• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バンwith轟天号@TOKYOのブログ一覧

2012年08月19日 イイね!

ケン・ブロック「日本に行きたい」

昨日、J SPORTSで「WRCの裏側 フィンランド編」をやってた。

そこで、“古賀っチ”がサービスパークを訪れ、ドライバーにインタビュー(というかほとんど立ち話w)していたんだけど、その中でケン・ブロックの元へ。

古賀 「日本でモンスターエナジーが発売になった」

ケン 「それは良かった。これで日本に行けるかも。日本に行きたいんだよ」


むむむ!ケン・ブロックが「日本に行きたい」と発言したぞ。

記憶があいまいだけど、前々回のラリージャパンにケン・ブロックはPWRCにインプレッサで参戦するんで来日してたような(違ってたらゴメン)

当時はまだあのジムカーナ動画が配信されていなくて、日本での知名度はほとんどゼロだったと思うケド、モンスターエナジー発売のプロモーションを兼ねて来日っていうのも期待したいよね。

ケンはDC SHOESの社長でもあるし、そっちのPR(&日本での販売代理店探しとか)もしたいだろうしね。

モンスターエナジーの国内販売をプロデュースするアサヒ飲料さん、是非ともケン・ブロックを呼んでデモランを見せてくださいよ~。

Posted at 2012/08/19 09:42:57 | コメント(1) | モータースポーツ | 日記
2012年08月13日 イイね!

速報!パイクスで奴田原選手がEVクラス優勝&総合6位に

コロラドスプリングスでの大規模な山火事の影響で延期されていたパイクスピークオートヒルクライムの決勝が12日に開催され、TMG製EVマシンを駆る奴田原選手がEVクラス優勝を成し遂げた。

また、総合でも6位に食い込むなど、大活躍となった。

なお、プラクティスから絶好調で総合優勝さえ可能な速さを見せていたモンスター田嶋選手のEVマシンは、決勝のスタート直後にトラブルでストップし、残念ながらリタイヤとなってしまった。
Posted at 2012/08/13 17:48:20 | コメント(0) | モータースポーツ | 日記
2012年08月11日 イイね!

「タツノコプロテン」を見てきた

今年はタツノコプロ創立50周年だとかで、それを記念したイベント「タツノコプロテン」を見てきた。

なぜか“展”ではなく“テン”なのかは不明だけど…。

会場内は撮影禁止ってことで、会場外のモノをちょろっと撮ってきた。

リメイク版ヤッターマンのヤッターペリカン。

ヤッターマンのドロンボー一味が敗北した際に逃げる3人乗り自転車の原寸大模型。

タツノコプロと言えば、オイラ世代はリアルタイムでその歴史を見てきたと言っても過言じゃないけど、さすがに処女作の「宇宙エース」は見てなかった(^o^;

記憶しているのは「マッハGO GO GO」

「みなしごハッチ」

「ハクション大魔王」

そして「科学忍者隊 ガッチャマン」

タイムボカンシリーズ「ヤッターマン」

懐かしいVTRやセル画などの展示だったけど、けっこう楽しめた。

割と、こういうイベントって期待はずれに終わることが多いのだけど、今回のはマジで面白かった。

数年前の大河原邦男展(タツノコ作品やガンダムのメカニックデザインを手がけた人)がかなり期待はずれだっただけに、あまり期待せずに行ったんだけどね。

ちなみに、東京・銀座の松屋の8階で今月20日まで開催してるんで、興味ある人はいかがだろうか?

また22日からは大阪でも開催されるみたい。
Posted at 2012/08/11 22:05:42 | コメント(0) | 特撮&アニメ | 日記
2012年08月11日 イイね!

新車キタ~!!

義弟のだけど(爆)



いつの間にか“マツダ信者”になってた義弟が、先代プレマシーからCX-5に乗り換えて、それが来たとさっき見せに来た(画像は拾いモンw)。

色は画像と同じヤツ。

前のプレマシーはシルバーだったけど、それと対極のワインレッド系の色。

磨きキズが目立ちそうな色だね~。オイラにゃこれを維持する自信無いな~。

エンジンは例のスカイアクティブ・ディーゼル。

アイドリングでカラカラ音はするけど、走り出せば気にならないみたい。

オイラ的に気になった部分は、エンジンカバーがスカイアクティブのイメージであるブルーに塗装されている点か。

ボンネットを開けると、赤いボディなのにそこだけ青いのが違和感あるんだよね。。。
Posted at 2012/08/11 13:11:13 | コメント(1) | つぶやき | 日記
2012年08月08日 イイね!

後半戦はこれで行く♪

“夏眠”中とは言え、ボチボチ準備をしとかないと…というんで、今日は仕事がオフだったし、ちょっと涼しかったというのもあり、久々に作業部屋でゴソゴソと。

んで、ボディはほとんど出来てたけど、それに伴う変更点がいくつかあったんで、それを実施。

ってなことで、Y・RさんトコのRCラリーで走る仕様が完成♪



ランサーからこのフォード・フォーカスにボディを替えるにあたり、フロントの高さがかなり低くなり、それに合わせてダンパーステーを改造。

それとボディマウントの小改造などで、このボディを生かすセットになった。

一時期、使用禁止になる…と言われていたジャイロセンサーの使用がOKになったんで、それはそのままに。

ジャイロが使えなくなったら、再びサスやらジオメトリーなんかを見直す必要があったんで、それをしなくて済んだのは助かったよ。

オイラも当初、RCカーでジャイロ…はあんまり好意的には思っていなかったクチだったけど、いざ使ってみればジャイロをポン付けで格段に良くなるわけじゃなく、それはそれなりに調整をしなくてはならないワケ。

大昔だけど、当時トップドライバーのマシン(1/12レーシングカー)をドライブさせてもらう機会があり、感銘を受けたのがどのマシンも非常にコントロールがラクだということ。

やはりそういうセットじゃないと、とても何十ラップもミスなく走ることは出来ないわけで、“速いマシンはドライブがラク”これはどのカテゴリーでも当てはまると思う。

さて、あとはM車の方の細かい部分を仕上げないとね。

いつまでも“盆栽”にしとくワケにもいかないし(^o^;
Posted at 2012/08/08 18:55:53 | コメント(0) | RCカー | 日記

プロフィール

「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
何シテル?   04/17 10:21
ふざけたオッサンですw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1234
567 8910 11
12 131415161718
1920 21 222324 25
26 27 28293031 

愛車一覧

ダイハツ タントエグゼカスタム ダイハツ タントエグゼカスタム
今まで年老いた両親のための“家政婦”を2台乗り継ぎましたが、その役目が今年終わり、今度は ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ケンメリの4ドア2000GT-Lというグレードで、昭和50年排ガス規制車。 直列6気筒L ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
親と共同所有で、ホントは7thスカイラインが欲しかったのを親が「トヨタがいい」とのひと言 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
初代ワゴンRが出た時に一目ぼれで衝動買い。 元々ステップバンみたいな車が欲しくて、そこへ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation