- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #CBR600RR
#CBR600RRのハッシュタグ
#CBR600RR の何シテル?
-

ラクチさん
2025年10月28日[整備] #CBR600RR CBR600RR(2024)のやった方がよいことリスト https://minkara.carview.co.jp/userid/705465/car/3569288/8414149/note.aspx
-

PEGASUS51さん
2025年10月17日[整備] #CBR600RR マフラー交換 何度目やねん(笑) https://minkara.carview.co.jp/userid/703515/car/3404901/8402240/note.aspx
-

ラクチさん
2025年10月3日[整備] #CBR600RR 乾式エアクリ清掃 https://minkara.carview.co.jp/userid/705465/car/3569288/8386710/note.aspx
-

PEGASUS51さん
2025年9月27日[整備] #CBR600RR ヘルメット購入 ガラスコーティング 【LEO COAT】 https://minkara.carview.co.jp/userid/703515/car/3404901/8381395/note.aspx
-

ラクチさん
2025年9月26日[整備] #CBR600RR BREMBO RCS Corsa Corta取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/705465/car/3569288/8379226/note.aspx
-

ラクチさん
2025年9月16日[整備] #CBR600RR [排熱対策?]遮音シート撤去 https://minkara.carview.co.jp/userid/705465/car/3569288/8367244/note.aspx
#CBR600RR の記事
-
シフトアシストブラケット
師匠が別車種に付けてかなり良いというので蟻で廉価品を買ってみました。一応ベアリングも入ってますし、そんなに精度が違ったらそもそも付かないだろと…
10時間前 [整備手帳] ラクチさん
-
CBR600RR(2024)のやった方がよいことリスト
2024年式以降のCBR600RRはユーロ5適合によって中低速トルクが致命的に減少し、吊るしの状態ではまともに走れません。私がやったことの中から、優先順位が高いと思われる順にリスト化しておきたいと思い
2025年10月28日 [整備手帳] ラクチさん
-
前後タイヤ交換
仲間からもらった中古のスパコルSCを逆履きしてまで使ってましたが流石にお役御免すかね…
2025年10月23日 [整備手帳] ラクチさん
-
サンスター 520スプロケット前後
PC40の520化に必要なスプロケット前後です。フロント:サンスター 392-15リア:サンスター JHR-115-45チェーン:EKチェーン SRX2 114Lフロントスプロケットはコンバート用のも
2025年10月20日 [パーツレビュー] ラクチさん
-
自作 ホンダ純正鉄ピストン
近年のホンダ車のブレーキキャリパーのアルミピストンは評判が悪く、レースにおいても「昔の鉄ピストンに交換していいよ!」というお達しがわざわざ出ています。理由として考えられるのは、アルミは熱伝導性が高く、
2025年10月20日 [パーツレビュー] ラクチさん
-
brembo 19RCS-CorsaCorta
【再レビュー】(2025/10/20)パッドをブレンボレーシング(RC)にしていたら、温まるまでは効きが悪く、パッド表面が一部剥離するような症状も出ていたので、一旦デイトナのゴールデンパッドに戻しまし
2025年10月20日 [パーツレビュー] ラクチさん
-
マフラー交換 何度目やねん(笑)
先般車検を通したので、その時用にノーマルのマフラーにDIYで戻しています。部屋に保管しておくのも面倒なのですが仕方ないのでクローゼットの中で普段眠っています、取り付け・取り外しは結構重いので交換すると
2025年10月17日 [整備手帳] PEGASUS51さん
-
brembo 19RCS-CorsaCorta
タッチが悪くかなり握り込めてしまう純正マスターからの交換です。レシオが20と18を変更でき、遊びも4段階で調整できます。また、ブレーキスイッチ付なので端子加工のみでポン付けできます。ただしリザーバータ
2025年10月13日 [パーツレビュー] ラクチさん
-
キャリパーの鉄ピストン化
最近のバイクは大体キャリパーピストンがアルミなんですが、軽量で錆びないメリットよりも熱伝導の高さやタッチの悪さが良くないようでレースの世界では鉄ピストンに戻すのがセオリーのようです。
2025年10月13日 [整備手帳] ラクチさん
-
チェーン520化
中古良品の520セットが入手出来たので520化します。まずは外した525の前後スプロケ重量948g
2025年10月12日 [整備手帳] ラクチさん
-
燃費記録 日光ツーリング 帰り +MOTOGP観戦会 in 板橋区
帰り道は暗いのであんまり高速飛ばさなかったのかな? 結構飛ばした気がするけど(笑) 多分街中走行が燃費を伸ばすんだな
2025年10月4日 [燃費記録] PEGASUS51さん -
燃費記録 日光ツーリング 行き ほぼ高速
東北道飛ばしたからか燃費良くない(笑)
2025年10月4日 [燃費記録] PEGASUS51さん -
乾式エアクリ清掃
私のPC40にはスプリントのP08という乾式エアクリを付けていますが、取り付けから約1年で1.5万キロほど走ったので重い腰を上げて清掃したいと思います。まずはカウルをガシガシ外してタンクが見える状態に
2025年10月3日 [整備手帳] ラクチさん
-
brembo RACING INSPIRED
パッドは消耗品なのでデイトナのゴールデンで粘っていたのですが、やはり効きが足りないのでブレンボのレーシングを入れてみました。ツーリングで使ってみたレビューは以下の通りです。①温まるまでは案外効かない②
2025年9月26日 [パーツレビュー] ラクチさん
-
BREMBO RCS Corsa Corta取り付け
仲間に乗ってもらったら「ブレーキがゴミのようだ…」と酷評されたのでマスター交換することにしました。ヤフオクで実勢価格より2万円くらい安く19RCS Corsa Cortaが買えたので本物と信じてポチり
2025年9月26日 [整備手帳] ラクチさん
-
[排熱対策?]遮音シート撤去
現行CBR600RRって右側のカウル下に画像のようなゴムカバーが付いていますよね?古い年式のPC40には付いておらず、噂によると騒音対策のためらしいので、撤去した方が排熱問題がマシになるのではないかと
2025年9月16日 [整備手帳] ラクチさん
-
センターアップマフラーのSS車で一番カッコイイ♬
・装備重量190㎏は600㏄クラスでは割と軽量級と思います。馬力があるのでスイスイ走れる。・とてもファッショナブルなバイクだと思います。
2025年9月15日 [ブログ] PEGASUS51さん -
TechnicalSports Racing リアフェンダー平織りカーボン
良いですねスクリーン、マフラー、リアフェンダーとテクニカルスポーツ製品で纏めています3歳から今までのバイク人生で1番好きなメーカーここで正解さすが公道最強のコンセプトを掲げているメーカー
2025年9月13日 [パーツレビュー] 土橋竜也【たっちゃん】さん
-
サーモバンデージを巻く
現行CBR600RRの右足熱すぎ問題をなんとかしたくてサーモバンデージを巻くことにしました。とりあえずスリップオン(偽物のヨシムラ、通称パチムラ)を外しますが、エキパイとの接合部が縦なのでメッチャ外し
2025年8月31日 [整備手帳] ラクチさん
-
7月の出来事 ロングツーリングと6時間耐久レース
いよいよ真夏の8月に入りましたね。今日は8/3の鈴鹿8耐をみながらブログを書いています。なので、耐久レースネタから始めます。3年前から始めた耐久レース参戦ですが、今シーズンも2月ごろからレン耐の関東エ
2025年8月3日 [ブログ] PEGASUS51さん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
376
-
364
-
328
注目タグ
あなたにオススメの中古車
-
ミニ ミニ 認定中古車輌 禁煙使用ワンオーナー記録簿(神奈川県)
424.2万円(税込)
-
ダイハツ ムーヴコンテ 禁煙車 HIDヘッドライト キーフリーシス(茨城県)
69.9万円(税込)
-
スズキ スペーシア 2トーンルーフ スズキ保証付 軽自動車(大阪府)
175.0万円(税込)
-
ポルシェ 911 1オ-ナ-/ACC/茶革/18Way/BOSE/ベンチレ ...(東京都)
2616.0万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/11/02
-
2025/11/01
-
2025/11/01
-
2025/11/01
-
2025/11/01



![[レクサス RC F]VONIXX NATIVE SPRAY WAX等 LaLaLaLaLa ロウ ミルキースマイル](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/user-3429014/74/500f225b9d4a88a91cf79c597e0b43_s.jpg)
![[レクサス RC]ジャパン峠プロジェクト 碓氷峠 ステッカー](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/user-3441931/ae/70cae0d9094f5fac6256f29b31a6d8_s.jpg)
![[日産 ノート e-POWER]納車から1年、12か月点検。](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/note/000/008/418/038/8418038/p1s.jpg?ct=e2cfa9a3c131)




