• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年05月30日

ペター、タイヤ磨耗に泣き2位。エクストロームが3連勝

世界ラリークロス選手権第4戦は5月29日、英国リッデンヒルでファイナルが開催され、選手権リーダーのマティアス・エクストローム(アウディS1)が第2戦から続くファイナル3連勝を遂げた。

現チャンピオンのペター・ソルベルグ(シトロエンDS3)は、4回の予選ヒートのうち3回でトップタイムをたたき出し、インターミディエイトトップ。セミファイナルでもレース1を制してファイナルではポールポジションからスタートしたが、エクストロームに一歩及ばずファイナル2位。3位には、シーズンの立ち上がりで苦戦していたティミー・ハンセン(プジョー208)が入り、今季初のポディウムフィニッシュを決めた。
今季2連勝と好調のエクストロームだったが、パンクやエンジンのマイナートラブルに見舞われ、Q4を終えて総合4位。しかし、セミファイナルのレース2を制したエクストロームは、ファイナルに向けてタイヤを温存するという戦略が功を奏した。

「今年勝てた秘訣は、昨年負けたことだと思う」と冗談まじりのコメントを寄せたエクストロームは、昨年のリッデンヒルで、コンマ3秒差でソルベルグに勝利を譲っている。
「でも、今年はペターではなく僕がポディウムの頂点に上がった。この週末は、おそらく自分のキャリアのなかでも最も厳しかった一戦だと思う。昨年は、なぜペターが速かったのか、自分でも分からなかったしすごく悔しかった。でも、終盤に向けてタイヤを温存していた戦略が活きた。選手権には今、ファイナルで勝てるドライバーが5、6人はいるのが現実。セバスチャン(ローブ)もこの週末は速かったが、ただアンラッキーでプジョーのポテンシャルを活かし切れなかっただけだ」

前戦ベルギーで選手権首位の座をエクストロームに明けわたしたペターは、首位奪還を目指して臨んだファイナルだったが、タイヤ戦略でわずかに及ばなかった。この第4戦を終えて、選手権首位のエクストロームとの差は5ポイントとなっている。
「素晴らしい週末だった」とペター。「ファイナルでは必死に挑んだが、タイヤ戦略が僕らの方にはうまくいかなかった。優勝はタッチの差。自分たちにペースがあったことは分かったし、パワーもあった。サスペンションの動きも素晴らしかった。マシンの動きがよくなったことが、一番重要なことだ。また勝てる流れになってきた」

ハンセンはポディウムに上がるのは昨年のトルコ以来。
「またイベント後のプレスカンファレンスにいられるのは、いい気分だよ」とハンセン。
「この週末、ラップタイムはよかったが、ペターとマティアスに追いつけていなかったので、ミスは一切許されなかった。ファイナルではペターを捉えるチャンスもあったが、一歩速さが及ばなかった。2週間後のノルウェー戦を迎えるまでに、これまで以上に励まなくては」

このファイナルでは、ハンセンの弟で昨年活躍したヨーロッパ選手権から今季世界戦にステップアップしたケビン・ハンセンが初進出。兄のティミーに続く4位でフィニッシュ。会期中に18歳の誕生日を迎えたという若手にとっては、自己ベストという順位が自身への誕生日プレゼントとなった。

前戦でポディウムフィニッシュを決めたローブ(プジョー208)は今回はトラブルが続き、ファイナル進出を逃している。フーニガン・レーシング・ディビジョンは、アンドレアス・バックラッド(フォード・フォーカスRS)がファイナル6位を決めたが、ケン・ブロックはインターミディエイト14位に留まり、セミファイナル進出は果たせなかった。

世界ラリークロス選手権は次戦第5戦が6月10−12日、ノルウェーのヘルで開催される。

世界RXリッデンヒル ファイナル結果
1 M.エクストローム(アウディS1) 4:17.809
2 P.ソルベルグ(シトロエンDS3) 4:18.951
3 T.ハンセン(プジョー208) 4:20.433
4 K.ハンセン(プジョー208) 4:21.624
5 T.ティマラザヤノフ(フォード・フィエスタ)4:46.460
6 A.バックラッド(フォード・フォーカスRS) 4:46.995

以上、Rally Plus Netより抜粋

前戦でエクストロームに負け、マシン的に見劣りがしてきたと考えたペター・ソルベルグは、各部の見直しをし、戦闘力を取り戻して今回のレースに挑んだ。その結果、4ヒートある予選ラウンドで3度トップを獲り、絶好調のままセミファイナルも制し、ファイナルに進出。

一方、2連勝中のマティアス・エクストロームは予選ラウンドから不調で、なんとか4番手でセミファイナルに。そこで予選2位のアンドレアス・バッケルドを抑えトップフィニッシュし、ファイナルのフロントローをゲット。

フロントローはペターのシトロエンとエクストロームのアウディが並ぶ。ここ3戦で激しいトップ争いをした二人が再び対決する。

スタートを決めたのはペター。しかし、セミファイナルまでの速さがない。恐らく、ここまでにタイヤを使いすぎたようで、ジョーカーでエクストロームにかわされ2位にポジションダウン。必死に食い下がろうとするが、コーナーごとに離れタイヤが厳しいのが手に取るようにわかった。

これでエクストロームが3連勝でペターはランキング2位のまま。次戦はペターの地元ノルウェーで開催。ここでなんとかしないと3年連続チャンピオンは遠のく。
ブログ一覧 | モータースポーツ | 日記
Posted at 2016/05/30 21:45:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

メルのために❣️
mimori431さん

南信州から35年ぶりの峠を越えて栃 ...
RA272さん

サタデーナイトジムカーナ2025に ...
M2さん

スポーツ・カーと石碑
THE TALLさん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
何シテル?   04/17 10:21
ふざけたオッサンですw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ タントエグゼカスタム ダイハツ タントエグゼカスタム
今まで年老いた両親のための“家政婦”を2台乗り継ぎましたが、その役目が今年終わり、今度は ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ケンメリの4ドア2000GT-Lというグレードで、昭和50年排ガス規制車。 直列6気筒L ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
親と共同所有で、ホントは7thスカイラインが欲しかったのを親が「トヨタがいい」とのひと言 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
初代ワゴンRが出た時に一目ぼれで衝動買い。 元々ステップバンみたいな車が欲しくて、そこへ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation