- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #DLNA
#DLNAのハッシュタグ
#DLNA の記事
-
ネットワークオーディオを楽しもう
気がつけばネットワークオーディオのコンテンツが増えていたので、まとめてみました。みんカラらしくクルマでも使うよ!
2023年6月11日 [まとめ] なかるうさん -
USBオーディオからワイヤレスオーディオへ
車載オーディオにも使えそうな、面白そうな製品が登場したのでポチりました。前回DLNAで遊んだのは今回の伏線を張ったつもりではなかったのですが、なんともジャストなタイミングです。ホームオーディオではネッ
2023年6月8日 [ブログ] なかるうさん -
ネットワークオーディオ自作(4) lightMPDをPCで
我が車にネットワークオーディオを導入して1年が過ぎました。ラズパイのサーバーとAPUのレンダラー、USB-DACのシステムで安定稼働しています。今回は遅ればせながら、高音質と評判のPC版lightMP
2021年8月6日 [ブログ] なかるうさん -
ネットワークオーディオ自作(5) lightMPDをPCで(リベンジ編その1)
前回との違いは機種だけですので、比較し易いよう同じ構成で書きます。結果はタイトルで察してください・・・我が車にネットワークオーディオを導入して1年が過ぎました。ラズパイのサーバーとAPUのレンダラー、
2021年8月6日 [ブログ] なかるうさん -
ネットワークオーディオ自作(6) lightMPDをPCで(リベンジ編その2)
どうも、ちっちゃいPCコレクター&レビュアーのなかるうです。さすがに3台目となるとレビューもルーチンワークで早い早い・・・いや自腹なんで結構痛いんですけど。みんカラさん収益化ください。前回との違いは機
2021年8月6日 [ブログ] なかるうさん -
ネットワークオーディオ自作(7) lightMPDをPCで(番外編)
PC探しは「リベンジ編その2」で完了のつもりでしたが・・・もう1台試したくなり追加です。「趣味とは手段が目的となること」とは、かの長岡鉄男氏(オーディオが熱かった時代のAV評論家)の言葉。ちっちゃいP
2021年8月6日 [ブログ] なかるうさん -
Astell&Kern KANN
(LightMPDの設定見直しによりDSDが再生可能となったので、書き直して再アップします。以前のレビューにイイね!を付けて下さった皆さんごめんなさい。)アイリバー、Astell&KernブランドのD
2019年12月30日 [パーツレビュー] なかるうさん -
古いハードディスクの活用
SSD増設に伴ってPC内蔵RAIDの一部となっていた一番古いHDDを外しました。NASがあるのでローカルストレージはあまり容量は要らず使い道が無いのですが、とはいえ、NASが容量80%超えとなってしま
2019年5月22日 [ブログ] mogiteiさん -
Rainbow DSP 1.8 +wi-fi module
マツダコネクトの粗悪なチューナアンプに我慢出来ず購入。wi-fi(DLNA)通信により DSP兼オーディオサーバー代わりになる機能に惹かれました。SP同様、北欧サウンドってのがお気に入り(笑)【総評】
2016年5月11日 [パーツレビュー] まじましろさん -
離れたところで自宅ネットにアクセス
長男がたぶん県外に進学なので家庭外からでも自宅LANに繋げて欲しいらしい録画番組を見たいらしい…ので、使わなくなったノートパソコン 1台引っ張り出してくる昔使っていた、筑波大生が開発したSofteat
2016年1月24日 [ブログ] []さん -
Nexus7で録画した番組を見たい。
昨年、11月ごろに買ってきたNexus7 2013です。それまでは、タブレットなんていらない!って思っていたのですが、色々と便利ですね。みんカラを見たり、簡単なゲームをしたり。Wi-Fi仕様なのですが
2014年10月24日 [ブログ] Rabbit_sさん -
Xperia A Hatune Miku ムービーアプリの更新にまつわる不思議(^_^;)。
先日、DLNAに関してXperiaのムービーアプリの機能を紹介したところですけど・・・Xperia A HatuneMikuに関して、凄く不思議な事が有りまして・・・メモっときます(^_^;)。我が家
2014年5月21日 [ブログ] はらぺこ@きんたさん -
DLNAでXperiaとPMSとtorneを混ぜてみた。
Xperiaは相当フリーダムなスマートフォン端末で、特に難しいことをしなくても色々と遊べる機能が付いているんです(^_^;)。その中で秀逸なのはやはりDLNA機能ですね、これ意外と面白いんですよ。DL
2014年5月17日 [ブログ] はらぺこ@きんたさん -
DLNA&DTCP-IP環境完成!(一応)
昨年末にHDDレコーダーとTVを更新しましたが、CATVのSTB(Set Top Box:受信機)がLAN録画に対応しておらず、その為にCATVだけが非Hi-Vision録画になっており、CATV連動
2014年5月9日 [ブログ] MORSCHEさん -
PowerONE Wi-Fi Audio Box WA-100
とあるつてから入手したこのデバイスWifiで接続してiPhoneのairplayまたはDLNAプレーヤーを使用して車内で自分または他の乗車メンバーの携帯デバイスから音楽を再生する事が出来ます。仲間で一
2014年4月21日 [パーツレビュー] クマオさん -
微妙なパフォーマンス・・・・・・・^^;。
こんばんは^^。連日の猛暑日で参っているσ(・_・)・・・・・・・・。朝・晩になると少し気温が下がるようにはなってきましたが・・・・・・・。・・・さて、先日作成したNAS(Network Attach
2013年8月17日 [ブログ] だまちゃんさん -
NEXUS7を最大限に活用する
NEXUS7を購入(といっても実質タダですけど)したのはいろいろ利用目的があったから。TorqueによるECUデータの表示はお遊びとして、ゲームやどこでもモバイル、利口なNAVIなどでの活用は当然です
2013年3月27日 [ブログ] ひろ@XC60さん -
引っ越しと乗り換え
長らくご無沙汰しております。タイトルに書いたように、引っ越しと乗り換えでしばらくバタバタしておりました。…と言っても、音楽メディアの話です(笑)オリジナルメディアの方はレコード → CD、その後市場の
2013年3月3日 [ブログ] 貫太郎.さん -
TV設定での格闘4日目
レグザに接続したUSB HDDってとっても便利! 機能的にはHDDレコーダーと同じような扱いですが使い勝手の良さは数段上ですね。 レコーダーの電源ON/OFFを意識する必要がないこと、おっかけ再生がご
2012年10月14日 [ブログ] 湘Nyan!さん -
結局・・・ 新新 転ばぬ先の杖 3
メインのデスクトップPC,サブのノートPC,4TBのNASと立て続けに逝ってしまったσ(^^)のPCですが,お盆休みの間にようやくNASを修理に出しました。4台のHDDをRAID5で運用していて,一度
2012年8月29日 [ブログ] eurekaさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ アクア ディスプレイオーディオ 全方位カメラ(滋賀県)
249.9万円(税込)
-
BMW 3シリーズ 弊社デモレンタ後期インテリアシートヒータ(兵庫県)
418.3万円(税込)
-
日産 デイズ Bカメラ 衝突被害軽減B 届出済未使用車(岐阜県)
138.9万円(税込)
-
ホンダ N-BOX 届出済未使用車 HondaSENSING 左側電動スラ(京都府)
146.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/22
-
2025/08/21
-
2025/08/21
-
2025/08/21
-
2025/08/21