• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年02月27日

スバルラリーチームUSA、新型WRX・STIワイドボディ仕様を公開

スバルラリーチームUSAが、2015年のラリーアメリカ(RANC)に投入するワイドボディのWRX STIを新カラーリングと共に公開した。

同チームは既に、先月行われたRANC開幕戦でデビッド・ヒギンズのドライブにより新型WRX STIの初勝利を挙げている。今回発表したのは、スバルのテクニカルパートナーであるベルモント・スポーツカーが制作したアップデート版で、アグレッシブなワイドボディと、エアロダイナミクスを強調するボディラインを施したカラーリングが特徴。

ヒギンズは「この新マシンは安定性が向上する一方で、オーバーステアが低減。自分のドライビングスタイルにとても合っている」とコメント。

「グラベルテストでは、2014年型に比べコーナリングスピードが向上しており、新型マシンのシャシーは様々な部分で改良が行われている。長年ラリーをやっているが、新型マシンで、これほどしっくりくる感触を得たのは初めて」

チームは、RANCの次戦、100エーカーウッドで新型マシンを投入。このイベントでは、ケン・ブロックとの対決が期待されていたが、ブロックはエントリーを取りやめている。

以上、Rally Plus Net より抜粋


スバルのWRC撤退から久しいのだが、恐らく積極的にスバル車でラリーに参戦しているのが、スバルラリーチームUSAだろう。

今回いち早く新型WRX STIをラリー車に仕立て参戦を開始していたが、なんとワイドボディ仕様を開発し公開したという。

カラーリングでよりワイド化されたボディを強調しているというが、こういうのは意外と単色の方が解り易いんだけどな~。

アメリカ国内ラリーの車両規定がわからないのでなんとも言えないけど、改造範囲はどうなっているのかな?

ケン・ブロックがフィエスタS2000を走らせているくらいだから、全日本よりは改造範囲は広いのかなと。

こうやってスバルUSA独自で積極的に活動しているのが羨ましいと思うが、現状のWRカーでは使えるギアボックスの関係で直列4気筒以外のエンジンは使えないので、スバルの出番が無いのが非常に残念。

USAのマシンがWRブルーでイエローのロゴを入れたカラーリングにしてくれると、日本での注目度も上がると思うのだけど。

こんな感じでさ。
ブログ一覧 | モータースポーツ | 日記
Posted at 2015/02/27 08:56:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ある日のブランチ
パパンダさん

本日 8月18日より 夏季休暇明け ...
ハセ・プロさん

【その他】お盆明けは、、、
おじゃぶさん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
何シテル?   04/17 10:21
ふざけたオッサンですw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ タントエグゼカスタム ダイハツ タントエグゼカスタム
今まで年老いた両親のための“家政婦”を2台乗り継ぎましたが、その役目が今年終わり、今度は ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ケンメリの4ドア2000GT-Lというグレードで、昭和50年排ガス規制車。 直列6気筒L ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
親と共同所有で、ホントは7thスカイラインが欲しかったのを親が「トヨタがいい」とのひと言 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
初代ワゴンRが出た時に一目ぼれで衝動買い。 元々ステップバンみたいな車が欲しくて、そこへ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation