• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月25日

WRCイタリアはオジェが勝つ

WRCサルディニアは、6月22日、本拠地オルビアでフィニッシュを迎えた。競技2日目となる最終日には4SSを2回ループする8SSの構成だが、総ステージ走行距離は160km近くも残っている。

SS1から首位に立ち初日トップで折り返したたセバスチャン・オジエ(フォルクスワーゲン・ポロR WRC)は、2位以下に46.6秒のクッションを抱えてこの日をスタート。午前セクションだけでこの差を1分15.9秒にまで広げた。「今回はどうしても勝ちたかった」と貪欲な姿勢を見せていたオジエは、SS15に設定されていたパワーステージでもベストタイム。16本中7本でステージウィンを果たした上にマキシマムポイントを獲得してのパーフェクトウィンを飾り、選手権争いではリードを64ポイントにまで広げた。
 
「タイヤ管理はずっと完璧だった」とオジエ。「必要な時にはプッシュし、ラフでタイヤに危険な時はより慎重に。最終的に完璧な勝利になった」

激戦を極めると見られていた2位争いは、ミッコ・ヒルボネン(シトロエンDS3 WRC)がこの日最初のSS9でベストタイムをマークし後続を引き離しにかかったと思われたが、続くSS10のスタート後、わずか500mでコースオフ。マシンにダメージはなかったが、スタートコントロールからも見える位置でディッチにスタックし、そのままリタイアとなってしまった。

これで2位に浮上したティリー・ヌービル(フォード・フィエスタRS WRC)。後ろとも40秒の開きがあり余裕ができたかと思われていたが、最終SSではステージ上で牛に遭遇するハプニングも。「減速して、避けるしかなかったよ」とヌービル。「でも焦りはしなかった。ラトバラのスプリットは確認していたし、OKだと分かっていたから。今回は戦略がかなりうまく行ったと思う。ここ数戦は、本当にいい形で進んでいるね」と満足をのぞかせながら、2戦連続2位を果たした。

予選トップ後、SS1でパンクに見舞われ後退していたヤリマティ・ラトバラ(フォルクスワーゲン・ポロR WRC)は、5位まで順位を上げてこの日をスタート。ヒルボネンのリタイア後、絶対完走命令を受けたダニエル・ソルド(シトロエンDS3 WRC)がSS11でスピンを喫した隙をかわして、3位でのフィニッシュを果たした。

一方、4位に後退したソルドに迫ってきたのは、この日24歳の誕生日を迎えたアンドレアス・ミケルセン(フォルクスワーゲン・ポロR WRC)。SS13でセカンドベストを叩き出すとソルドとの差を11.5秒にまで詰めてきた。しかし、このまま4位争いが激化するかと思われたSS14、低速コーナーで横滑りを喫し、サスペンションを破損。なんと悔しいリタイアとなってしまった。この結果、マルティン・プロコップ(フォード・フィエスタRS WRC)が5位でフィニッシュとなった。

WRC2はロバート・クビカ(シトロエンDS3 RRC)がアクロポリスに続く2連勝を果たし、総合でも9位に食い込んだ。今季3度目の成立となったWRC3は、初日の終盤で首位に立ったクリスチャン・リーデマン(シトロエンDS3 R3T)が初勝利を飾った。

【最終暫定順位】
1:S.オジエ 3:22:57.9
2:T.ヌービル +1:16.8
3:J-M.ラトバラ +1:48.0
4:D.ソルド +3:19.2
5:M.プロコップ +8:34.1

以上 Rally Plus Netより抜粋

ちょっと遅くなったけど、WRCイタリア・サルディニアはVWのセバスチャン・オジェが勝った。

前回のアクロポリスほどじゃないにしろ、今回もチト路面コンディションが悪くてアクシデントが続出したっぽいね。

それにしても、今回もオジェが速かったね。序盤でタイヤ破損でヤリマティ・ラトバラが2分も遅れなければ完全にオジェ対ラトバラになっていた可能性もある。

ローブを欠いたシトロエン勢だけど、終盤までミッコ・ヒルボネンが2位をキープしていたが、最後にやらかしてしまい…。アクロポリスの2位で好調に見えたダニエル・ソルドは大きく離されて、結果的にVW勢やフォードの若手にもついていけない有様。

それにしてもここまでオジェが強いと、ちょっと面白くなくなってきてるのも確か。

ラトバラやソルド、マッズ・オストベルグ辺りが盛り上げてくれると面白いのだが。
ブログ一覧 | モータースポーツ | 日記
Posted at 2013/06/25 09:14:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

テンションあがるわ。
ターボ2018さん

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

セレナでミラー番 ゲット❗️
こみかれさん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2013年6月25日 11:43
こんにちはわーい(嬉しい顔)

私も好きでWRC観てます ローブの次はオジェの時代って感じですね 。今は日本車居ないのがちょっと寂しいです。
コメントへの返答
2013年6月25日 12:47
こんにちは。

コメントをいただきまして、ありがとうごさいます。

自分は実は日本のメーカーが撤退後から見始めてまして、日本車や日本人ドライバーがいない今ですら面白いのですから、当時はさらに面白かったんではないかと思います。

オジェはシトロエン時代からロープが毛嫌いするくらい速かったので、ポロの性能いかんではトップ争いをするのは…と思ったら、この勝ちまくりっぷり。

このままオジェ時代がしばらく続いてしまいそうですね。

再び日本車が出てくれば、トヨタくらいですかね。

三菱はもうやる気がないですし、スバルはレギュレーション的に参加しにくい状況で。

プロフィール

「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
何シテル?   04/17 10:21
ふざけたオッサンですw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ タントエグゼカスタム ダイハツ タントエグゼカスタム
今まで年老いた両親のための“家政婦”を2台乗り継ぎましたが、その役目が今年終わり、今度は ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ケンメリの4ドア2000GT-Lというグレードで、昭和50年排ガス規制車。 直列6気筒L ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
親と共同所有で、ホントは7thスカイラインが欲しかったのを親が「トヨタがいい」とのひと言 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
初代ワゴンRが出た時に一目ぼれで衝動買い。 元々ステップバンみたいな車が欲しくて、そこへ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation