• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バンwith轟天号@TOKYOのブログ一覧

2011年11月28日 イイね!

早速…

先代“家政婦”に付けていたユピテルのレー探と、トラストのインテリジェントインフォメーターを移植した。

先代はタコメーターが付いていなく、なおかつアクセルを踏み気味だと燃費が悪化したんで、どれくらい押さえれば燃費と加速が調和出来るかを見たくて、このメーターでエンジン回転を見てたんだけど、今度のはタコメーターが付いてるし、とりあえずスピードと水温を表示させている。

ちょっと取り付けた位置がイマイチで、見難いっちゃ見難いんで、近々取り付けをやり直す(と言っても両面テープで貼り付けるだけだけど…)予定。
Posted at 2011/11/28 21:58:56 | コメント(0) | 家政婦 | 日記
2011年11月27日 イイね!

2代目“家政婦”襲名w

鉄仮面に顔を奪われ十と七とせ。生まれの証しさえ立たんこのあてえが何の因果か……

じゃなかった(^_^;

以前より書いていたH14年式ステップワゴンRF3が、本日納車となった。

初代“家政婦”だったH16年式ダイハツ・タントに代わり、2代目“家政婦”を襲名することに(ナンのこっちゃww)

偶然にも似たような色になったけど、まあたまたまってことで。

タントの下取り額が想像以上に良くて、実際に支払った額の2/3は納車時に取り付けたイクリプスのHDDナビとETCの分だったりするのはナイショ(笑)

さて、早速“家政婦”として働いてもらうぜよ!(火暴)
Posted at 2011/11/27 15:45:26 | コメント(0) | 家政婦 | 日記
2011年09月23日 イイね!

風切音の原因判明→解決

風切音の原因判明→解決以前書いた“家政婦”に突然発生した風切音だけど、今日になってその原因がわかった。

実に数カ月ぶりに洗車したのだが(ヲイ)、拭き取りをしてる時に何気に左のドアミラーを見たら、塗装してあるカバー部と黒い部分の合わせ目に隙間が開いているのに気付いた。

隙間は5mmくらいあり、両手でミラーを挟んで押してみたらパチンとはまった。

っていうか、なんでここが外れかかってわけ???

そう言えば、以前親父がどっかに左ミラーをぶつけてきたことがあったけど、目立つキズが無かったんでそれ以上見なかったんだけど、あの時外れかかったのかな?

洗車を終え、確認のために近所をドライブ。

風切音は40km/hくらいからピューピューと言ってたんだけど、なんとそれがピタっと治まったじゃないの!

う~ん、ドアミラーの接合部が外れかかっていたのが原因だったとは…。

変にウエザートリップとかを疑って、交換したり小細工しなくて良かった(^_^;

※ 画像は家政婦のではないです。撮影し忘れたんで、テキトーにその辺から貰った画像を貼りました(爆)
Posted at 2011/09/23 19:59:29 | コメント(0) | 家政婦 | 日記
2011年04月23日 イイね!

風切音?

ちょうど地震の辺りから“家政婦”の左側から風切音がするようになった。

別に何も変わったところはないんだけど、40km/hくらいから左側からピューピュー音が聞こえる。

以前はそんな音はしなかったんだけど、何が原因だろうか?

別に半ドアではないし、ウインドーが少し開いているわけでもない。

ただ唯一気になるのは、以前はしっかり閉めないと半ドアになりがちだったリアハッチが、すんなり閉まることか(それも気のせいかもしれないけど)

もしそうなら、気密性が悪化している(ウエザトリップがヘタってそこから空気が漏れている→風切音がする)なのか?

ちなみに常に内気循環にしてるから、そこは関係無さそう。

まあ、新車じゃないから気にしなければいいんだけど、何が原因なんだろうか…。

ちなみに純正OPのバイザーは付いているけど、それは買った時から付いてるし、その取り付けがおかしくなっている様子も無いし…。

ウエザトリップがヘタるくらいで音が出るんだろうか???
Posted at 2011/04/23 09:30:12 | コメント(1) | 家政婦 | 日記

プロフィール

「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
何シテル?   04/17 10:21
ふざけたオッサンですw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ダイハツ タントエグゼカスタム ダイハツ タントエグゼカスタム
今まで年老いた両親のための“家政婦”を2台乗り継ぎましたが、その役目が今年終わり、今度は ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ケンメリの4ドア2000GT-Lというグレードで、昭和50年排ガス規制車。 直列6気筒L ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
親と共同所有で、ホントは7thスカイラインが欲しかったのを親が「トヨタがいい」とのひと言 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
初代ワゴンRが出た時に一目ぼれで衝動買い。 元々ステップバンみたいな車が欲しくて、そこへ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation