• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月19日

ヨーロッパラリークロス第8戦は・・・

オーストリアのグラインバッハで行われたヨーロッパ・ラリークロス選手権第8戦でノルウェーのアレクサンダー・フヴァールが初勝利を飾り、元WRCチャンピオンのぺター・ソルベルグは 、シーズン開幕時から彼のシトロエンDS3スーパーカーを悩ます電気系統のトラブルに再び見舞われて優勝を逃してしまった。

9月14~15日に行われたヨーロッパ・ラリークロス選手権のオーストリア・ラウンドで、ソルベルグはヒート2とヒート3を制して予選2位でセミファイナルに進出、セミファイナルをトップで勝ち進んで、ファイナルでのポールポジションを決めていた。しかし、日曜日の午後に行われたファイナルのスタートで、彼は電気系統トラブルのためエンジンをストールさせてしまい、リタイアとなってしまった。

「電子系統パーツの故障は開幕からのもので、どうやっても直すのが難しいようだ」とソルベルグ。「その代わり、我々としては来シーズンが始まる前に余裕を持って冬季にこの問題を解決する予定だ」

ソルベルグはまだ2014年の計画を発表しておらず、状況は未定だと言っている 。WRCへのカムバックも噂とはなっているが、決勝後のこのコメントからすると、彼は来季もラリークロスに残る可能性が高いようだ。

ソルベルグは今季まだラリークロスで優勝しておらず、第2戦ポルトガルの3位、第7戦フランスの2位がこれまでベストリザルトとなっている。第8戦オーストリアでもエンジントラブルで勝てなかったものの、彼は今回の調子が今季最高のものであり、今週末ドイツで開催される最終戦での優勝を狙いたいと答えている 。

「再び不運に見舞われる前に僕らは優勝する勢いに乗っていたと思う」とソルベルグ。「しかし、そのような状況について腹を立てても仕方がない。ポジティブな展開に集中していかなくてはならないんだ」

以上、Rally X mobileより抜粋



今回もぺターは不運だったということか。

一からマシンを仕上げるのは難しいと思うが、約600馬力のパワーを得るにはそれなりに無理がかかっているだろうし、電気系統(ECU関連か?)のトラブルは目に見えないだけに、解決しきれないのも仕方がないことなのか。

マシンのポテンシャル、ぺターの衰えないドライビングテクニックなど、確実に勝てるだけの要素はあると思うが、上手く歯車が噛み合っていないのは残念。

最終戦は今週末だとか。なんとか最後に1勝を上げて欲しいが、トラブルを克服しない限り難しいのかもしれない。
ブログ一覧 | モータースポーツ | 日記
Posted at 2013/09/19 08:54:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

【 3月以来・・・ 】
ステッチ♪さん

本土を走る!⑥(最終回)〜トミカ博 ...
shinD5さん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

肉活。
.ξさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
何シテル?   04/17 10:21
ふざけたオッサンですw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ タントエグゼカスタム ダイハツ タントエグゼカスタム
今まで年老いた両親のための“家政婦”を2台乗り継ぎましたが、その役目が今年終わり、今度は ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ケンメリの4ドア2000GT-Lというグレードで、昭和50年排ガス規制車。 直列6気筒L ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
親と共同所有で、ホントは7thスカイラインが欲しかったのを親が「トヨタがいい」とのひと言 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
初代ワゴンRが出た時に一目ぼれで衝動買い。 元々ステップバンみたいな車が欲しくて、そこへ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation