• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月31日

今年を振り返れば・・・

もうあとわずかで今年も終わり。

振り返るほど何かをしたわけではないけど、簡単に書きなぐってみようかなと。

今年は、実に10数年ぶりにRCカーのレースに参加してみた。

それ以前にもRCカーをちょろちょろっと触ってはいたが、レースに出るとなるとこれまた別次元の話になる。

特に、エンジンではなくEP(電動)となると10ウン年のブランクは大きかった。

使用する電池が全然変わっており、オイラが最後にやってた時はまだニッカド電池だったのが、今はリポ(リチウムポリマー)電池に取って代わっていた。

モーターはブラシレスという全く別物になっていて、ホントに浦島太郎状態で、再開するには全てのアイテムを揃え直す必要に迫られた。

一気にハイエンドな機器を用意できるほど資金があったわけではないので、最初は極めてベーシックな機材から始めた。

昔のノウハウなんて通用するわけも無く、壁にぶち当たる事数回。

それでも、誰かと競う楽しさを久々に味わえたのは良かった。

来年も出来るかは今は何とも言えないが、春くらいには判明するかな。

それと、モータースポーツ観戦の方は、ダートラ全日本開幕戦に行っただけで終わってしまった。

久しぶりにサーキットのレースを見たいな~と思っていたけど、それは実現できなかった。

ジムカーナも見たかったけど、パイロンコースじゃなきゃホントの面白さが見られないと思っているんで、関東エリアでの全日本がもてぎ北や本庄での開催は残念。是非とも、浅間台で再び全日本ジムカーナを開催していただきたいなと。

モータースポーツで言えば、TV観戦の方では小林可夢偉の活躍以外は、F1は面白くなくなったと思ってしまった。

まあ、F1が面白くなくなったと思ったのは、途中給油が禁止されてからなんだけどね。

それにしても、可夢偉が居ない来年のF1、何を見ればいいのだろうか。。。
ブログ一覧 | つぶやき | 日記
Posted at 2012/12/31 23:38:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ダ・カーポ - 地球 (テラ) へ…
kazoo zzさん

エアコン•フラップ問題 (スポンジ ...
Porsche loverさん

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥 ...
ババロンさん

晴れ(ぼちぼち)
らんさまさん

エアコン室外機の遮熱タイル
hajikun2002さん

0807 ☔☔🌅🍱△🍱🍱 ...
どどまいやさん

この記事へのコメント

2013年1月1日 1:53
今年もネット上ですがよろしくお願いします!

そうですね、来季のF1は…あー、えーっと…
何見ればいいんでしょう(笑)

まあFIAの気が変わることを期待します


初コメント、以上で終わります。
コメントへの返答
2013年1月1日 9:39
あけおめ!

こちらこそ宜しくです。

F1は、近年だとミハエルがフェラーリで活躍した時がいちばん面白かった。

特にアーバインとのコンビは、奇襲のピット戦略(軽い燃料で予選並みのタイムで走り、1回ピットストップが多くても最後でトップに立つとか)や、役者のようなアーバインのかく乱作戦(対ビルヌーヴとか)は面白かった。

最近はピレリタイヤのダメダメっぷりと、人工的な演出でのオーバーテイク、それと多すぎて難解なペナルティで見てて萎えますわい。

ここ数年見ていられたのは、可夢偉の爽快な走りがあってこそ。

プロフィール

「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
何シテル?   04/17 10:21
ふざけたオッサンですw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ タントエグゼカスタム ダイハツ タントエグゼカスタム
今まで年老いた両親のための“家政婦”を2台乗り継ぎましたが、その役目が今年終わり、今度は ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ケンメリの4ドア2000GT-Lというグレードで、昭和50年排ガス規制車。 直列6気筒L ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
親と共同所有で、ホントは7thスカイラインが欲しかったのを親が「トヨタがいい」とのひと言 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
初代ワゴンRが出た時に一目ぼれで衝動買い。 元々ステップバンみたいな車が欲しくて、そこへ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation