• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バンwith轟天号@TOKYOのブログ一覧

2013年09月02日 イイね!

ぺターは2位フィニッシュ!ローブはセミファイナルで退敗

ヨーロッパラリークロス選手権フランスラウンドが先ほど終了し、アンドレアス・バッケルッド(シトロエンDS3)が激戦を制し優勝。注目のぺター・ソルベルグは2位でフィニッシュし、参戦開始から最高位となった。

もうひとりの注目、セバスチャン・ローブはセミファイナルで退敗したようで、ファイナルには名前が無かった。

とりあえず、ほとんど英語がよくわからんオイラが公式サイトなどを見て書かせてもらっているんで、そのうちどっかの関連サイトでニュースとして取り上げられるだろうから、詳細はその時にでも(^_^;



先ほど配信されたばかりの動画を貼ったので、こちらを参照(↑)
Posted at 2013/09/02 08:25:15 | コメント(0) | モータースポーツ | 日記
2013年08月31日 イイね!

ぺターVSローブ再び

いよいよ今週末に開催されるヨーロッパラリークロス選手権第7戦ロエアック(フランス)。今回のイベントにはあのセバスチャン・ローブがワイルドカードでスポット参戦を果たす。また、このイベントにはクリス・ミークもプジョー208で出走するほか、ペターの兄のヘニング・ソルベルグも登場する。

現地では彼らが参戦するスーパーカークラスはフリープラクティスを終了。トップはDS3のペター! 2番手にはミークが0.146秒差で続き、ローブは0.283秒遅れの5番手タイムとなっている。

以上、Rally Puls Netより抜粋

いや~、待ちに待ったぺター・ソルベルグとセバスチャン・ローブのガチンコ対決。ずーっと楽しみにしていたんだよね。

WRCで何度も激戦を繰り広げ、チャンピオン争いもしたぺターとローブ。

このふたりがラリークロスで再び対決することに。

WRCとは違い、数台が同時スタートしてレース形式で争うのがラリークロス。

ローブはゲスト参加で借り物のマシンではあるが、すでに事前テストをしており、完全に本気モードで走るようだ。

こんな面白いイベント、TVで見られないのが残念。

公式動画が配信されたら、またここで紹介したいと思う。
Posted at 2013/08/31 23:59:57 | コメント(0) | モータースポーツ | 日記
2013年08月19日 イイね!

新型GT500GT-Rも走ってた

昨日書いた新型GT500マシンだけど、走れたのはNSXだけと書いたが、なんとGT-Rも鈴鹿でシェイクダウンをしていたそうな。

現行のGT500と比べると、市販車のGT-Rに近いスタイルになったのかな。

詳細はこの動画からは見えてこないが、ほとんど全開に近い走行をしているNSXと比べると、まだ動かしているだけのレベルか。

それと、昨日書いたことで誤りがあったっぽい。

新型GT500のNSXは、どうやらDTMと共通のグローバルシャシーを使いながら、なんとミッドシップエンジンになっているとか。

そもそもFRレイアウトを想定したシャシーでミッドシップ化すれば、若干不利な面はあるんじゃないかと思うケド、あえてそこに挑むのがホンダなのかなと。
Posted at 2013/08/19 21:12:34 | コメント(0) | モータースポーツ | 日記
2013年08月18日 イイね!

新型スーパーGT500マシンお披露目

最近、スーパーGTはほとんど見てないんだけど、なんと来年からGT500マシンはDTMと共通のモノコック(シャシー)を使うことになり、その規定で製作された新型GT500マシンが先週末に鈴鹿で発表された。

トヨタ(レクサス)、ホンダ、日産が発表した新型GT500マシンがこれ↓


この中で特に注目の1台が、ホンダの次期NSXのGT500マシン。

その次期NSX(コンセプトカー)がこれ↓

以前、ホンダの社長は次期NSXでスーパーGTに参戦すると公言していた。

次期NSXはV6エンジンをミッドシップに搭載し、フロントの左右にモーターを配置したハイブリッド4WDシステムを採用するというが、来年からのスーパーGT500クラスは、前記した通りDTMとの共通シャシーを採用し、レイアウトはフロントエンジン・リアドライブとなる。
エンジンは環境に配慮した直4・2リッター+ターボ。

ってことは、次期NSXとは全く異なる車両になるわけ。

まあ、日産のGT-Rも市販車とは違う車両になるわけだけど、NSXに比べりゃ多少は近いのかなと。

ホンダが参戦するスーパーGTに、次期NSXを模したカウルをまとったマシンが出るのは結構なことだけど、NSXコンセプトの発表の場で社長がわざわざコメントするほど市販車とGT500マシンに共通性がないだけに、なんだかな~と。

ま、それはさておき、この出揃った新型GT500マシンの中で、今回走れる段階になっていたのがこのNSXだけで、実際に鈴鹿サーキットを走った。

音が今までの自然吸気V8とは全く異なるのがわかるけど、なんか懐かしい感じがする音だね。

だいぶ前に走っていたGT300のシルビアっぽいし、あんまりターボっぽくない音だから大昔のF2や富士グラチャンマシン(直4の2リッター!)っぽくも聞こえる(オッサン特有の気のせいかも知れんがw)

ってことで、1982年の富士グラチャンの動画をw
星野さんのペンタックスカラーが超懐かしいんだけどww
Posted at 2013/08/18 21:03:48 | コメント(1) | モータースポーツ | 日記
2013年08月02日 イイね!

多忙なセバスチャン・ローブ

9度のWRCチャンピオンのセバスチャン・ローブ、今シーズンは4戦のみ参戦のセミリタイア状態ながら、先日のパイクスピーク・オートヒルクライムでは、プジョーのマシンでコースレコードを大幅に更新して優勝したり、自身で立ち上げたチームでFIA・GT選手権に参加するためにマクラーレンP1をドライブしたりと、何かと忙しそう。

そんな中、シトロエンが来期よりWTCCに参戦するマシン「CエリーゼWTCC」を発表し、それのドライバーをローブが務めると。


早速、マシンはローブの手によりテストが開始されたとか。



んで、今月末に開催されるヨーロッパ・ラリークロスのフランスラウンドに、ゲスト参戦が決まっていたローブだけど、そのマシンが公開された。

シトロエンDS3ベースのマシンで、レッドブルカラーに彩られている。
ローブとしてはゲスト参戦であり、ブッツケ本番で行くのかと思いきや、なんとこのラリークロスマシンも先日テストしたそうで、ナンか忙しいね~。



ローブにとってみれば、ゲスト参戦とは言えレースに出るわけだから、ブッツケ本番というのはあり得ないのかも。

さらに、元WRCチャンピオンのぺター・ソルベルグとの久々のガチンコ対決に、負けるわけにはいかないと本気で走るのだろうか?

ホント、この人の負けず嫌いの気質というか、何に対しても容赦しない姿勢は凄すぎるね。
Posted at 2013/08/02 09:24:12 | コメント(0) | モータースポーツ | 日記

プロフィール

「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
何シテル?   04/17 10:21
ふざけたオッサンですw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ タントエグゼカスタム ダイハツ タントエグゼカスタム
今まで年老いた両親のための“家政婦”を2台乗り継ぎましたが、その役目が今年終わり、今度は ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ケンメリの4ドア2000GT-Lというグレードで、昭和50年排ガス規制車。 直列6気筒L ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
親と共同所有で、ホントは7thスカイラインが欲しかったのを親が「トヨタがいい」とのひと言 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
初代ワゴンRが出た時に一目ぼれで衝動買い。 元々ステップバンみたいな車が欲しくて、そこへ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation