• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バンwith轟天号@TOKYOのブログ一覧

2013年06月03日 イイね!

WRCアクロポリスはVWのラトバラが勝利を掴む

WRC第6戦アクロポリスはデイ2で首位に立っていたフォルクスワーゲンのヤリ‐マティ・ラトバラが総合優勝を飾った。2013年フォルクスワーゲンに移籍して以来、初の勝利となる。

最終日に残されたステージは4つ。11.47kmと30.14kmのSSを2回ずつ走行する構成だ。ラトバラを含む上位3台のタイム差は開いており、2番手のダニ・ソルド(シトロエン)、3番手のティエリー・ヌービル(フォード)ともに静かな立ち上がりとなった。

そんななか猛然とダッシュをかけたのは5番手につけていたアンドレアス・ミケルセン(フォルクスワーゲン)。午前中の2本でいずれもベストタイムをたたき出し、前を行くナッサー・アル‐アティヤ(フォード)を1.9秒という僅差でかわした。

サービスをはさんでスタートしたSS13でもミケルセンはSSトップタイム。アル‐アティヤも負けじとアタックするも、逆転することは叶わずSS2番手タイムにとどまり万事休す。

ボーナスポイントのつく最終SS“パワーステージ”で一番時計をたたいたのはセバスチャン・オジエ(フォルクスワーゲン)。2番手にはエフゲニー・ノビコフ(フォード)と、デイリタイアを喫したふたりが上位を占めることとなった。しかもオジエは先頭スタート、ノビコフは2番手スタートとそろって不利な出走順からのボーナス獲得となった。3番手にはミケルセンが入り1点を獲得している。

最終日を危なげなく走り切ったラトバラは2012年9月のGB以来となる通算8勝目を獲得。
「信じられないよ! 初めてアクロポリスに出たのが10年前だから、ずいぶん時間がかかったけれど、非常にタフなコンディションのアクロポリスで勝つことができてとてもうれしい」と最終ステージのフィニッシュでコメントしている。

また、WRC2に出走していたシトロエンのロバート・クビカは14SS中9つのステージでトップタイム。最終日は慎重な走りを見せて危なげなくWRC2での初優勝を飾ってみせた。


【第6戦アクロポリス暫定総合順位】
1:J.ラトバラ(フォルクスワーゲン) 3:31:01.2
2:D.ソルド(シトロエン) +1:50.0
3:T.ヌービル(フォード) +2:14.1
4:A.ミケルセン(フォルクスワーゲン) +3:55.1
5:N.アティヤ(フォード) +4:12.6
6:M.オストベルグ(フォード) +5:48.7

Rally Plus .Netより抜粋

毎度のことながら荒れまくるアクロポリスだけど、今年もハードすぎる“悪路”に翻弄された展開で、VWポロを駆るヤリ-マティ・ラトバラが移籍後初優勝を挙げた。

今シーズン好調のセバスチャン・オジェに対し、チームメイトのラトバラは結果が出ないでいたが、ようやくマシンを自分の好みにセットアップ出来、さらにオジェが早々にトラブルでリタイアしたことでチャンスが生まれ、そのチャンスを生かした結果だ。

それにしても、上の動画を見るとフォードとシトロエン、ポロのサスペンションの違いがよくわかるね。

フォードはストロークが凄くあるし、シトロエンはその反対でラフグラベルなのにストロークが短い。ポロはフォードほどじゃないけどストロークがたっぷりある。

フォードはこうした荒れたグラベルで強く、シトロエンはフラットダートやターマックで速いっていうのがわかるね。

去年、怪我で欠場したラトバラの代役でフォードに乗ったソルド(確かメキシコ)が「フォードは船のような動きをする」と言ってた。ソルドは初期のシトロエンDS3、プロドライブのMINIにも乗っており、その特性の違いをよく知るドライバーの意見はなるほどと思う。

それにしても、ラトバラが速さを取り戻したとなると、今後VW勢がリードしていく展開になりそうな予感。
Posted at 2013/06/03 08:29:39 | コメント(0) | モータースポーツ | 日記
2013年05月30日 イイね!

ヨーロッパラリークロス第3戦は・・・

スウェーデン出身のティミー・ハンセンが、ハンガリーのニーラドで開催されたヨーロッパラリークロス選手権第3戦で優勝を果たした。シトロエンDS3をドライブしたハンセンは、最後の最後でチームメイトのティムール・ティメルジャーノフから勝利を奪った。

「素晴らしい結果だよ! まだ信じられない気分だ。ティムールは週末を通じてあまりに速かったからね。僕は最後まで速さを見せることができた。マシンが完璧だったんだ」とハンセン。

ハンセンとティメルジャーノフは、フロントローからのスタートだったが、 2列目からスタートしたフランス人のダヴィ・ジャネーが好スタートを切った。ジャネー は最初のラップでティメルジャーノフをアウト側からオーバーテイクしようとしたものの、彼を追い抜くことはできなかった。

ハンセンは2ラップ目、ジャネーは3ラップ目をそれぞれジョーカーとしたが、ティメルジャーノフは最終ラップまでジョーカーラップに入らなかった。彼のリードは充分ではなく、最終的にハンセンが追い抜く結果となった。

rally-Xmobileより抜粋



この記事にぺター・ソルベルグのことが一切出てこないケド、動画を見る限りマシントラブル(タイヤがパンク?)でファイナル進出ならずだったぽいね。

ラリーのようにトラブってもなんとかステージを走りきれば、挽回のチャンスがあるのと違い、一発勝負のラリークロスは小さなトラブルでも大きな痛手になるよね。

今回のラウンドの前、ぺターのマシンはアップデートされて約50馬力のパワーアップに成功したとか。スタートやコーナーからの立ち上がりでの勝負が重要なラリークロスでは、パワーは無いよりあった方がいいだろうけど、その一方でマシントラブルが出ている状態では予選からドンドン勝ち進んでいくのは厳しいね。

今シーズン中にぺターの優勝が見られるか…が今後の注目点かな。


Posted at 2013/05/30 08:48:44 | コメント(0) | モータースポーツ | 日記
2013年05月22日 イイね!

やべ~よ、ケン・ブロックがホントにやってくる

有名なラリードライバー、ケン・ブロックが6月に初来日することが発表された。これを記念して6月16日(日)にお台場の特設会場にて「KEN BLOCK’s TOKYO EXPERIENCE(ケン・ブロックトウキョウ エクスペリエンス)」イベントが行われるが、そこでブロックの助手席に乗れるチャンスがあるようだ。またとない機会に乗れるのは1名だ。

また、6月のイベントに先駆けて5月22日(水)から6月2日(日)に東京・原宿で「KEN BLOCK’s WARM-UP GARAGE」イベントが開催され、ブロックの新車が展示される。週末にはモンスターガールも登場する予定。

展示されているブロックの車を撮影し、2つのハッシュタグ(#MonsterEnergy/#KenBlockJP)を付けてツイッターに投稿すると抽選で1名様に、イベント「KEN BLOCK’s TOKYO EXPERIENCE(ケン・ブロック トウキョウ エクスペリエンス)」で、ブロックの助手席でドリフトを実体験できるプレミアムチケットがあたる。さらに、5組10名様には、ピットツアーと記念撮影チケットがプレゼントされるとのことだ。

■実施概要
【KEN BLOCK’s WARM-UP GARAGE】
期間:2013年5月22日(水)~6月2日(日)
場所:YMスクウェア原宿「イベントスペース」
配布物:
 -モンスターエナジー
 -モンスターエナジー オリジナルステッカー
 -6.16ケン・ブロック初来日イベントフライヤー
 ※期間中の休日(土・日)は、モンスターガールによるフォトセッションなどを予定しております。

■ Twitterキャンペーン概要
期間:2013年5月22日(水)~6月2日(日)
当選フロー:
 1.モンスターエナジージャパン公式Twitterアカウント(@MonsterEnergyJP)をフォロー
 2.展示されているケン・ブロックの車を撮影し、2つのハッシュタグ(#MonsterEnergy/#KenBlockJP)を付けて投稿
 3.当選者にTwitterのダイレクトメッセージが通知される
特典:
 -ケン・ブロック プレミアムチケット (1名様) ※ケン・ブロックの助手席でのドリフト体験
 -ケン・ブロック ピットツアー&記念撮影(5組10名様)
ケン・ブロック特設ページ:http://monsterne.ws/kenblockjp13

- See more at: http://www.topnews.jp/2013/05/22/news/f1/drivers/ken-block/88804.html#sthash.1aETs41u.dpuf

TOP NEWS JPより抜粋

以前からここで、ケン・ブロックをどっかで呼んでデモランやらないかな~と書いていたけど、ついにそれが実現しちゃうよ。そう、ケン・ブロックが初来日することが決定したというじゃん!

先日、韓国でモンスターエナジーのイベントでド派手なデモランをしたケン・ブロックだけど、恐らくそれと同等のイベントを日本で開催するっぽい。

場所は東京・お台場だけに、相当な集客が見込めるね~。

う~ん、告知が急すぎて休みが取れるかな~?
Posted at 2013/05/22 21:22:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2013年05月22日 イイね!

サインツがドライブするVWポロ・ラリークロスマシン

先週末開催されたスペイン・バルセロナでのエクストリームスポーツの祭典、X-Gamesのラリークロスは、なんと悪天候のために中止となってしまった。

ってことで、元WRCチャンピオンでVWのWRCマシン開発にも携わるカルロス・サインツが駆る、VWポロのラリークロスマシンの走りを見れないとは。

しかし、その雄姿の画像を発見したんで見てみると、濃紺のボディにレッドブルのマークが大きく入り、むしろWRCに参戦しているポロよりカッコよくないかい?

エアロパーツ類はほぼWRCマシンと同じに見えるけど、ラリークロスに合わせたモディファイが施されているようだ。

う~ん、今後も何かのイベントでこのマシンを走らせてくれないかな~。
Posted at 2013/05/22 18:32:06 | コメント(0) | モータースポーツ | 日記
2013年05月18日 イイね!

ぺターとローブがラリークロスで対戦!?

今年はWRCをセミリタイアしているセバスチャン・ローブが、なんと8月末に開催されるヨーロッパラリークロス選手権フランスラウンドに参戦することが決定したという。

主催者からのラブコールに応える形での参戦で、マシンはシトロエンDS3となる。
ローブは去年、アメリカ・ロスアンゼルスで開催されたX-Gamesラリークロスに参戦し、見事に優勝しているほどで、ラリー以外でもFIA・GTやルマン24時間レース、ポルシェカップなどにも参戦(あるいは今後参戦予定)している器用なドライバーでもあるし、スポット参戦とは言えいきなり速い可能性もある。

更に付け加えれば、現在このシリーズに参戦しているぺター・ソルベルグとの対戦となるわけで、こりゃスッゲ~楽しみだわさ。


それとは別に、X-Gamesのラリークロスのバルセロナ戦には、なんとカルロス・サインツがVWポロで参戦するというし、これにぺターが出るという話もあり、さらにレギュラー参戦中のケン・ブロックも加われば、もの凄い豪華なメンバーが顔を揃えることになる。

正直言って、こりゃラリークロス関連を注目するしかないっしょ!
Posted at 2013/05/18 08:48:04 | コメント(1) | モータースポーツ | 日記

プロフィール

「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
何シテル?   04/17 10:21
ふざけたオッサンですw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ダイハツ タントエグゼカスタム ダイハツ タントエグゼカスタム
今まで年老いた両親のための“家政婦”を2台乗り継ぎましたが、その役目が今年終わり、今度は ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ケンメリの4ドア2000GT-Lというグレードで、昭和50年排ガス規制車。 直列6気筒L ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
親と共同所有で、ホントは7thスカイラインが欲しかったのを親が「トヨタがいい」とのひと言 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
初代ワゴンRが出た時に一目ぼれで衝動買い。 元々ステップバンみたいな車が欲しくて、そこへ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation