- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #LIGHTONE
#LIGHTONEのハッシュタグ
#LIGHTONE の記事
-
ベリーサ ヘッドライト黄ばみ除去(1年半ぶり)
前回施工から1年半以上が経過し、かなり黄ばんできたので再度施工。(右のみ)施工前上部1/3が黄ばんでザラザラ。
2021年8月21日 [整備手帳] STD5MTさん -
ヘッドライトの黄ばみ除去(ソフト99 LIGHT ONE 1回目)
全体的に黄ばんだレンズをキレイにします。今回は、ソフト99 LIGHT ONE(ライトワン)を使ってみました。
2020年8月9日 [整備手帳] あっくんりょうパパさん -
ヘッドライト磨き
ヘッドライト磨きに「ソフト99・LIGHTONE・ヘッドライトリフレッシュ」てのを使ってみました。エボミのじゃんけん大会での戦利品です(苦笑)
2017年5月12日 [整備手帳] ぶるーえんじぇるさん -
ソフト99 LIGHTONE・ヘッドライトリフレッシュ
みん友さんから、エボミのジャンケン大会景品で頂いた一品。片側だけ磨いて比べると、違いがわかるくらい綺麗になりました。両側磨いたらよくわからなくなりました(苦笑)他が良く分からないので星4つ(苦笑)
2017年5月12日 [パーツレビュー] ぶるーえんじぇるさん -
LIGHT ONE
GWの時、数量限定で値引きしていたのをGET。ようやく施工となりました。ヘッドライトレンズの黄ばみを取って、ハードクリア膜を作る物です。レンズ内側の黄ばみと小傷は取れませんので・・・(あしからず)
2017年4月2日 [整備手帳] いなぴょんさん -
SOFT99 LIGHTONE ヘッドライトリフレッシュ
新車購入後5年が経過し、ヘッドライトの一部に「くもり」が出始めたので使ってみました!「くもり」がわりと簡単に除去出来、コーティングも付属のスポンジのおかげでやり易かったです(^^)【満足している点】ベ
2014年9月28日 [パーツレビュー] がくせらさん -
SOFT99 LIGHT ONE
このライトレンズ磨き剤は、かなり良い感じに仕上がります!。コーティング剤入りです。※面倒な分、仕上がりは納得(^u^)。
2014年6月20日 [パーツレビュー] たぁーたぁさん -
SOFT99 LIGHT ONE
ソフト99のLIGHT ONE(ヘッドライトクリア)です昔使っていましたが、2液仕上げなのがめんどくさいというか、コート剤がすぐになくなるというか(^^;ちょっと面倒なパーツだったかなと。今使っている
2014年3月6日 [パーツレビュー] KEYさん -
ヘッドライト磨き
ヘッドライトが結構黄ばんでたので「ソフト99・LIGHTONE・ヘッドライトリフレッシュ」てのを使ってみました。エボミのじゃんけん大会での戦利品です(苦笑)
2013年8月3日 [整備手帳] ぶるーえんじぇるさん -
SOFT99 LIGHT ONE
磨くだけなら何でもいいのだが、ライトは研磨後のコーティングが大事。コーティングしないと紫外線ですぐに黄ばんでしまう。そんな予備知識にて店頭で選んだのがこの商品。作業性は普通。クレンザー状の研磨剤。コー
2013年7月14日 [パーツレビュー] いし@くさのさん -
SOFT99 ライトワン ヘッドライトリフレッシュ
以前に購入してた某、 『表面仕上げ剤』 でもレンズは綺麗に磨けるのですがその綺麗さが長持ちしないような感じだったのでコレを購入してみました汚れを落とす「ベースクリーナー」とコーティング用の「ハードトッ
2012年7月31日 [パーツレビュー] あっきー@JH4さん -
SOFT99 LIGHTONE
ヘッドライトが綺麗になる。最初だけね。2回、3回繰り返し使ってるとあんま効果は見えないなぁ。最初は黄色いヤニみたいなやつがベットリ取れて気持ちよい。効果は約半年です。
2012年7月31日 [パーツレビュー] 奇面ライダー、さん -
SOFT99 LIGHT ONE(ライトワン) ヘッドライト リフレッシュ
最近、ヘッドライトの黄ばみがプラスチッククリーナーでも落ちにくくなってきたので購入。落ちにくかった黄ばみが、結構キレイに取れました♪(ただし、ヘッドライドの変色自体は取れません)さすが専用クリーナー。
2012年7月31日 [パーツレビュー] ふるめたるさん -
SOFT99 LIGHT ONE(ライトワン)
黄ばんだヘッドライトを磨くために。いろいろな種類がありますが、これはコーティング剤も入っていていいかなと・・・どのくらいもつのだろう??
2012年7月31日 [パーツレビュー] Evo-R@ぷりめーらさん -
謹賀新年♪
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。さて。正月早々シルビアの目玉(ライト)を磨きまして。WAKO’Sのプロ用を見たら、研磨と保護剤の二つだったんですけど、何しろプロ用、簡単
2012年1月1日 [ブログ] 畝山@Isisさん -
ニャーニャー鳴くのはウミネコだ
『LIGHT ONE』でヘッドライトを磨いてみました。左側が処理前で、右側が処理後。…わかんねぇな。がんばったのに。近くで見るとそれなりになってるんだけどね。
2009年1月15日 [ブログ] 奇面ライダー、さん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
597
-
555
-
460
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
DSオートモビル DS5 1955 60thアニバーサリー 禁煙車(兵庫県)
258.7万円(税込)
-
DSオートモビル DS3クロスバックE-TENSE (東京都)
221.0万円(税込)
-
トヨタ アクア ディスプレイオーディオ 全方位カメラ(滋賀県)
249.9万円(税込)
-
日産 ノート 純正ナビ デジタルミラー 全方位カメラ エ(愛知県)
127.5万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/22
-
2025/08/21
-
2025/08/21
-
2025/08/21
-
2025/08/21