さん -
隠された記憶 (夏休みスペシャル前編)
今回は凄い雨ですね~皆さんは大丈夫でしょうか?今年の雨は怖いです。熱海の土砂崩れ・線状降水帯等、安心して寝られない日が続いていますがお盆休みは雨とコロナ禍のWパンチで家で大人しくしておきます。さて、今
2021年8月15日 [ブログ] リック・ジョンソンさん -
趣向を変えて。
どうも、青MR2です。週末は、良く近場をドライブしてハイドラのポイント集めをしているのですが、ワンパターン化してちょっと飽きてきました。という訳で、ちょっと違った視点から目的地を決めて、ドライブしてき
2021年6月21日 [ブログ] 青MR2さん -
夕張もみじ祭 (H29.10.9)
滝之上水力発電所
2017年10月10日 [フォトギャラリー] 美瑛番外地さん -
定点観測とポピーと卵かけごはん。^^
3月1日ににゃんきー君夫婦と行った山野町の水力発電所の現場に12日に行ってみました。にゃんきー君夫婦と行ったときは、こんな感じ。水を落とすパイプはほぼ出来上がっています。パイプに横のレールをトロッコみ
2017年5月15日 [ブログ] ハイグリさん -
青い森鉄道 目時駅
駅舎全体
2016年1月3日 [フォトギャラリー] AZMAさん -
JR小千谷発電所を見学してきた
本日、4月29日は昭和の日、祝日である。嫁は仕事でやんばるは完全フリー。ということで、ちょっと前に知ったJR小千谷発電所一般公開に行ってきた。案内開始の40分ほど前に現地到着。イベント会場はるか手前の
2015年4月30日 [ブログ] やんばるくいなさん -
2週間ブリでの
えー自転車ですお盆休み中なども天気に見放されてしまったので外で乗るのは久々でございます(ローラーは飽きるwww)ノープランだけど天気も良さそうなので暑さはあるものの風はやや涼しく感じたロングも考えたが
2014年9月6日 [ブログ] 178TSさん -
大正時代に建てられた水力発電所/東横山発電所
「道の駅・星のふる里ふじはし」の裏手の道を歩いて1~2分の位置にある東横山発電所。大正10年(1921年)に揖斐川電気(現イビデン)により建設され、現在もイビデンの自家発電用水力発電所として稼動してい
2014年7月22日 [おすすめスポット] だまちゃんさん -
明日から静岡出張
静岡の山深くにある水力発電所での作業のために明日から移動です。移動と現場の状況確認で終わると思います。作業は明後日からなので明日は少し気楽かも。帰りは土曜日なんだけど、その夜に夜勤です・・・あ~入れる
2013年12月16日 [ブログ] あおまくさん -
木曽川 水力発電所群 ②
大桑えん堤(須原発電所の前)
2013年3月10日 [フォトギャラリー] KMXさん -
木曽川 水力発電所群 ①
御岳発電所長野県木曽郡木曽町三岳取水:王滝川[王滝川ダム]日本発送電[運開]-関西電力[現在]昭和20(1945)年6月29日:運用開始認可最大出力:68600kW最大使用水量:34.40立方メートル
2013年3月10日 [フォトギャラリー] KMXさん -
あまりにも天気がいいので。
仕事をサボって、山野町に行ってきました。目的は山野峡ではなくて、山野峡の手前にある水力発電所です。1931年(昭和6年)に作られて、今も現役で発電しています。県道21号線を走ってトンネルを抜けて1km
2012年12月5日 [ブログ] ハイグリさん -
東電に安値で売電 1都4県水力発電
東電が1都4県の水力発電所から随意契約で安く買っていました安く買った電気を3倍の値段で消費者に売っているそうです!酷い企業ですね東電に安値で売電 1都4県水力発電水力発電所を運営する東京、神奈川、群馬
2012年4月2日 [ブログ] きやのん@2008さん -
Beautifulな導水管(水力発電所)
新潟方面から磐越自動車道を走っていくと、いつも見える、気になる建造物があります。会津若松インターの次、磐梯河東インターを過ぎて数キロのあたり、そこから右に見える導水管が、なかなかきれいで、いつか近くへ
2012年2月25日 [ブログ] MMのむらさん -
近代土木遺産 煉瓦づくりの水力発電所
「ツーリングマップル2009」には、「アンティークなレンガ造りの建物がいい雰囲気」ここは、日高川にある関西電力「高津尾発電所」写真の左手は、1918年(大正7年)からある建物で土木遺産に指定の建物です
2010年10月11日 [ブログ] nao@osakaさん -
田舎色々:水関係
古めかしい建物がいい味を出している。これは何かというと・・・・
2009年8月3日 [フォトギャラリー] はるさ~んさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
注目タグ
あなたにオススメの中古車
-
AMG Aクラス 限定車 ACC 黒革シート ナビ TV Bluet(千葉県)
239.8万円(税込)
-
ホンダ フィット 純正コネクトナビゲーション リアカメラ(埼玉県)
204.7万円(税込)
-
ミニ ミニ 認定中古車保証2年付/ブルー革/harman/禁煙(東京都)
419.1万円(税込)
-
トヨタ プリウス パノラマルーフ 純正12.3型ナビ 全周囲カメ(奈良県)
413.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/16
-
2025/08/16
-
2025/08/16
-
2025/08/16
-
2025/08/16