- 車・自動車SNSみんカラ
 - ハッシュタグ
 - #DRY-ST7000c
 
#DRY-ST7000cのハッシュタグ
#DRY-ST7000c の記事
- 
						
							
Yupiteru DRY-ST7000c
毎年12月になると日付が1か月進みます1月になると正常に戻りますこのドラレコはGPS時刻に同期しますが、12月は1か月進みますリア用の DRY-ST7000p も同じ症状です3年前にユピテルサポートに
2023年12月7日 [パーツレビュー] xhrさん
 - 
						
							
やっぱりダメだった(^^ゞ #ドラレコ #ドライブレコーダー #YUPITERU #DRY-ST7000c #microSDカード
スマホのmicroSDカードの挙動が怪しくなってきたので、予備の64GBに交換するか、どうせなら少し容量の大きなものを買って交換すると思い、最近は低価格なっているので、256GBを買うことにしました。
2020年9月9日 [ブログ] どんみみさん
 - 
						
							
YUPITERU DRY-ST7000c
【再レビュー】(2020/08/18)助手席側に付けていましたが日常的なSDフォーマットや記録ランプ確認が運転席から目視できないので、結局運転席側に取り付け位置を変更しました。台座が左右に動くので若干
2020年8月18日 [パーツレビュー] かもめまきさん
 - 
						
							
ドライブレコーダーをDRY-ST7000cに交換しました。
ユピテルのDRY-WiFiV1cからDRY-ST7000cに変更しました。理由はDRY-WiFiV1cのマイクが壊れていたから・・・既に入手困難なモデルとなっているのでメルカリにてGET、ソフトウエア
2020年7月6日 [整備手帳] かもめまきさん
 - 
						
							
変換名人 microUSB(メス) → miniUSB(オス) 変換アダプタ USBMCB-M5A
DRY-WiFiV1cの付属のシガーライターソケット電源ケーブルの差込口の端子はmicroUSB、今回新調したDRY-ST7000cはminiUSBと変更になってます。今更miniUSBかよ!って思わ
2020年7月6日 [パーツレビュー] かもめまきさん
 - 
						
							
YUPITERU DRY-ST7000c
ウィンダムから移植して使ってるドライブレコーダー(DRY-WiFiV1c)のマイク部分が故障していることに沼津巡礼の旅のあとに気がつきました。パソコンで撮影した動画をみるってことは普段しませんからね・
2020年7月6日 [パーツレビュー] かもめまきさん
 - 
						
							
最新ドラレコ、進化してます。
東京はいい天気ですが風が強くてちょっとびっくりな、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。クルマでお出かけの方はお気をつけてくださいね。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ドライブレコーダーの取り付けを
2018年8月16日 [ブログ] cockpitさん
 - 
						
							
アイサイト付き車両にドライブレコーダー装着。
雨の中購入したドライブレコーダーを装着ユピテル ドライブレコーダー DRY-ST7000c商品説明がこちら駐車中に、動きを検知した時だけ自動で記録する動体検知機能を新搭載(オプション対応)。 QUAD
2017年10月29日 [ブログ] nashcudaさん
 - 
						
							
車用品で今一番熱い(話題性ある)商品を購入してみました。
ドライブレコーダーユピテル DRY-ST7000cこのモデルにした理由の一つが小型のボディ。他メーカーの商品と比べても小さい。FULL HDの200万画素が多い中、さらにきめ細かな350万画素と魅力的
2017年10月21日 [ブログ] nashcudaさん
 - 
						
							
YUPITERU DRY-ST7000c
フロント用としてユピテルのドライブレコーダー「DRY-ST7000c」を購入、取り付けを行いました。QUAD HD(約350万画素)録画で、FULL HDを超える高画質記録を実現だそうです。確かに画像
2017年10月9日 [パーツレビュー] どかんさん
 - 
						
							
ドライブレコーダー取付 1/2
今回、電源はヒューズボックスからとることにします。ということで電源取り出しの確認から。ZRE186、18系オーリスのヒューズボックスは助手席足元に。3つのロックを外して、カバーを取り外し。
2017年10月4日 [整備手帳] Feohさん
 - 
						
							
ドライブレコーダー買換え
DRY-WiFi40のGPSアンテナジャック部分が欠損し、GPS機能が使えなくなった(GPS機能が使えないと整時もできない)為、買い換えました。今回は同じくYUPITERU社製のDRY-ST7000c
2017年6月3日 [ブログ] どんみみさん
 - 
						
							
YUPITERU DRY-ST7000c
DRY-WiFi40のGPSアンテナジャック部分が欠損し、GPS機能が使えなくなった(GPS機能が使えないと整時もできない)為、買い換えました。デザイン的には、DRY-WiFi40の方がスマートな感じ
2017年5月30日 [パーツレビュー] どんみみさん
 - 
						
							
YUPITERU(ユピテル) ドライブレコーダー(DRY-ST7000c)
ユピテルのドライブレコーダーです♪マルチバッテリーと組み合わせると、約12時間の駐車録画ができるタイプなので購入しました( ^o^)bとりあえず駐車対策はレベルアップしました(^_-)-☆【別売品】・
2017年4月30日 [パーツレビュー] jin0030haku.さん
 - 
						
							
ドライブレコーダー取付
配線は助手席側Aピラーを通って、ルームミラー裏まで通しました。天井に配線を収めるため、アイサイトのカバーを取り外して作業を進めました。電源はのれん分けハーネスを使って取り出しました。こちらはメーターを
2017年3月12日 [整備手帳] 桜見さん
 - 
						
							
YUPITERU DRY-ST7000c
スバル純正のドラレコは駐車中の監視機能がなかったため、セレナで使用していたDrivemanを移設予定でした。しかしながらDrivemanは本体サイズが大きくアイサイトへの干渉が心配だったため、小型のも
2017年2月10日 [パーツレビュー] 桜見さん
 - 
						
							
ユピテルのレーダー探知機「A320」&ドラレコ「DRY-ST7000c」まもなく登場!からの?今回のプレゼントキャンペーンはナンデスカ?【PR】
こんにちは、スタッフKKです。今回はユピテルさんのレーダー探知機とドラレコの新商品のご紹介をしたいと思います。名付けて、ユピテルのレーダー探知機「A320」&ドラレコ「DRY-ST7000c」まもなく
2017年1月20日 [ブログ] みんカラスタッフチームさん
 
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
- 
496
 - 
493
 - 
397
 
注目タグ
あなたにオススメの中古車
- 
トヨタ カローラランクス 6MT 純正アルミホイール CD ETC 車検整(神奈川県)
59.4万円(税込)
 - 
ミニ ミニ 認定中古車輌 禁煙使用ワンオーナー記録簿(神奈川県)
424.2万円(税込)
 - 
スズキ ワゴンR 届出済未使用車 禁煙車 スズキセーフティサ(滋賀県)
146.9万円(税込)
 - 
トヨタ ハリアー 登録済未使用車 バックカメラ(福岡県)
439.9万円(税込)
 
イベント・キャンペーン
- 
2025/11/05
 - 
2025/11/04
 - 
2025/11/04
 - 
2025/11/04
 - 
2025/11/04
 


![[アバルト 695 (ハッチバック)]燃費記録 2025/11/04](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/usercar/000/003/567/056/3567056/p1s.jpg?ct=2e3e48e8a038)

![[三菱 アウトランダーPHEV]H3Y ルーフレール](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/user-3254437/f1/e055aa59a446cc89e0eba76e4d02c9_s.jpg)
![[レクサス RC F]レクサスケアメンテナンスプログラム 24ヶ月](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/note/000/008/422/969/8422969/p1s.jpg?ct=2e3e48e8a038)




