• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バンwith轟天号@TOKYOのブログ一覧

2013年06月03日 イイね!

WRCアクロポリスはVWのラトバラが勝利を掴む

WRC第6戦アクロポリスはデイ2で首位に立っていたフォルクスワーゲンのヤリ‐マティ・ラトバラが総合優勝を飾った。2013年フォルクスワーゲンに移籍して以来、初の勝利となる。

最終日に残されたステージは4つ。11.47kmと30.14kmのSSを2回ずつ走行する構成だ。ラトバラを含む上位3台のタイム差は開いており、2番手のダニ・ソルド(シトロエン)、3番手のティエリー・ヌービル(フォード)ともに静かな立ち上がりとなった。

そんななか猛然とダッシュをかけたのは5番手につけていたアンドレアス・ミケルセン(フォルクスワーゲン)。午前中の2本でいずれもベストタイムをたたき出し、前を行くナッサー・アル‐アティヤ(フォード)を1.9秒という僅差でかわした。

サービスをはさんでスタートしたSS13でもミケルセンはSSトップタイム。アル‐アティヤも負けじとアタックするも、逆転することは叶わずSS2番手タイムにとどまり万事休す。

ボーナスポイントのつく最終SS“パワーステージ”で一番時計をたたいたのはセバスチャン・オジエ(フォルクスワーゲン)。2番手にはエフゲニー・ノビコフ(フォード)と、デイリタイアを喫したふたりが上位を占めることとなった。しかもオジエは先頭スタート、ノビコフは2番手スタートとそろって不利な出走順からのボーナス獲得となった。3番手にはミケルセンが入り1点を獲得している。

最終日を危なげなく走り切ったラトバラは2012年9月のGB以来となる通算8勝目を獲得。
「信じられないよ! 初めてアクロポリスに出たのが10年前だから、ずいぶん時間がかかったけれど、非常にタフなコンディションのアクロポリスで勝つことができてとてもうれしい」と最終ステージのフィニッシュでコメントしている。

また、WRC2に出走していたシトロエンのロバート・クビカは14SS中9つのステージでトップタイム。最終日は慎重な走りを見せて危なげなくWRC2での初優勝を飾ってみせた。


【第6戦アクロポリス暫定総合順位】
1:J.ラトバラ(フォルクスワーゲン) 3:31:01.2
2:D.ソルド(シトロエン) +1:50.0
3:T.ヌービル(フォード) +2:14.1
4:A.ミケルセン(フォルクスワーゲン) +3:55.1
5:N.アティヤ(フォード) +4:12.6
6:M.オストベルグ(フォード) +5:48.7

Rally Plus .Netより抜粋

毎度のことながら荒れまくるアクロポリスだけど、今年もハードすぎる“悪路”に翻弄された展開で、VWポロを駆るヤリ-マティ・ラトバラが移籍後初優勝を挙げた。

今シーズン好調のセバスチャン・オジェに対し、チームメイトのラトバラは結果が出ないでいたが、ようやくマシンを自分の好みにセットアップ出来、さらにオジェが早々にトラブルでリタイアしたことでチャンスが生まれ、そのチャンスを生かした結果だ。

それにしても、上の動画を見るとフォードとシトロエン、ポロのサスペンションの違いがよくわかるね。

フォードはストロークが凄くあるし、シトロエンはその反対でラフグラベルなのにストロークが短い。ポロはフォードほどじゃないけどストロークがたっぷりある。

フォードはこうした荒れたグラベルで強く、シトロエンはフラットダートやターマックで速いっていうのがわかるね。

去年、怪我で欠場したラトバラの代役でフォードに乗ったソルド(確かメキシコ)が「フォードは船のような動きをする」と言ってた。ソルドは初期のシトロエンDS3、プロドライブのMINIにも乗っており、その特性の違いをよく知るドライバーの意見はなるほどと思う。

それにしても、ラトバラが速さを取り戻したとなると、今後VW勢がリードしていく展開になりそうな予感。
Posted at 2013/06/03 08:29:39 | コメント(0) | モータースポーツ | 日記

プロフィール

「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
何シテル?   04/17 10:21
ふざけたオッサンですw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

       1
2 3456 7 8
9 101112 131415
1617 181920 2122
2324 252627 28 29
30      

愛車一覧

ダイハツ タントエグゼカスタム ダイハツ タントエグゼカスタム
今まで年老いた両親のための“家政婦”を2台乗り継ぎましたが、その役目が今年終わり、今度は ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ケンメリの4ドア2000GT-Lというグレードで、昭和50年排ガス規制車。 直列6気筒L ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
親と共同所有で、ホントは7thスカイラインが欲しかったのを親が「トヨタがいい」とのひと言 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
初代ワゴンRが出た時に一目ぼれで衝動買い。 元々ステップバンみたいな車が欲しくて、そこへ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation