• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バンwith轟天号@TOKYOのブログ一覧

2011年12月04日 イイね!

今度のナビ

今度の“家政婦”の購入額の約2/3が、実はナビ(とETC)だったりする(爆)

そのナビ、先代“家政婦”に付けてたイクリプス製を今回もチョイス。

先代ではAVN557HDにOPのワンセグのデジタルチューナーを追加して使用していたが、低価格ながらソコソコ使えて気に入っていた。

まあ、他社製の同価格帯のと比べたわけではないけど、10万円台前半で買えるHDDナビとしちゃ上出来じゃないだろうか。

んで、今回もイクリプスのでとりあえず最新(らしい)のHDDナビAVN661HDにした。

フルセグのデジタルチューナー内蔵で、TVの受信圏外になることも無くなるだろうと思った。

実際、今まで受信圏外でTVが見れなかった場所でも普通に見れて、コレに関しては親には好評。

ただ、ナビの画面…、特に夜間の画面がかなり見難いな~と。

前の557HDは夜間画面でも見易かったのだが、今度のはあれこれ設定を変えてもダメ。

各アイコンばかり目立ち、肝心の道路が鮮明に見えない。

今回の661HDには簡単な取説だけで、後はサイトからダウンロードしてくれ…というモノ。

確かに前の557HDは分厚い取説が3冊もあり、見る気すら起きなかったのは確かだが…。

んで、仕方なくイクリプスのサイトから取説をダウンロードして地図画面設定を見直すと、あ~そういうトコの設定を変えると見易くなるんか…と判明。

ってことで、さっき買い物に行く時に設定をし直し、ようやく前の557HDと同様に見易い地図になったよ。
Posted at 2011/12/04 21:30:00 | コメント(0) | 家政婦 | 日記
2011年12月03日 イイね!

これで勉強すっかな(^_^;

何気にヤフオクを見てて発見!

あんまりエアロとか興味ないけど、何か参考になれば…とポチってみた(けっこう戦闘することになったけど…)


パラパラっと見たけど、まあ普通のドレスアップ系雑誌の延長線か。

無限のフロントグリル、いいな~。欲しいな~。

でも、取り付けるのにバンパー外さなきゃならないってメンドイな…。

Posted at 2011/12/03 20:20:36 | コメント(0) | 家政婦 | 日記
2011年12月02日 イイね!

ホイール

今度の家政婦、何やらRG系ステップワゴンの純正鉄っちん&キャップのホイールを履いているんだけど、これを何かカッコイイヤツに替えたい気分はあるんだけど、これは…というのがなかなか無い。

年老いた親を乗せることを考えれば、乗り心地を悪化させるインチアップはしたくない。

となると、純正の15インチのまま何かいいのないかな~と探してはみたが、114.3の5穴で15インチは意外と無いんだよね。

スポークデザインで、ガンメタかブロンズ系の色気のがいいんだけど、そういうのはもっと大径のか15インチでもコンパクトカー用の4穴のしか無かったりする。

当初はS2000のフロントホイールでもオクで落として、それをガンメタにでも塗るか…と思ってはいたけど、あれは16インチだし、ホイールを塗るのもダルい(そもそも素人がそう簡単にキレイに塗装出来るワケも無いし)

面倒臭いから、このまま鉄っちん&キャップ仕様でいくか~?
Posted at 2011/12/02 21:54:51 | コメント(0) | 家政婦 | 日記
2011年12月01日 イイね!

キーレス

キーレスうちの“家政婦”は親父も運転するんだけど、スペアキーを預けておけばいいわけではなく、ちゃんとキーレスのリモコン付きを渡している。

“先代”はキーシリンダーが運転席にしか無く、リモコンがないとわざわざ運転席ドアでドアロックを解除しなくてはならず不便…っていうんで、Dでリモコンを買った次第。

んで、今回のはリアドアや助手席ドアにもキーシリンダーがあるんで、リモコンは無くてもいいかなと思いきや、やはりよこせというんで納車日に地元のホンダDに行き発注。

それが入荷したというんで、今日仕事に行く前にDに行き設定してもらい入手。

それもいいけど、こんなちっぽけなリモコンが約1万円、工賃(設定)が約2千円の合計1万2千円もの出費…。

家電量販店とかで売ってる学習リモコンははるかに安いのに…(それと比べるなって…w)
Posted at 2011/12/01 22:12:27 | コメント(0) | 家政婦 | 日記
2011年11月30日 イイね!

知らなかった…

今度来た“2代目家政婦”なんだけど、初めて夜間に乗り出した(単に買い物に行っただけだが)際に気付いた。

これ、ライトがHIDじゃんか!

確か、カー○ンサーNETで掲載されてた時にそのような表記が無かった(そもそもHIDでなきゃという拘りすら無かったのだが…)し、ライトが暗けりゃ市販の高効率バルブに替えればいいや…と思っていたら、HID仕様だったとは…。

まあ、嬉しいサプライズだったけど、慣れないからかちょっと蒼白すぎて見難い感じはするね~。

Posted at 2011/11/30 11:47:20 | コメント(1) | 家政婦 | 日記

プロフィール

「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
何シテル?   04/17 10:21
ふざけたオッサンですw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ タントエグゼカスタム ダイハツ タントエグゼカスタム
今まで年老いた両親のための“家政婦”を2台乗り継ぎましたが、その役目が今年終わり、今度は ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ケンメリの4ドア2000GT-Lというグレードで、昭和50年排ガス規制車。 直列6気筒L ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
親と共同所有で、ホントは7thスカイラインが欲しかったのを親が「トヨタがいい」とのひと言 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
初代ワゴンRが出た時に一目ぼれで衝動買い。 元々ステップバンみたいな車が欲しくて、そこへ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation