- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #石勝線
#石勝線のハッシュタグ
#石勝線 の記事
-
’25春 北海道遠征⑱ 金麦の丘
旅8日目曇り空の札幌です本日夕方の船で離道の予定咲いていれば、静内の桜並木へという予定を立てていたのですが、まだ開花せず長旅で少々疲れもあったので、無理せずのんびり港へ向かいます宿をチェックアウトした
2025年5月7日 [ブログ] まんけんさん -
石勝線 トマム駅
2024年9月23日(月)秋の紅葉の季節到来奥沙流ダムと占冠探索奥沙流ダムと発電所占冠の廃校と駅を訪問石勝線 トマム駅を訪問。★石勝線 トマム駅★1981年(昭和56年)日本国有鉄道石勝線の石勝高原駅
2024年11月7日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
石勝線 占冠駅
2024年9月23日(月)秋の紅葉の季節到来奥沙流ダムと占冠探索奥沙流ダムと発電所占冠の廃校と駅を訪問石勝線占冠駅を訪問。★石勝線 占冠駅★1981年(昭和56年)日本国有鉄道石勝線の駅として開業19
2024年11月6日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
夕張市 楓
2024年4月29日(月)厚真~鵡川~穂別探索その帰り夕張市楓を訪問★夕張市★北海道中部に位置する空知総合振興局に所属する市かつては炭鉱で栄えたが、1990年(平成2年)に全ての炭鉱が閉山した。200
2024年6月15日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
石勝線 東オサワ信号場
2024年4月29日(月)厚真~鵡川~穂別探索厚真の廃校厚真・鵡川のトーチカ穂別の廃村を探索します。★石勝線 東オサワ信号場★むかわ町穂別長和にある石勝線の信号場1981年(昭和56年)日本国有鉄道石
2024年6月14日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
廃止間近の石勝線 滝ノ上駅
2024年3月3日(日)今春のダイヤ改正で廃止となる石勝線の駅 滝ノ上駅また一つ、夕張の駅が廃止残るは新夕張駅のみになります。★石勝線 滝ノ上駅★夕張市にある石勝線の駅1897年(明治30年)北海道炭
2024年5月4日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
室蘭本線~石勝線 乗り鉄(2024年3月)
2024年3月3日(日)今春のダイヤ改正で廃止となる石勝線の駅 滝ノ上駅鉄道に乗って行って来ました。函館本線 野幌駅(江別市) 朝8時過ぎ野幌駅 8時21分 岩見沢行き 731系電車函館本線 岩見
2024年5月3日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
石勝線 新夕張駅
2022年10月初旬秋の夕張訪問夕張に残る夕張支線の廃駅そして主に校舎が残る廃校を訪問しました。★石勝線 新夕張駅★夕張市にある石勝線の駅1892年(明治25年)北海道炭鉱鉄道の紅葉山駅として開業19
2024年3月16日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
新年の北国行き、帰着後で振り返る【3】
北国行きの振り返り、4日目から最終日(5日目)まで・・・・。27日(4日目)は帯広から函館方面への移動日、さらに翌日(5日目)は宿周辺をドライブして、午後には新幹線で帰路に着く、今回の日程を無事終えま
2024年2月16日 [ブログ] yama (twingo & up!)さん -
石勝線 十三里信号場
2022年10月初旬秋の夕張訪問夕張に残る夕張支線の廃駅そして主に校舎が残る廃校を訪問しました。★石勝線 十三里信号場★夕張市にある石勝線の信号場1962年(昭和37年)十三里駅として開業1981年(
2023年1月31日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
石勝線 滝ノ上駅
2022年10月初旬秋の夕張訪問夕張に残る夕張支線の廃駅そして主に校舎が残る廃校を訪問しました。★石勝線 滝ノ上駅★夕張市にある石勝線の駅1897年(明治30年)北海道炭鉱鉄道の駅として開業1909年
2023年1月30日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
北海道 周遊パスの旅 6
[HOKKAIDO LOVE! 6日間周遊パス] による、2020年09月の鉄道旅の記録。前回のブログ → 北海道 周遊パスの旅 5 の続き。富良野駅でも、すぐに乗り換え。ちなみに、深川駅から富良野駅
2022年11月4日 [ブログ] あおい☆さん -
北海道 周遊パスの旅 4
[HOKKAIDO LOVE! 6日間周遊パス] による、2020年09月の鉄道旅の記録。前回のブログ → 北海道 周遊パスの旅 3 の続き。次に乗る特急列車が、見えて来た。先程撮った花咲線と、ちょう
2022年11月4日 [ブログ] あおい☆さん -
根室本線 新得駅とキハ40
2022年2月26日~27日十勝~釧路方面の旅⇒一日目、二日目3月のダイヤ改正で新得~釧路間のキハ40が老朽化により、定期運行が終了するので最後の雄姿を見る為に行って来ましたw新得町の新得駅を訪問しま
2022年3月18日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
冬の石勝線 新夕張駅
2022年2月26日~27日十勝~釧路方面の旅⇒一日目、二日目3月のダイヤ改正で新得~釧路間のキハ40が老朽化により、定期運行が終了するので最後の雄姿を見る為に行って来ましたw夕張市にある石勝線の新夕
2022年3月17日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
冬の室蘭本線 追分駅
2022年2月26日~27日十勝~釧路方面の旅⇒一日目、二日目3月のダイヤ改正で新得~釧路間のキハ40が老朽化により、定期運行が終了するので最後の雄姿を見る為に行って来ましたw観測史上最大の積雪を記録
2022年3月16日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
釧路・根室方面の旅①(石勝線経由)
2021年初冬JR北海道「6日間周遊パス」を使って道東方面に行きます。まずは釧路・根室方面に行ってきます。往路は石勝線経由です。函館本線 野幌駅(江別市) 日の出前の早朝6時過ぎ函館本線 札幌駅(札幌
2022年1月10日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
石勝線 占冠駅とトマム駅
2020年7月根室本線富良野~新得間の後石勝線の占冠駅とトマム駅訪問石勝線 占冠駅(占冠村) 1981年(昭和56年)開業占冠駅 駅前駅名標石勝線 トマム駅(占冠村) 1981年(昭和56年)開業
2022年1月8日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
紅葉狩り2021 木曜日編
連休だったけど歯医者行く以外予定がなかった。近くでどっか行ってこよう…で、夕張・滝ノ上自然公園へ、コチラ愛車紹介のフォトアルバム(右サイド側)の撮影した場所でもあります。ちょうど見頃の葉っぱ石勝線滝ノ
2021年10月15日 [ブログ] ZUKIさん -
室蘭本線 追分駅
2021年6月末室蘭本線沿線訪問6月26日(土)と27日(日)(旧栗沢町~栗山町~由仁町~安平町)各駅と周辺の建造物や廃校に行ってきました。最後は安平町の追分駅を訪問追分駅は何度も訪問しています。室蘭
2021年8月28日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
581
-
479
-
466
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
スズキ スペーシア スズキ保証付 軽自動車 セーフティサポート(大阪府)
197.0万円(税込)
-
マツダ CX-5 禁煙 8型ナビフルセグ 全周囲カメラ 電動リ(東京都)
329.9万円(税込)
-
BMW 3シリーズ 弊社デモレンタ後期インテリアシートヒータ(兵庫県)
426.3万円(税込)
-
日産 デイズ Bカメラ 衝突被害軽減B 届出済未使用車(岐阜県)
138.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/13
-
2025/08/12
-
2025/08/12
-
2025/08/12
-
2025/08/12