• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バンwith轟天号@TOKYOのブログ一覧

2011年03月02日 イイね!

今週末はWRC第2戦

今週末はWRC第2戦メキシコ。

開幕戦スウェーデンはスノーラリーということで、各車の戦力が把握しにくかったのもあり、グラベルラリーの今回のメキシコ戦で勢力図が判明してくるのかなと思う。

特に今年は車両のレギュレーションが大きく変わり、マシンが一新した。

去年までのマシンよりもコンパクトになり、エンジンが2リットルから1.6リットルのターボに変更。

アクティブ制御のデファレンシャルや、パドルシフトも禁止。

ドライバーから見ると、ドライビングスタイルのアジャストが必要となり、今まで通りになるとは限らない。

開幕戦はフォードフィエスタ勢での表彰台独占となったけど、初日の出走順に助けられた面もあったわけで、出走順が速かったシトロエン勢は前日に降った雪でペースが上がらずに、大きく遅れてしまった。



それと、今シーズン途中からテスト参戦となるMINIも注目。

かつてスバル車を走らせていたプロドライブが製作するMINIのWRカーだけに、いきなり速い可能性もある。



こうして今シーズンのWRCを見ていくと、ニューWRカーに似た車を思い出してしまった。

それが、かつて全日本ダートラに参戦していたダイハツ・ブーンX4ベースのSC車両。

片側50mm程度広げられたフェンダーに、1.3リットルターボエンジンを載せ、格上のランエボやインプレッサの改造車とタメを張る速さを見せていただけに、WRCのレギュレーションに合わせて開発したら、いい勝負が出来そうな気がする。


まあ、ダイハツがモータースポーツから撤退し、走ることが無くなってしまったのは残念。

現在、日本のメーカーの全てがWRCから撤退(Gr.NやJWRCカテゴリーには精通しているが)している状態で、非常に寂しい。

早期に、日本のメーカーがWRCの最前線に復活してくれればいいんだけど。

今シーズンからの新WRカーは、以前よりもローコストで入りやすいと思うんでね。

かつてはサファリラリーなどの海外ラリーにも参戦していたダイハツとか、1年で撤退したスズキとかにはチャンスだと思うんだが…。
Posted at 2011/03/02 18:25:59 | コメント(0) | モータースポーツ | 日記

プロフィール

「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
何シテル?   04/17 10:21
ふざけたオッサンですw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

   1 2 3 4 5
6 7 89 101112
1314151617 1819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ダイハツ タントエグゼカスタム ダイハツ タントエグゼカスタム
今まで年老いた両親のための“家政婦”を2台乗り継ぎましたが、その役目が今年終わり、今度は ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ケンメリの4ドア2000GT-Lというグレードで、昭和50年排ガス規制車。 直列6気筒L ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
親と共同所有で、ホントは7thスカイラインが欲しかったのを親が「トヨタがいい」とのひと言 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
初代ワゴンRが出た時に一目ぼれで衝動買い。 元々ステップバンみたいな車が欲しくて、そこへ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation