• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バンwith轟天号@TOKYOのブログ一覧

2011年03月07日 イイね!

70年代特撮「ウルトラマンレオ」を語る

去年は仮面ライダーを中心とした等身大ヒーローを語ったんで、今年はウルトラマン関連で行くかなと(笑)

先日、ウルトラマンシリーズ開始から45年と書いたけど、ず~っと継続して放映してたわけじゃなくて、シリーズが途切れた期間が何度かあるのね。

「ウルトラマン」「ウルトラセブン」で第1期、「帰ってきたウルトラマン」~「ウルトラマンレオ」までが第2期となっている。

オイラが見てたのはここまでで、これ以降は全く見てないのね。

ってことで、仮面ライダーがストロンガーまで…との信念同様、オイラ的にはウルトラマンはレオまでと思っている。

もちろん若干間が空いて再開してるんだけど、いきなり「ザ・ウルトラマン」が特撮じゃなくてアニメになってしまって、オイオイ…だったんだよね。

ってことで、「ウルトラマンレオ」である(笑)


この作品がそれまでと違うのは、レオはウルトラの兄弟ではないという点。

ウルトラマン兄弟はウルトラの星(M78星雲の光の国)から地球にやってきたのだが、レオは獅子座L77星からやってきたという設定。


それと、かつての主役であるウルトラセブンだったモロボシダンがMAC(宇宙パトロール隊)アジア本部基地隊長を務めているという点が目新しい。

ウルトラマンレオに変身するのは、そのMAC隊員のおおとりゲン。

第1話ではウルトラセブンが登場するのだが、怪獣との戦いの際に足を負傷し、変身して戦うことができなくなってしまう…というところから始まる。

そのセブンのピンチの時に現れて助けたのがレオだった…ということ。

モロボシダン隊長と、レオに変身するおおとりゲン、ふたりの葛藤がドラマのかなりの部分を占めているのが、それまでのウルトラシリーズとは違っていた点だ。


おおとりゲンは武道を体得しており、その辺りもそれ以前の作品とは異なる。

並はずれた身体能力を持っているが、若さゆえの暴走や、戦うことの経験の無さからレオは怪獣との戦いで意外と苦戦することに。

そのために、セブンに変身出来ないモロボシダン隊長は地球の平和はレオにかかっていると、ゲンをいろいろと特訓することになる。

それまでのウルトラ作品では、人間体でのアクションシーンがほとんどなかったのだが、ダンとゲンの特訓シーンは仮面ライダーの戦闘シーンや、スポコン(スポーツ根性)ドラマのような展開だった。

恐らく、番組開始はウルトラマンシリーズの方が仮面ライダーよりも先だったが、後発の仮面ライダーの等身大でのアクションシーンに刺激されて取り入れたのではないかと思える。

モロボシダン隊長は右足を負傷しているということで、杖をついて歩いているのだが、その杖が時に武器になったりして、やたら活躍するのが凄い。

それと、レオには弟アストラがいて、度々レオのピンチを救いに登場する。

設定では双子の兄弟とのことだが…。

前作のタロウがやや子供向けにふり過ぎたきらいがあったのだが、レオはやたら硬派な内容になって、微妙に子供受けは良くなかったんじゃないかな?

今見直すと、人間ドラマ的に非常によく出来てて、評価の高いウルトラセブンに並ぶ秀作ではないかと思う。



何気に見つけてしまったモロボシダン役の森次晃嗣さんと、おおとりゲン役の真夏竜さんの対談動画を↑
Posted at 2011/03/07 23:15:55 | コメント(0) | 特撮&アニメ | 日記
2011年03月07日 イイね!

WRC第2戦メキシコはローブが優勝!

WRC第2戦メキシコはローブが優勝!WRC第2戦メキシコは、シトロエンDS3・WRCのセバスチャン・ローブが、チームメイトのセバスチャン・オジェとのトップ争いを制し、見事優勝。

そのオジェは、最終日SS20でクラッシュしてリタイア…。

DAY1で電気系トラブルに見舞われ修復に約7分間も費やし、一時13位まで順位を落としていたペター・ソルベルグは、その後ステージトップを連発し、オジェのリタイアもあり4位まで順位を上げた。

あのトラブルがなければ、ローブとオジェのトップ争いにペターが加わっていた可能性もあり、残念。

2位、3位にはフォード2台が入った。

1位 S.ローブ 3:53:17.0  
2位 M.ヒルボネン +1:38.4  
3位 J.ラトバラ +2:23.9  
4位 P.ソルベルグ +7:18.2  
5位 M.オストベルグ +8:43.5  
6位 H.ソルベルグ +9:50.0
Posted at 2011/03/07 13:54:36 | コメント(0) | モータースポーツ | 日記
2011年03月06日 イイね!

特選中古車?

何気に中古車を検索してたら、もの凄~いのが普通に売ってるんで驚いたわ。

まずはメルセデスベンツなんだけど、その辺を走ってる普通のベンツじゃなくて、なんとルマン24時間レースなどに参加していたGT1クラス用ホモロゲ車両であるCLK-GTRだから、これをもの凄~いと言わずして何と表現するのか。

値段を見て意外と安いな~と思ったら、ひと桁違ってた。
1億円以上!
いや~、ぶったまげた。。。

でも、だいぶ前だけど都内でこれが普通に走ってるのを見たことあるんだよね。

国内に何台あるんだろ…(^o^;



次はチト年代物だけど、なんとWRCのグループBマシンのこれまたホモロゲ用車両、フォードRS200っすよ!

こちらは古い車両なんで上のCLK-GTRほどじゃないけど、新車の日産GT-Rが買えるくらいの額だったよ。

これが公道を走ってたら、ランエボとかインプレッサも道を空けちゃうかもね。



次は中古車サイトではないけど、某オクで見つけたもの。

これはオッサン世代なら記憶があると思う、富士グラチャンマシンのMCS5。

由良卓也氏デザインのカウル(ムーンクラフト製)をマーチ822というFー2マシンのシャシーに載せたモノで、エンジンは2リッターBMW直4(富士GC&F-2用)だとか。

これで公道を走れるわけじゃないけど、走行会で走ったら注目の的でっせ(ヲイ)




最後はこれまた某オクで見つけた、なんとフォーミュラニッポンマシン。

今のスゥイフト製になる前のダラーラ製?(ローラだっけ?)シャシーで、エンジンは無限製が載っているそうな。

金額はちょっと忘れたけど、確か1千万円以上だったような…。

どういう人が買うのかわからないけど、買っても走るタイヤが無いような気も…。

Posted at 2011/03/06 14:16:24 | コメント(0) | つぶやき | 日記
2011年03月05日 イイね!

ウルトラマンシリーズ45周年!

1966年7月に放映開始された円谷プロ製作の特撮ヒーロー番組、「ウルトラマン」から今年で45年を迎えるそうで、何とも凄い歴史を重ねたものだと思う。

1966年と言えば、オイラはまだ1歳になるかならないかだから、ある意味「ウルトラの歴史」=「オイラの年齢」という図式も…(^o^;

当時は月光仮面とか、そういう等身大ヒーローは存在していたが、巨大化するヒーロー、さらに宇宙からやってきた…という設定は思い切ったアイデアじゃなかったかと思うね。



↑はウルトラマンの第一話なんだけど、これはちゃんと円谷プロがYou Tubeにアップしている公式の動画。

すっげ~画質がキレイで、とても45年前の映像とは思えない。

こうやって第一話を動画サイトで見れちゃうと、全話DVDで見たくなっちゃうよね。

こういう太っ腹な公式サービスは、是非とも○映さんも見習って欲しいかも…。

それにしても、ハヤタ隊員(黒部進氏)がカッコイイし、フジ隊員(桜井浩子さん)も美形だな~と。
Posted at 2011/03/05 22:33:43 | コメント(0) | 特撮&アニメ | 日記
2011年03月04日 イイね!

フォルクスワーゲンがWRC参戦か!?

噂になっていた、フォルクスワーゲン(以下VWとする)がWRCに参戦というのが、いよいよ現実味を帯びてきたようだ…というニュースが。

ここ数年、モータースポーツに積極的に参戦していたVW。パリダカ連覇もそうだが、ニュル24時間レースでの活躍など、輝かしい実績も挙げている。


昨年のWRCスペイン戦ではカルロス・サインツがゼロカーをドライブしたが、それがVWシロッコだったのは見逃せない要素。

サインツは、VWのパリダカやニュル24時間レース参戦でドライバーを務めており、彼のWRCでの実績はVWが参戦する際に大きな助けになることは必至だろう。

今年から導入された新WRカー規定は、まさにVWが近年展開している「小排気量+ターボ=高性能かつエコ」というのと合致する。

WRカーのベースとしてはポロが有力と言われているが、オイラ的には是非ともシロッコでの参戦をお願いしたい。

最近稀に見る低くてグラマラスなクーペスタイルが、さらにグラマラスになった姿を見てみたい(↓はニュル24時間レース仕様のシロッコ)

3月中に発表されるのでは…との噂も出ており、非常に楽しみ。

もちろん、それに刺激され日本のメーカーもWRCに復帰してもらえれば最高なんだけどね。
Posted at 2011/03/04 10:06:41 | コメント(0) | モータースポーツ | 日記

プロフィール

「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
何シテル?   04/17 10:21
ふざけたオッサンですw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

   1 2 3 4 5
6 7 89 101112
1314151617 1819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ダイハツ タントエグゼカスタム ダイハツ タントエグゼカスタム
今まで年老いた両親のための“家政婦”を2台乗り継ぎましたが、その役目が今年終わり、今度は ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ケンメリの4ドア2000GT-Lというグレードで、昭和50年排ガス規制車。 直列6気筒L ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
親と共同所有で、ホントは7thスカイラインが欲しかったのを親が「トヨタがいい」とのひと言 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
初代ワゴンRが出た時に一目ぼれで衝動買い。 元々ステップバンみたいな車が欲しくて、そこへ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation