• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月31日

タイヤ交換

久しぶりの家政婦ネタ^^;

まあ、ここの趣旨としては正しいネタなんだけど、車趣味なんてだいぶ前に封印しちまったから、語ることなんて何もなくてね~。

ってなことで、家政婦のタイヤがボチボチ厳しい状況になりそうだったので、タイヤを物色してはいたんだが…。

まず、予算が少ないのでまともな手段で新品に履き替えるのは無理。

かといって、年間5千キロ走るか走らないかのレベルだから、5年以上は履き続けることになるんで、いくら安いからと耐久性がチト疑問なアジアンタイヤは避けたい。

国内メーカー製で、程度が良くてなるべく新しい中古タイヤを物色してたけど、モノがタイヤだけに実物を見てから買いたいよな~と。

そうなると、オクでは厳しいか。

ってことで、久しぶりの中古パーツ屋で探すかと色々と検索したら、なんとヨコハマのDNA・ECOSの今年生産の未使用タイヤ(ラベルすら剥がしていない)が格安で出てる。

恐らく、まともにタイヤショップなどで買う金額の半分~2/3くらいでだ。

ってことで、仕事が休みだったのでサクッとその店に急行して、サクッとお買い上げ&履き替え完了。

ECOSと言ってもブルーアースのロゴも入っている最新型で、それなりに満足できる買い物だったかも。

ただ、タイヤを替えるときにそれを口実にホイールまで替えちゃおうかという企みは、残念ながら実現せず。

年老いた両親を乗せるための車なんで、インチアップは出来ないから15インチで探してたんだけどね。

本命はストリーム・アブソルート純正のガンメタのホイールだったけど、なかなかいい出物が見つからずに。。。
ブログ一覧 | 家政婦 | 日記
Posted at 2014/10/31 17:17:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

緊急外来へ
giantc2さん

おはようございます、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

【シェアスタイル】当選者発表🎁愛 ...
株式会社シェアスタイルさん

モニターキャンペーン応募✨
musashiholtsさん

あがり
バーバンさん

今日も猛暑日(あと6日)
らんさまさん

この記事へのコメント

2014年11月16日 16:04
遅レス失礼してご無沙汰です(^^;;

ウチも足車のタイヤ(2本だけ)交換しました。

数ヶ月ぶりにエア圧を点検しながら見たら、スリップサイン出ていたんで(ーー;)

こちらはATR-Kとかいうタイヤにしましたわ。中古で(笑)
コメントへの返答
2014年11月16日 18:27
ゴブ~♪

ウチのはさすがに8年落ちで、トレッド面の溝にひび割れっていうか、切れかかっていたんで、こりゃヤバイなと交換した次第で。。。

ATR-Kってどこのタイヤ?北○鮮製とか?(ヲイ)
2014年11月16日 18:30
ウチのは12年製でしたがABブランドだったのが原因か短命でした。

ATR…たしかインドネシアだったような?
コメントへの返答
2014年11月16日 18:34
ABのってファルケンのOEMだったよね?

ウチのタントに一時期ファルケン履いてたけど、半年寝かしておいたらサイドがヒビだらけになってやがったし。

インドネシア製のタイヤか・・・。

そういえば、以前“怪物”のトコでマレーシア製のシルバーストーンなんてブランドのタイヤ輸入して売ってたような。
2014年11月16日 18:41
ABの…どこのOEMだったのかわからないんですよね~。

ただひび割れは確かにすごかったですわさ。

怪物さんトコにマレーシア製のシルバーストーンなんてあったんですね。
コメントへの返答
2014年11月16日 18:44
輸入してたのはダートラ用で、一般路面用タイヤはなかったような。

K用15インチをKカースポーツの方で売ったくらいかな。
2014年11月16日 18:52
ダートラ用のタイヤだけだったんですね。
そういやシルバーストーンタイヤって、あまり見ないような…サイズ的に。

それにしてもkカースポーツ…今や懐かしいというか(笑)

そういえばCRUXとかどーなったのか…。かなり工賃ぼったくってたような気がしたんで経営ヤバいのか勘ぐってたんですけどね。
コメントへの返答
2014年11月16日 18:58
“怪物”さんトコも鈴木運動ブランドを手放しちゃったしで、今後は電気自動車で食いつなぐのかしらと。

あの頃の軽車屋さん、生き残っているトコは少ないっぽいっすな。
2014年11月16日 19:02
怪物さんトコ…今後たしかにどうするんですかね~。

電気自動車…食いつなげられるのだろうか(^^;;

あの頃にやってたお店の大半は店畳んでますよね~。
ブームが去ったというべきか。不景気というべきか…。
コメントへの返答
2014年11月16日 19:07
ユーザーの趣向がチューニングというよりはドレスアップの方に移行しちゃっているのが要因かと。

それと車離れもあるし、車屋さん全体が仕事がないと嘆いているよ。
2014年11月16日 19:14
言われてみればドレスアップに移行してますね。


車離れも加速してるのに車屋自体も乱立してるから、余計に客の奪い合いやっていて仕事もないですね~。

そろそろ車業界には新規事業者の規制かければいいのに…とすら思ったり。
コメントへの返答
2014年11月16日 19:23
あと、ハイブリッド車が増えすぎて、普通の整備工場じゃ何も出来なくて、それで仕事がないと。

唯一仕事があるのが板金屋くらいか。
2014年11月16日 19:52
電気自動車とかハイブリッドを整備するのも資格が必要だったり、ダイアグ置いてないと計器リセット出来なかったり、ディーラー以外は何気に厄介な状況になってますね。

板金…事故は必ずありますもんね(^^;;

さて…長々とコメ付き合ってもらって、ありがとうございました。
コメントへの返答
2014年11月16日 19:56
以前世話になってた車屋も廃業しちゃったし、困ったちゃん状態。

特定の車種(ジャンル)専門とか、特殊車両が出来るとかじゃないと生き残れないだろうね。

社長のトコは続いてて凄いなと思うモン。

んじゃ、ここでお開きに(爆)

プロフィール

「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
何シテル?   04/17 10:21
ふざけたオッサンですw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ タントエグゼカスタム ダイハツ タントエグゼカスタム
今まで年老いた両親のための“家政婦”を2台乗り継ぎましたが、その役目が今年終わり、今度は ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ケンメリの4ドア2000GT-Lというグレードで、昭和50年排ガス規制車。 直列6気筒L ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
親と共同所有で、ホントは7thスカイラインが欲しかったのを親が「トヨタがいい」とのひと言 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
初代ワゴンRが出た時に一目ぼれで衝動買い。 元々ステップバンみたいな車が欲しくて、そこへ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation