- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #M-42R
#M-42Rのハッシュタグ
#M-42R の記事
-
ロボ太郎(JH3)、予備バッテリーの充電(2025/11/09)
ロボ太郎の予備バッテリーは、ポータブル 1DINオーディオの電源として活用していますが、しばらく充電していなかったので、点検しました。
2025年11月9日 [整備手帳] takobeaさん
-
バッテリー交換(40677㎞)
走行時は14V出ているので気にしていなかったのですが、オイル交換時にかなり劣化をしていると指摘を受けたので、交換する事にしました。(雪が降ってからだと面倒なので)
2025年10月31日 [整備手帳] 2st_junkieさん
-
SUPER NATTO M-42R
オイル交換時にかなり劣化をしていると指摘を受けたので、雪が降る前に交換です。走行時は14V近く出ているので安心していましたが、5年も経っているのでCCAの低下や内部抵抗の増加でもあるのでしょう?(しら
2025年10月30日 [パーツレビュー] 2st_junkieさん
-
バッテリー交換
朝、出かけ先でエンジンかけようとしたら、セルが回らない。あら?やばい?落ち着いて、ブレーキを踏み直してスタートボタンを押すが、回り方がぎこちない。バッテリーを見ると、液量がLowのライン。補充しても良
2025年9月28日 [整備手帳] てっぴぃさん
-
SUPER NATTO M-42R バッテリー
奥さんの車用に買いました。車検の見積もりでバッテリー弱っていますよと言われたその日の夜に、室内灯をつけたまま一晩放置してしまいトドメを刺してしまいました…😭とりあえず安いやつを急遽ネットで買い自力で
2025年9月20日 [パーツレビュー] hu-chanさん
-
ロボ太郎(JH3)、予備バッテリーの充電(2025/08/23)
ロボ太郎の予備バッテリーは、元々、ロボ太郎の購入時点での車載バッテリーだったものです。現在は、室内用 1DINオーディオの電源として活用しているのですが、2024年10月に充電してから、10ヶ月も経過
2025年8月24日 [整備手帳] takobeaさん
-
KAUSMEDIA バッテリー延命装置 CRYSTAL PULSAR CP-FPY
「バッテリーを、10年間長持ちさせる」という、サルフェーション除去装置。早い話しが、パルス充電を、24時間365日し続けて、バッテリーを延命させる みたいな。❣️※充電機能は、ありません。パルス発生装
2025年8月11日 [パーツレビュー] skyipuさん
-
バッテリー交換 1回目 26,307km/3年6ヶ月
2024/12 冬(8ヶ月前)からアイドリングストップをしなくなり、6ヶ月点検にて要交換(284/365CCA)とのことキャンペーン中のデーラーに交換を依頼ホンダ純正 アイドリングストップ バッテリー
2025年7月28日 [整備手帳] towaさん
-
ロボ太郎(JH3)、予備バッテリーのパルス充電(2025/06/14)
ロボ太郎の新車時からのものと思われるバッテリー(GS YUASA M-42R)は現在、予備バッテリー兼室内用1DINオーディオ電源として維持しています。新車時のものであれば、もう5年経過したことになる
2025年6月14日 [整備手帳] takobeaさん
-
バッテリー交換
メモリーバックアップをUSBを使いモバイルバッテリーから給電中。バッテリーのマイナス端子を外すと、ランプがこの様に点灯したところ。
2025年3月10日 [整備手帳] 【Takayuki】さん
-
BOSCH Hightec Premium HTP-M-42R/60B20R
アイドリングストップ車用。ネットで安かったので購入。2019年11月から頑張ってくれたので、同じ物に交換しました。
2025年3月10日 [パーツレビュー] 【Takayuki】さん
-
バッテリー交換【NーVAN】
前々回のブログでS2000のバッテリーをDIY交換しました。そのタイミングでN-VAN用のバッテリーも購入していました。バッテリー交換の目安として「アイドリングストップしなくなった時」と、あります。う
2025年3月2日 [ブログ] だっく916さん
-
すぐ交換しなくても良かったかも?
久しぶりにオートバックスからDMが届いた。50周年祭らしい。DMをよく見ると数量限定で、コレを発見。限定2個8,980円これを手に入れられたラッキーだと思う。最近は取付費を取るみたいだが1,100円の
2024年11月14日 [ブログ] ターボリアンさん -
予備バッテリーのパルス充電(2024/10/13)
ロボ太郎(JH3)の新車時からのバッテリーは、現在、予備バッテリーとして、室内用1DINオーディオの電源として活用しながら、保管しています。8月11日に充電してから、2ヶ月経つので、また充電することに
2024年10月15日 [整備手帳] takobeaさん
-
GS YUASA ECO.R Revolution ER-M-42R/55B20R
数日前からバッテリーがどうも怪しいなと思っていたので購入。交換する手間暇を惜しんで騙し騙し乗っていたら遂に上がってしまったので今朝慌てて交換した。性能で選ぼうとしたが娘の「ピンクがいい!」の一言でこれ
2024年8月19日 [パーツレビュー] 鉢ねこさん
-
ロボ太郎(JH3)、予備バッテリーのパルス充電(2024/08/11)
予備バッテリーはロボ太郎の新車時からのものと思われる GS YUASA M-42R です。室内用ポータブル1DINオーディオの電源として使用していますが、4月21日に充電してから3ヶ月以上経っていまし
2024年8月12日 [整備手帳] takobeaさん
-
バッテリー交換 3年目 走行距離19000km
6月の点検時に「バッテリーの劣化時満量充電量(SOH)が61%」と聞いて、交換することにしました。健全性はまだ大丈夫とのことですが、6割しか充電しないなんて、イヤです。cf.SoC(State of
2024年7月31日 [整備手帳] 黒艶丸さん
-
BOSCH Hightec Premium HTP-M-42R/60B20R
Amazonプライムデー先行セールにて6289円で購入配送業者が佐川急便でひと安心しましたそして晴れてて気分的に良かった(^O^)/しかしバッテリー重いな(・∀・)
2024年7月13日 [パーツレビュー] トラップ大佐さん
-
AC Delco CIM-42R
【結論】M-42RはB19R仕様に問題なく使える。【経緯】パナのCaosが上がってしまった為、土曜の朝からカオスな事態に陥ってしまっていたが、冷静さを取り戻して対策を考えてみた。「あっ、徒歩圏内にモー
2024年7月4日 [パーツレビュー] Nao 0005586さん
-
ロボ太郎(JH3)、予備バッテリーのパルス充電(2024/04/21)
ロボ太郎(JH3)の予備バッテリーは2月11日にパルス充電してから、2ヶ月以上経っていました。テスターでチェックしたら、「良好 要充電」でした。
2024年4月21日 [整備手帳] takobeaさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
416
-
400
-
417
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ ハイエースバン 禁煙車 ディーゼル 両側電動スライドドア(北海道)
542.9万円(税込)
-
ポルシェ 911 992.2 後期 保証継承2028.5 1オーナー(千葉県)
2432.5万円(税込)
-
ホンダ フィット 登録済未使用車 衝突被害軽減ブレーキ コ(愛知県)
173.7万円(税込)
-
ミニ ミニ 認定中古車輌 禁煙使用ワンオーナー記録簿(神奈川県)
424.5万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/11/18
-
2025/11/18
-
2025/11/18
-
2025/11/18
-
2025/11/18



![[レクサス RC F]ADBL ACID CHERRY FOAMの実地デビュー II(追試)](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/note/000/008/439/080/8439080/p1s.jpg?ct=44d7f24ccd9a)
![[トヨタ シエンタ]自作 ドリンクホルダーLED](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/user-3644895/2e/c500174a1d4abbb09eeb3c2e1dfd1a_s.jpg)
![[日産 ノート e-POWER]その③ 2025 京都と奈良を観光旅行😚](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/photo/000/005/331/519/5331519/p1s.jpg?ct=44d7f24ccd9a)




