- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #GSX-R1000
#GSX-R1000のハッシュタグ
#GSX-R1000 の何シテル?
-
chika203さん
2025年7月14日[整備] #GSX-R1000 ブレーキ液交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3183000/car/3335359/8299340/note.aspx
-
いかフライさん
2025年7月6日[整備] #GSX-R1000 元に戻す https://minkara.carview.co.jp/userid/3039619/car/3689216/8289273/note.aspx
-
いかフライさん
2025年7月4日[整備] #GSX-R1000 ユーザー車検の再検査 https://minkara.carview.co.jp/userid/3039619/car/3689216/8287341/note.aspx
-
いかフライさん
2025年6月26日[整備] #GSX-R1000 バッテリー上がり故障探求 続き2 https://minkara.carview.co.jp/userid/3039619/car/3689216/8279333/note.aspx
-
いかフライさん
2025年6月26日[整備] #GSX-R1000 バッテリー上がり故障探求 https://minkara.carview.co.jp/userid/3039619/car/3689216/8279324/note.aspx
-
いかフライさん
2025年6月26日[整備] #GSX-R1000 ユーザー車検 https://minkara.carview.co.jp/userid/3039619/car/3689216/8279310/note.aspx
#GSX-R1000 の記事
-
2025年鈴鹿8耐 Day1
昨日から鈴鹿サーキットに来ております心配していた台風は東に外れ、私の晴れパワー炸裂しかしながら快晴が故、鈴鹿の酷暑お隣りの桑名では40度を超えたと☀️金曜日はお休みを頂き深夜に浦和を出発新東名をGo
2025年8月9日 [ブログ] gogonobu1さん -
やばいよ、ヤバいよ、GSX-R復活
出たぁ~カッコいい〜GSX-Rに乗り始めて6年次のバイクを考える事はあっても頭に浮かぶマシンはありませんでした。もちろん、お財布や色んな条件ありますが、それをおしても「いい〜、欲しい」とまでは。私のG
2025年7月31日 [ブログ] hide-RXさん -
wakaranai リアインナーフェンダー カーボン調/ GSX-R1000 K9 2009-2011用
購入:2024年4月18日取付:2024年4月27日取付修正:2024年4月28日現行のGSX-S1000、そして同GTにはリアインナーフェンダーが標準装備ですが、何故かGXには純正で着いていない(・
2025年7月26日 [パーツレビュー] cartvalleyさん -
MAGTAN
我が家のクローゼットの天袋にはBITO R&DのMAGTANの箱が残ってますバイクは売却しておりますMAGTANも車輌に着けたまま売却してますホイールも高額でしたのでしっかりした箱2008年当時FXに
2025年6月13日 [ブログ] ほゆきさん -
バイクのスポーツカー
ワインディングでも楽しいが、恐らくサーキットでフル走行が一番楽しい。街中では他の車やバイクの性能差があり過ぎて、イライラして危険
2025年5月17日 [ブログ] wndsfrさん -
スズキ純正 マフラージョイントガスケット
エキマニとサイレンサーを繋ぐ部分のガスケットです。品番:14771-24F01車検の為、純正戻しの際に必要になるため、購入しました。2個買いは、予備の為です。
2025年5月4日 [パーツレビュー] なるほどうさん -
全日本ロードレース2025 Round Zero!
正月明けてからコキ使われて、風邪ひいても仕事させられたツケを晴らすがごとく、休みをしてみた(まるでガキだよ、、、)。今年は鈴鹿2&4レースでの2輪レースが無くなったので、開幕は4月のMotegiから。
2025年4月18日 [ブログ] gogonobu1さん -
sc project S1 スリップオンマフラー
scプロジェクトの、s1サイレンサータイプのスリップオンマフラーです。ユーロ5適応、車検対応。アクラポビッチと比較すると、サイレンサー部が小さい分、音質は軽く、低音が薄くなりました。出口口径も純正より
2025年3月30日 [パーツレビュー] さと@0033さん -
時は過ぎゆく
あれから14年!もう14年か〜当時、俺は浦和で地震に遭遇した。浦和で仕事して2年が経った頃である。翌週、担当した工事の検査が予定通り実施された。担当者は震災の影響で徹夜明けであった!翌週、俺は東北にツ
2025年3月12日 [ブログ] バーバンさん -
ツーリングSS - K2モデル
もうこのK2が出てから22年以上(2024年現在)経過しています。今のSSのコンパクト軽量ハイパワーを具現化した初代モデルであると思っています。当時レースでもR1000は最強でした。
2024年12月10日 [ブログ] saksanさん -
ZX-25R初ツーリング
大阪に住んでいる息子と針テラスで合流後道の駅あやま→カモシカ荘→自宅息子と乗り換えながら感想を話し合ったりとか天気も良かったしニューマシンの試走には最高のツーリングでした
2024年12月5日 [ブログ] ニアZX25Rさん -
リヤブレーキパッド交換
リヤブレーキディスク交換に伴いブレーキパッドの交換です。
2024年11月23日 [整備手帳] 七詩野ななしさん -
リヤブレーキディスク交換
リヤスタンドを掛けて車体からリヤホイールを外します。
2024年11月23日 [整備手帳] 七詩野ななしさん -
プラグ交換
1年3ヶ月ぶりのプラグ交換です。
2024年11月23日 [整備手帳] 七詩野ななしさん -
バッテリー交換
現在搭載のバッテリーが2年半弱使用、2年以上3年が限度として毎回交換してます。
2024年11月10日 [整備手帳] 七詩野ななしさん -
2001年式(K1) : 工夫や慣れで、ずっと乗っていたくなる一台
私が乗っているのは初期型(2001年)のK1ですが、「これからリッターSSに乗ってみたい!」という人には、めちゃくちゃオススメ!単に「大型バイクに乗ってみたい」という人には、あまりオススメできません(
2024年10月26日 [ブログ] I@MAさん -
ショートスタンドをさらにショート化 その2
https://minkara.carview.co.jp/userid/3461409/car/3353254/7553807/note.aspx前回、既製品のショートスタンドにネジ穴を追加し10°
2024年10月11日 [整備手帳] I@MAさん -
SUZUKI SUZUKI純正パッド 59100-14850
GSX-R1000 Bremboキャリパー流用にあたり、適合するSUZUKI純正のブレーキパッドです。
2024年9月29日 [パーツレビュー] 弓人族さん -
SUZUKI SUZUKI GSX-R1000用 Brembo 4P 59300-17K00-999
SUZUKI GSX-R1000用のBrembo 4Potキャリパーです。Φ32×Φ32の組み合わせで、Z900RS純正よりも若干サイズアップとなります。
2024年9月29日 [パーツレビュー] 弓人族さん -
SUZUKI GSX-R1000用 Brembo 4P 59100-17K00-999
SUZUKI GSX-R1000用のBrembo 4Potキャリパーです。Φ32×Φ32の組み合わせで、Z900RS純正よりも若干サイズアップとなります。
2024年9月29日 [パーツレビュー] 弓人族さん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
447
-
429
-
397
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
三菱 スタリオン ノーマル車両(愛知県)
317.9万円(税込)
-
ホンダ アコード 当社デモカー Honda SENSING 全周囲カメ(神奈川県)
441.9万円(税込)
-
三菱 プラウディア 新品ダウンサス メッキ19インチ 革シート(愛知県)
140.0万円(税込)
-
DSオートモビル DS3 ETC/バックカメラ/クルーズコントロール/ア(三重県)
92.7万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/20
-
2025/08/19
-
2025/08/19
-
2025/08/19
-
2025/08/19