• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月07日

RCラリーのタイヤ

ここ2週間ほど作業が止まってしまっているDF-03Raだけど、ホイールの入手が遅れていて、タイヤを作れない状態。


タイヤに関しては、アスカクリエートから発売されているVIPER製を使うことになるのだが、これに適したホイールは26mm幅のモノ。

ところが、現在発売されているこのスケールのホイールの大半が24mm幅。

タミヤから26mmのモノがあれこれ出てはいるのだが、素材がABS樹脂で強度的に心配。

舗装ならそれでもいいけど、ジャンプやギャップがあるコースを走るラリーでは走行中に割れる可能性が。

そこでナイロン樹脂製のホイールを探しているのだが、これが現在ほとんど市販されていない状態。

なんとか、古いHPI製のホイールを1セット見つけてきたんだが、当然これでは足らない。

まあ、とりあえずこのホイールにVIPER製ラリータイヤを組んでみた(上の画像)。

黒いホイールは精悍でカッコいいのだが、実走時の視覚的にあまりいいとは言えないんだよな~。

とりあえずシェイクダウンはこれでイイか…と納得するしかないかな~。
ブログ一覧 | RCカー | 日記
Posted at 2012/04/07 21:49:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑い土曜日は、家から脱出
彼ら快さん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

穴場
SNJ_Uさん

安近短〰︎
白ネコのラッキーさん

夜洗車🧽のあと、打ちっぱなし⛳️
T19さん

マツダ 齋藤主査も手を振ってくださ ...
Wat42さん

この記事へのコメント

2012年4月8日 10:48
26mm幅でこんなすばらしいタイヤがあるとは!!

ホイルの強度、大事ですよね~
僕なんか一回ハブだけ残ったことがあります...
コメントへの返答
2012年4月8日 11:01
ラリーカー用タイヤは選択肢があまり無いですよね~。

今後参加予定のラリーイベントの指定タイヤがこのVIPER製のなんですけど、パターン違いが5種類あり、どれがグリップするのか考え中です。

タイヤが無事なのに、ホイールが割れて使用出来なくなるのがいちばん悲しいので、それは避けたいと探しておりますが…。

プロフィール

「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
何シテル?   04/17 10:21
ふざけたオッサンですw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ タントエグゼカスタム ダイハツ タントエグゼカスタム
今まで年老いた両親のための“家政婦”を2台乗り継ぎましたが、その役目が今年終わり、今度は ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ケンメリの4ドア2000GT-Lというグレードで、昭和50年排ガス規制車。 直列6気筒L ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
親と共同所有で、ホントは7thスカイラインが欲しかったのを親が「トヨタがいい」とのひと言 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
初代ワゴンRが出た時に一目ぼれで衝動買い。 元々ステップバンみたいな車が欲しくて、そこへ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation