• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バンwith轟天号@TOKYOのブログ一覧

2012年11月14日 イイね!

高~いデフを入れてしもうた

以前から、入れるかどうするか悩んでいたM05のギアデフ。

まあ、キット純正もギアデフなんだけど、こいつは基本的にフリーデフなんで固さを変えることは出来ない(やって出来なくはないケド…)

んで、GPカーなどで使われている密閉式ケースを持つギアデフがSPEC Rやスパイスから出てるんで、それを入れるかどうか悩んでいたんだけど、あまりに走行させに行く機会が出来なすぎて、車イジリに励んだ勢いで買ってしまった。

今回、入手したのはスパイス製。お値段はちょっと…。2千円台くらいならな~。


パーツを手に取ると、以前やっていた京商のGPツーリング用デフをちょっと小さくした感じで、ベベルギアはなんと樹脂製。

まあ、ブラシレス17.5T程度のパワーなら大丈夫だろうケド、タミヤ純正が金属製なのにエクストラコストを払って樹脂製はちょっと…。

とりあえず組んでみることにする。ベベルギアは裏面のバリをサンドペーパーで落とし、デフケースの合わせ目も同様にする。

カップジョイントやベベルギアを組み入れ、シリコンオイルをケースに満たす。

今回、とりあえず2万番のオイルを入れてみた。

ケースを合わせて4本のネジで固定。
もちろんパッキンを入れるのを忘れないようにする。

ギアはケースにはめ込むだけ。とりあえずデフが出来たんでタミヤ純正と比較。


ギアの厚みが薄いのでフリクションロスは少なそうだけど、ギアの強度的にはどうだろうか?

早速、ギアケースを割ってデフを交換。

そのついでに、某オクで入手した某社製強化カウンターギアも入れてみた。

以前ナメたギアがスチール製になっているモノで、どこまで耐久性が向上するか不明だけど、“とりあえず入れとけ”みたいな^^;
Posted at 2012/11/14 20:50:13 | コメント(0) | RCカー | 日記

プロフィール

「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
何シテル?   04/17 10:21
ふざけたオッサンですw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

     123
456 7 89 10
111213 1415 1617
18192021222324
252627 282930 

愛車一覧

ダイハツ タントエグゼカスタム ダイハツ タントエグゼカスタム
今まで年老いた両親のための“家政婦”を2台乗り継ぎましたが、その役目が今年終わり、今度は ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ケンメリの4ドア2000GT-Lというグレードで、昭和50年排ガス規制車。 直列6気筒L ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
親と共同所有で、ホントは7thスカイラインが欲しかったのを親が「トヨタがいい」とのひと言 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
初代ワゴンRが出た時に一目ぼれで衝動買い。 元々ステップバンみたいな車が欲しくて、そこへ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation