• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バンwith轟天号@TOKYOのブログ一覧

2011年05月24日 イイね!

なぜ今?

以前書いたけど、ファミレスで「ハンバーグ大魔王」というのが関東の一部にあるのだが、それの看板などには70年代のタツノコプロのアニメ「ハクション大魔王」が登場する。

まあ、ハクション大魔王の好物がハンバーグという設定(実は当初はコロッケだったのが、スポンサーの関係でOA直前にハンバーグと言う設定に変更された)だったんで、ハンバーグ=ハクション大魔王…という発想から、このコラボ(?)が生まれたんだと思う。

それもいいけど、今この時期になぜハクション大魔王なのか?

ハクション大魔王は70年代のアニメ作品だけど、その後にリメイクもされていないし、最近CSも含めて再放送がされているわけでもない。

今の子供たちは、ハクション大魔王なんてキャラ自体をほとんど見たことが無いと思うんだが、それでもまさにファミリーが来るハンバーグがメインのレストランのキャラが見たことも無いのはどうなんだろうか?

逆を言えば、親世代には懐かしいのひと言だろうけどね。 



 


 
店頭には巨大な(等身大?)ハクション大魔王がコック帽を被りお出迎え。

店内にはハクション大魔王のセル画(?)があちこちに貼られ、ウエイトレスは大魔王が腰にぶら下げていた大きながま口と同じデザインのものをぶら下げているなど、店全体が「ハクション大魔王ワールド」になっている。

オイラ世代には懐かしい限りなんだけど、肝心の子供たちはどうなんだろ?

メニューは「びっくりド○キー」のパクリっぽい面はあるんだけど、それはそれでいいんじゃないの。

それとは別に、先日スーパーに買い物に行ったら、こんなの(↓)を発見。

なんと、そのハクション大魔王の娘「アクビ」がパッケージに登場している箱ティッシュ。

なんともドピンクなパッケージにアクビちゃんが登場してるんだけど、これだって今の子供(&ヤング層)にとってみれば、見たことが無いキャラと映るんじゃないのかな?

今なんで「ハクション大魔王」なのか?



謎は深まるばかりだ…(それほど大げさな話じゃないか…笑)
Posted at 2011/05/24 22:03:57 | コメント(0) | つぶやき | 日記

プロフィール

「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
何シテル?   04/17 10:21
ふざけたオッサンですw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

12 34 5 67
8910 11 1213 14
15 161718 19 20 21
2223 24 25 26 2728
29 3031    

愛車一覧

ダイハツ タントエグゼカスタム ダイハツ タントエグゼカスタム
今まで年老いた両親のための“家政婦”を2台乗り継ぎましたが、その役目が今年終わり、今度は ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ケンメリの4ドア2000GT-Lというグレードで、昭和50年排ガス規制車。 直列6気筒L ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
親と共同所有で、ホントは7thスカイラインが欲しかったのを親が「トヨタがいい」とのひと言 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
初代ワゴンRが出た時に一目ぼれで衝動買い。 元々ステップバンみたいな車が欲しくて、そこへ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation