• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バンwith轟天号@TOKYOのブログ一覧

2012年06月29日 イイね!

出来たぞ~!アドバンスタリオン

先日書いたテプラで白文字ステッカーが作れるという件だけど、それで作ったステッカーを駆使して、以前製作していたアドバンスタリオンのボディの“お色直し”をしてみた。

前回は、印刷できるステッカーシート(ABCホビー製)でバックを黒ベタにして白文字を再現したんだけど、イマイチ出来に納得できずにいた。

そんなこんなで、アドバンスタリオンはお蔵入りになっていたんだけど、再度引っ張り出してステッカーを貼り替えてみた次第。

それがこれ↓


















ドアの細かいスポンサーロゴがテプラで印刷したモノだけど、やはり貼ってみると下地がちょっと透けてしまう。

まあ、市販のステッカーでもこれよりも下地が透けてしまう白文字があるくらいなんで、これくらいならマシなレベルだろう。

それとボンネットのアドバンのマークは、本物のステッカーを使用。

以前はこれも印刷したものを貼っていたのだが、色がキレイに出ないし、トップコートを吹いても艶がイマイチで、思いっきり浮きまくっていた。

それを本物のステッカーを流用することで、数段キレイになったと自負している。

この旧タイプのアドバンのステッカーは絶版になっていて、入手できずにいたんだけど、地道に某オクで探していたら、先日ようやく発見しポチったモノ。

これが手に入らなければ、恐らくアドバンスタリオンはお蔵入りのままだった可能性大だったんだよね。


コッチ↑が以前の状態。これじゃ人前で走らせるにはあまりに出来が悪すぎたよね。

ってなことで、念願だったアドバンスタリオンのボディが出来たんで、これを走らせるシャシーを別に作ろうかしら?(笑)

ちなみにアドバンスタリオンは1985年、実際に全日本ラリーに参戦していたマシンで、現在アドバンランサーで活躍している奴田原選手のマシンを製作&メンテしているタスカエンジニアリングが送り出していた。

当時、国内ラリーはAE86が軽い車体を生かしてトップに君臨しており、それに挑む形でZ31フェアレディZや、このスタリオンが参戦していた。

ハイパワーな2リットル直4ターボで後輪駆動のスタリオンは、その大柄なボディがややハンデになったものの、パワーでAE86勢を凌駕したという。
Posted at 2012/06/29 12:09:09 | コメント(0) | RCカー | 日記
2012年06月28日 イイね!

パイクスピーク、山火事で延期に!?

この記事は、【パイクスピーク12】山火事の影響で開催延期 について書いています。

このニュースには驚いたよ。

延期の時期は夏の終わり頃ということしか発表になっていないけど、アメリカ国内のエントラントはまだしも、日本から参加を予定していたチームはスケジュールの調整やら、機材の運搬や保管にも影響が出そうだね。

今年は例年以上に日本から参加するチームが多く、期待していただけにね。

まあ、災害には勝てないし、避難している住民の皆さんの安全確保が最優先なんで、遠い日本からそれを願うしかないね。
Posted at 2012/06/28 23:19:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2012年06月28日 イイね!

冬眠ならぬ“夏眠”w

今度の日曜日は、前回雨で中止になったYRさんトコのラリー第2戦の代替レースだとか。

しかし、2ヶ月くらい前から休みを申請しとかないと休めない仕事なモンで、今回は見事に出勤日になり参加出来ず…。

ってことで、次は8月に第3戦があるんだけど、夏は暑すぎてRCカーをやる気力がないんで、欠場予定。

その次が10月ってことで、それまで冬眠ならぬ“夏眠”する予定(笑)

それまでにボディを最低でも2枚は作らないと…。
Posted at 2012/06/28 08:32:51 | コメント(1) | RCカー | 日記
2012年06月26日 イイね!

こりゃイイ“おもちゃ”が来たモンだw

ここ最近のお楽しみはRCカーであるのは散々ここで書いてるケド、その一方で“アドバン信者”なオイラは当然RCカーのボディをアドバンカラーにしてきた。

ただ、それを実行するにはある障害があった。

アドバンカラーを再現するには、それ用のロゴステッカーがあまり無いということ。

過去にアドバンカラーを再現したRCカーのボディがいくつかあって、それのステッカーを買いだめして何とかここまで来たけど、すでに絶版で追加入手出来ないし、在庫も尽きた。

それと、細かいスポンサーロゴが無くて、それをどう再現するかが障害だった。

最近はインクジェットプリンターで印刷できるステッカーシート(ABCホビー製)で作ってみたりしたけど、アドバンカラーに必要な白い文字が作れなかった。

黒ベタに白文字で再現しようと試したけど、満足いく仕上がりには程遠かった。

黒ベタが薄かったりして、黒いボディに貼ると黒の薄さが目立ってしまい、妙にそこだけ浮いてしまった。

↓こういうドアに細かいスポンサーロゴを並べるのがアドバンカラーの特徴でもあるんだけど、こういう白文字ロゴを再現する手段で比較的ローコストで手軽に出来るものはないかと。

最初はプロッターでカッティング文字を作るかと考えたけど、安くて2万円代後半で、なんとか出せるギリギリの額。

んで、PC関係に詳しい旧友Ryuon氏に相談したら、プロッターで細かい文字を抜くのは厳しい場合があると。

それならば…と教えてもらったのが、なんとテプラ!

最近はPCに接続して、画像をテープに印刷できたりするとかで、それの透明テープに白文字を印刷できるのがあるから、それがいいのでは…と。

ってことで、“尼”で1諭吉ちょっとで売ってたテプラSR550というのをポチった。

これをPCに接続して、あらかじめ用意したロゴを取り入れて

テプラの透明テープに印刷してみたのがコレ↓

試しに愛用のケータイ(黒)に貼ってみたけど、下が透けることもほとんど無く、これなら充分RCカーのボディに貼れる。

Ryuon氏が言ってたのは、ちょっとテープが厚手だから裏貼りしないとダメかも…というのがあったのだが、今回同時に購入して使ってみたテープはRCカー用ステッカーと同様にかなり薄い。曲面に馴染むかは未確認だが、充分使えると判断。

いや~、これで長年の障害をクリアできて、アドバン信者のオイラにはイイおもちゃを手に入れたな~と。

これを使いこなして、カッコいいボディが出来ることを期待しよう(笑)
Posted at 2012/06/26 18:32:57 | コメント(1) | つぶやき | 日記
2012年06月26日 イイね!

グラベル仕様EK9は断念か???

先日ゲットしたシビックタイプR(EK9)のボディだけど、カットして載せてみたら…。

Mシャシー用ターマックタイヤなら問題ないのだけど、グラベル用に使用するタムテックギアのギバちゃん…いや、バギーチャンプ用リアタイヤでは外径がチト大きく、フェンダーに余裕がなくて無理っぽい雰囲気に。

こういうフレア型のフェンダーだと余裕が無いのはある程度予想してたけど、やはりダメっぽいかぁ~。

ってことで、次を考えたのだけど、MシャシーのラリーでスイフトS1600のボディ使用率が高いのはデザインもそうだけど、タイヤハウスの余裕も大きいかもね。あれ、ブリスターフェンダーだし…。

んじゃ、やはりスイフトにするのか?

うんにゃ!

ってことで、次の候補のボディを載せてみた。


おおっ!

フェンダーに余裕あるな~、コレ。

ってことで、コレに計画変更(^_^;

こんなリアスポ、作らなきゃインパクト無さそうだしな~
Posted at 2012/06/26 13:29:33 | コメント(0) | RCカー | 日記

プロフィール

「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
何シテル?   04/17 10:21
ふざけたオッサンですw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

      12
34 5 6 78 9
10 111213 14 15 16
171819 202122 23
2425 2627 28 2930

愛車一覧

ダイハツ タントエグゼカスタム ダイハツ タントエグゼカスタム
今まで年老いた両親のための“家政婦”を2台乗り継ぎましたが、その役目が今年終わり、今度は ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ケンメリの4ドア2000GT-Lというグレードで、昭和50年排ガス規制車。 直列6気筒L ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
親と共同所有で、ホントは7thスカイラインが欲しかったのを親が「トヨタがいい」とのひと言 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
初代ワゴンRが出た時に一目ぼれで衝動買い。 元々ステップバンみたいな車が欲しくて、そこへ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation