• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月05日

今度こそ完成!

前回のブログで完成と書いたけど、気に食わない箇所があったために、必要なパーツを調達して作り直した。

主にリアウイングの取り付けに関してだけど、当時の手法に準じてピアノ線でステーを作り、それにウイングを取り付けていたのだが、ウイング側の穴や取り付け金具をスコーピオンからまんま流用していたので、ピアノ線の曲げが多くてチト不細工だった。

それで、ウイングに新規に穴を開け、取り付け金具に“あるモノ”を流用してピアノ線をあまり曲げなくてもいいようにし、非常にスマートでスッキリした取り付けとなった。

ピアノ線のステーは、ライトバケット取り付けに使うルーフ裏に這わせる樹脂パーツに挟んでネジ留めしている。
トマホークにはアルミ製のロールバーが付いているんで、万が一激しく転倒してもこの部分の破損は少ないと思うのだが、こればかりは実際にそうなってみないと解らない。

ウイングの位置は前後に移動出来、角度はステーの曲げ具合で調整する。

あとはステッカー類の追加、それと細部の調整をして走行可能状態に仕上げた。

ってな具合で、なんとスコーピオンとトマホークが揃ってしまった^^;

スコーピオンはダンパーステーの型取りのために数時間前までバラバラだったけど、再度組み上げて走行可能状態までに仕上げた。

ダンパーは再びタミヤ製になったけど、この仕様でも普通に走ったし問題ない。ジャイロはそのまま、モーターはくたびれたジョンソン540から新品のマブチ540SHに交換。

そう言えばこの2ショット、当時は実現しなかったんだよね。

トマホークを組み上げる際に、スコーピオンから一部パーツを剥ぎ取ってしまったので、トマホーク完成後にスコーピオンが形になることはなかったのだ。

さてここまで出来ちゃうと、暑すぎてシェイクダウンはかなり先…とも言ってられないかも。

早く走らせたい気持ちの方が勝ってしまいそう(笑)

多分、明後日(金曜日)スカイホビーのオフロードコースでシェイクダウンするかも。
ブログ一覧 | RCカー | 日記
Posted at 2015/08/06 01:35:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

見つけた!^^
レガッテムさん

Miles Davis - 'Ro ...
kazoo zzさん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

初めての帯広
ハチナナさん

真上から撮影
wakasagi29_さん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
何シテル?   04/17 10:21
ふざけたオッサンですw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ タントエグゼカスタム ダイハツ タントエグゼカスタム
今まで年老いた両親のための“家政婦”を2台乗り継ぎましたが、その役目が今年終わり、今度は ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ケンメリの4ドア2000GT-Lというグレードで、昭和50年排ガス規制車。 直列6気筒L ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
親と共同所有で、ホントは7thスカイラインが欲しかったのを親が「トヨタがいい」とのひと言 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
初代ワゴンRが出た時に一目ぼれで衝動買い。 元々ステップバンみたいな車が欲しくて、そこへ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation