- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #麻呂さん
#麻呂さんのハッシュタグ
#麻呂さん の記事
-
プレマシー フルJLシステム? by麻呂さん 9.05その2
はい次はエンジンルーム編です。バッテリーはオデッセイバッテリーのUltimate LB1200を搭載します。プレマシーはバッテリー外すのちょっと面倒ですね(笑)タワーバー入っているせいでもありますが.
2021年7月6日 [ブログ] K2パフォーマンスさん -
プレマシー フルJLシステム? by麻呂さん 9.02
みんカラ+でお友達登録いただいているみんカラネーム麻呂さんのプレマシー現在作業中のE90BMWと平行しての作業中詳細は又追って.....上の写真はドアにモンスターのスタンダードスピーカーケーブル14ゲ
2021年7月6日 [ブログ] K2パフォーマンスさん -
プレマシー フルJLシステム? by麻呂さん 9.05
みんカラ+でお友達登録いただいているみんカラネーム麻呂さんのプレマシーフルJLシステム?ということで今回はK2で大人気のスピーカー「ZR650CSi」。ドアのデッドニング自体は麻呂さんが自分でやられて
2021年7月6日 [ブログ] K2パフォーマンスさん -
プレマシー フルJLシステム? by麻呂さん 9.10 その1
は~い!麻呂さんのプレマシーのエンジンルーム作業連続でいきます。オデッセイバッテリー Ultimate LB1200 搭載!! 横サイズぴったりです。ステーは先日作成したステーで縦ズレ無し!!って感じ
2021年7月6日 [ブログ] K2パフォーマンスさん -
プレマシー フルJLシステム? by麻呂さん 9.10 その2
はいはい続いていきます♪エアクリーナー下のメインフレームへ追加アース!!この追加アースも「漢(オトコ)」のゼロゲージ!!接点は磨いて塗装をはがして金属を露出後取付!この後、さび止め防水処理塗装をします
2021年7月6日 [ブログ] K2パフォーマンスさん -
プレマシー フルJLシステム? by麻呂さん 9.10 その3
はいはい ドンドンいきます♪アーシング系の配線が多くて伝導効率が悪く、なおかつメンテ性もちょっと....... だったエンジンルーム右側はデスビブロックを使ってアース線をまとめ、配線の取りまわし直しと
2021年7月6日 [ブログ] K2パフォーマンスさん -
プレマシー フルJLシステム? by麻呂さん 9.10 その4
どんどん いきますよ~♪エンジンルーム引きの画像です。以前ご購入いただきましたオルタネーターノイズサプレッサーのHELIX「CAP33」オルタネーターから遠いバッテリーのそばに装着されておりましたので
2021年7月6日 [ブログ] K2パフォーマンスさん -
プレマシー フルJLシステム? by麻呂さん 9.10 その5
まだ いきます!!「PEXエナジーケーブル」装着!!っていっても前の写真と比べてみてもほとんどわからないですね~(笑)プレマシーにこのPEXエナジーケーブルをバッテリーのマイナスターミナルからオルタネ
2021年7月6日 [ブログ] K2パフォーマンスさん -
プレマシー フルJLシステム? by麻呂さん 9.10 その6
はいこれでエンジンルーム作業ラストです♪正確にはバッテリーの純正カバー装着して、X-POWERというユニットを装着して終了です。だいぶ配線はスッキリさせたつもりですがオーナーの麻呂さんしかわからないで
2021年7月6日 [ブログ] K2パフォーマンスさん -
プレマシー フルJLシステム by麻呂さん 10.02
さてさて、ちょっと間隔があいてしまいましたが現在作業中の麻呂さんのフルJLオーディオシステムのプレマシーのご紹介です。最初の画像はラゲッジ部の製作レイアウトイメージ図です。このレイアウトイメージ図は話
2021年7月6日 [ブログ] K2パフォーマンスさん -
プレマシー フルJLシステム by麻呂さん 10.04
さて作業でお預かりしております麻呂さんのプレマシーですがはい! アンプラック側が形になりました♪後はこの上のフタになるアクリルを作ればアンプラック側は出来上がりです。LEDも仕込んで点灯テスト画像では
2021年7月6日 [ブログ] K2パフォーマンスさん -
プレマシー フルJLシステム by麻呂さん 10.04 その2
もひとついきます。プレマシーがピット入庫の際に麻呂さんから「これもついでに」と渡されたAutoExeのリアタワーバー!ウーファーボックスが装着されたら見えなくなってしまうので今のうちご紹介。実はこのリ
2021年7月6日 [ブログ] K2パフォーマンスさん -
プレマシー フルJLシステム by麻呂さん 10.07
さてさて麻呂さんのプレマシー3連ウーファーのエンクロジャーパテ入れて形を整えてレザー貼り終えました~まだ箱の裏側はやらねばならないところはありますが.....だんだんそれらしくなってきました♪byおお
2021年7月6日 [ブログ] K2パフォーマンスさん -
プレマシー フルJLシステム by麻呂さん 10.09
さて、ラゲッジ最後の作り物「モニターラック」に着手です。到着するのは7インチの基盤タイプ液晶を6つ画像のモニターラックに横一列で装着です。で、液晶モニターの周りのメッキが装着時にめだったら嫌ですのでい
2021年7月6日 [ブログ] K2パフォーマンスさん -
プレマシー フルJLシステム by麻呂さん 10.11
はい 麻呂さんのプレマシーモニターラックがだいぶ形になってきて10月2日のブログで紹介させていただいたレイアウトイメージに近づいてきました。10月2日のブログは コチラモニターラックの下側にホワイトの
2021年7月6日 [ブログ] K2パフォーマンスさん -
プレマシー フルJLシステム by麻呂さん 10.12
はい、昨日に引き続き麻呂さんのプレマシーアンプラックのアクリルカバー装着です。中央にはJLロゴをスリガラス風で入れました。JLのアンプはLEDの光が良く映えます♪ラゲッジ全体です。モニターラックの両サ
2021年7月6日 [ブログ] K2パフォーマンスさん -
プレマシー フルJLシステム by麻呂さん 10.16
フトンがふっとんだぁ~!もといツイーターがついーたぁ~♪ごめんなさい ベタで..... 朝なので許してくださいこんな自分を一応反省してみます(笑)ということでJLのZR650CSiのツイーターをピラー
2021年7月6日 [ブログ] K2パフォーマンスさん -
プレマシー フルJLシステム by麻呂さん 10.18
ふう~さてプレマシーラゲッジの6枚モニターの角度を最適な位置で固定するためにモニターラックの下に微妙に角度をつけた台座を作製。これやっぱり意外と時間かかった.....(汗)これで目線とモニターの位置が
2021年7月6日 [ブログ] K2パフォーマンスさん -
プレマシー フルJLシステム by麻呂さん 10.20
さってプレマシーJLオーディオのウーファーも全部接続して装着ちなみにウーファーに使用しているビスはMDFに対してがっちり噛み付くビスを装着したときに目立たないように黒く塗装して使用してます(こういう目
2021年7月6日 [ブログ] K2パフォーマンスさん -
プレマシー フルJLシステム by麻呂さん 10.21
モニターラックのカバーを作って下ろしていたシートの組込みそしてヘッドレストモニターの配線接続で動作確認!!モニターたくさん~♪麻呂さんが待ち望んでいた眺めじゃないでしょうか?やっぱモニターがたくさんあ
2021年7月6日 [ブログ] K2パフォーマンスさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
428
-
390
-
375
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
レクサス NX サンルーフ/全周囲カメラ/衝突軽減システム(大阪府)
692.9万円(税込)
-
トヨタ ハイエースバン 禁煙車 両側電動ドア 衝突被害軽減システ(広島県)
419.9万円(税込)
-
ホンダ ステップワゴン 登録済未使用車 両側電動 レーダークルーズ(三重県)
324.7万円(税込)
-
日産 デイズ Bカメラ 衝突被害軽減B 届出済未使用車(岐阜県)
138.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/09
-
2025/08/09
-
2025/08/09
-
2025/08/09
-
2025/08/09