• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バンwith轟天号@TOKYOのブログ一覧

2012年06月09日 イイね!

すっげ~速そう!パイクス参戦用TMG製作EVレーシングカー

下のブログで書いた俳優・哀川翔のチームがパイクスピークに参戦するという話だけど、かつてトヨタF1チームを運営していたTMGが製作したEVでの参加となるんだけど、それのテスト風景の動画が配信された。

奴田原さんが参加したフランスのポールリカールでのテストだけど、いや~思っていたよりも速そうというのが第一印象。

パイクスにはかなり以前よりEVクラスがあったんだけど、90年代辺りの映像を見る限り、正直言えばトロトロ走っているようにしか見えなくて、こりゃガソリンエンジン車と同等に走れるのはいつのことやら…と思っていたんだけど、今回のこのTMG製EVはスッゲ~としか言葉が出てこないくらい速そうだ

モンスター田嶋も今年はEVで参戦というし、三菱もワークスでこれまたEVで参戦するしで、今年の日本勢は皆EVで勝負となるようだ。
Posted at 2012/06/09 22:27:49 | コメント(0) | モータースポーツ | 日記
2012年06月09日 イイね!

前略、道の上より… 道ってラリーコースだったんですかい翔アニキ?

5年前から自動車ラリーに挑戦している俳優の哀川翔(51)が7日、今年のラリー参戦会見を行い、新体制と意気込みを語った。

哀川は、トヨタが4月に発売した「86」で、7月以降に開催される全日本ラリー選手権全戦に出場すると発表。「自分たちにとっては懐かしい車ですからね。ワクワクしています」と、名車の名を引き継いだ車への想いを語った。セカンドカーのドライバーはオーディションで新規開拓し、ラリー未体験の小橋正典(19)を起用。若い人にチャンスを与えたかったという哀川は、ドライビングテクニックでなく「自分の方が長く生きているんで、生き方的にはプロなんでその辺を」伝えたいと話した。

さらに、7月8日に米国で行われる世界最高所のヒルクライムレース、パイクスピーク・ヒルクライムレースに監督として2度目の挑戦、ラリードライバーの奴田原文雄(48)が電気自動車(EV)で参戦する。「EVがかなり進化してこれから切っても切れない存在なので、是非参加したかった」というマシンはドイツのトヨタモータースポーツが制作したもので、「ゴルフ場のカートが240キロ出るようなもの。かなり手応えあると聞いているので期待しています」と語った。

「目標は完走ですが、狙えるには上位を」という哀川に、モリゾウことトヨタの豊田章男会長(56)からビデオメッセージが送られ「積極果敢なチャレンジは元気と笑顔を与えるでしょう。ラリーに大変興味あるので、またの機会にご一緒できるといいですね」というエールに笑顔をみせた。

哀川はほかにも、8月中旬にタイで行われるアジアクロスカントリーラリーに「トヨタFJクルーザー」でドライバーとして参戦する予定。

スポーツ報知アネックスより抜粋

いや~、哀川翔のモータースポーツ参加は単なる芸能人のお遊びなのかと思っていたら、とんでもない誤解だったようだ。

彼は、マジで真剣にモータースポーツに参戦するという証だよね、これは。

全日本ラリーにはトヨタ86で参戦するというし、自らドライバーとして参加する一方、若手ドライバーの育成までやってしまうというから、脱帽である。

さらにはパイクスピークにも参加すると言うし、こっちはTMG製のEVレーシングカーで、ドライバーが奴田原さんだというから驚き。

このマシンはかつてF1に参戦していたトヨタのスタッフが開発したもので、去年ニュルブルクリンクのEVでのコースレコードを叩き出したのをパイクス用にアレンジしたモノっぽい。

奴田原さんがドライブってことで、なんとアドバンカラーになるというし、こりゃ“アドバン信者”のオイラにすりゃ非常に楽しみだよ。


アジアクロスカントリーの方は去年も参戦していたんだけど、それの継続ってことだろうね。


それにしても、違った意味で「前略、道の上より」になったワケか。。。
Posted at 2012/06/09 09:55:28 | コメント(0) | モータースポーツ | 日記

プロフィール

「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
何シテル?   04/17 10:21
ふざけたオッサンですw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

      12
34 5 6 78 9
10 111213 14 15 16
171819 202122 23
2425 2627 28 2930

愛車一覧

ダイハツ タントエグゼカスタム ダイハツ タントエグゼカスタム
今まで年老いた両親のための“家政婦”を2台乗り継ぎましたが、その役目が今年終わり、今度は ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ケンメリの4ドア2000GT-Lというグレードで、昭和50年排ガス規制車。 直列6気筒L ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
親と共同所有で、ホントは7thスカイラインが欲しかったのを親が「トヨタがいい」とのひと言 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
初代ワゴンRが出た時に一目ぼれで衝動買い。 元々ステップバンみたいな車が欲しくて、そこへ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation