- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #700×28C
#700×28Cのハッシュタグ
#700×28C の記事
-
KENDA KWEST 700×28C
・取付日:2022.6.12Vittoria RANDONNEURも1年持たずにダメになってしまったのでタイヤ交換しました。今回はKENDA KWESTにしてみました。安かったので![KENDA KW
2022年6月12日 [パーツレビュー] 品川500さん -
Vittoria RANDONNEUR 700×28C
・取付日:2021.6.19MICHELIN PROTEKが1年持たずにツルツルになってしまったのでタイヤ交換しました。kenda K-193が売ってなかったので、Vittoria RANDONNEU
2021年7月18日 [パーツレビュー] 品川500さん -
MICHELIN PROTEK 700×28C
・取付日:2020.7.31リアタイヤが破けてしまったので、タイヤ交換しました。リフレクターテープに魅かれMICHELIN PROTEKにしてみました。もともと付いていたkenda K-193と比べる
2020年7月31日 [パーツレビュー] 品川500さん -
タイヤ交換(たぶん最後のタイヤ交換)とフレーム系とのクリアランス
つい1週間ほど前に30年余り乗っている通称「老兵ロード」のタイヤを実用性(ママチャリ代わり)と7年ほど使ったユッチンソンのタイヤ老朽化を機に「Panaracer Tourer-Plus」の28c(古い
2017年8月16日 [整備手帳] 北の旅人@HA36Sさん -
PANARACER(パナレーサー) リブモS 700×28C グリーン
リブモの弟分となるコストパフォーマンスモデル、リブモSに履き替えました。形状が尖っているので漕ぎ出しが軽いです。何と言っても色がチェレステに近いので、コレにしました。カラータイヤは始めてですが、全身チ
2013年12月8日 [パーツレビュー] you155さん -
MAXXIS DETONATOR
標準の700×32Cは、少し太めでしたので、2サイズ細くして700×28Cにサイズダウン。見た目も気にして、赤ライン入りにしてみました。結局リアも700×32Cの白ラインに交換しました。
2012年9月10日 [パーツレビュー] R-TYPE-GM4さん -
MAXXIS DETONATOR
昨日のパンクは、ガラス片を踏んだらしくチョット大きめに切れていたので、タイヤを交換することにしました。ついでにサイズも変更して、700×28Cにしました。カラーは同じ白ラインです。
2012年9月10日 [パーツレビュー] R-TYPE-GM4さん -
ようこそビバンダム君♪
YAsの通勤号ですが、タイヤ(パナレーサー700×25C)がヒビ割れてきたので、そろそろ交換の準備をしなくちゃと思い、せっかくの機会なのでビバンダム君に来てもらいました(^^)v今回のタイヤは、ミシ
2012年6月1日 [ブログ] YAsさん -
タイヤ交換(自転車)
今日は四号機のタイヤ交換をしました。明日は初号機もタイヤ交換です。
2011年8月20日 [ブログ] ジロウ♪さん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
798
-
434
-
418
注目タグ
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ カローラランクス HIDライト フォグランプ ETC(愛知県)
91.8万円(税込)
-
トヨタ アクア 純正10.5ディスプレイ 全周囲カメラ BSM(大阪府)
249.7万円(税込)
-
ホンダ ステップワゴン 登録済未使用車 両側電動 レーダークルーズ(三重県)
324.9万円(税込)
-
マツダ CX-5 禁煙 8型ナビフルセグ 全周囲カメラ 電動リ(東京都)
322.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/28
-
2025/08/27
-
2025/08/27
-
2025/08/27
-
2025/08/27