• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばろん改の愛車 [日産 マーチ]

整備手帳

作業日:2024年1月30日

クラッチペダルをお安く補強してみた

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
マーチ・ノートニスモでよくお見掛けする「クラッチペダルが左にズレていく」という持病(´ω`)

今のところ自分のマーチでは気にはなってはいないのですが、このクラッチペダル、まっすぐ踏み下ろすぶんには問題はなさそうですが、少しでも横に力が掛かるとびっくりするぐらい動きます(;´Д`)
ブラケットの剛性が無さすぎで、そりゃ踏み続けたら経年劣化で歪んできますわな…N-TECさんの強化クラッチペダルが人気になるわけです(´ω`)
2
で、みんカラを徘徊していたら、同じマーチ乗りの先輩である「おざ」さんがやっていたクラッチペダル強化術を発見(´ω`*)
勝手に真似させて頂きました(´ω`)(笑)

私が用意したのは
・U字ワッシャー(M16、50×50×3mm)
・丸ワッシャー(M14、外径30mm)
・フランジナット(M8、フランジ部外径19mm)
3
写真はペダルの下からのぞき込むと見える部分です(´ω`)

前述の部品を使って、クラッチペダルブラケットの端の部分をステアリングの赤○部分で固定するだけです(´ω`)
4
前述の部品はそのままは使用できないので、赤い部分をグラインダーで落として…
5
実際に固定した後の図(´ω`)

…奥まった部分にあるので、キツイ体勢で試行錯誤しながらの現物合わせで思いのほか苦労しました(;´Д`)(笑)
6
写真だけだと少々わかりづらいので、簡単な図にしてみました(´ω`)
実際には不可能な視点ですが、真上から見たイメージです(´ω`)

こんな感じでクラッチペダルブラケットの端の返し(?)のような部分を、U字角ワッシャーと丸ワッシャーで挟み込み、フランジナットで締め込むだけ…
丸ワッシャーは実際のところ厚さ2mm×2枚使用していますが、このあたりは車の個体差で変わるかと思います(´ω`)

フランジナットはそんなに強いトルクで締める必要はなく、これだけでクラッチを変な方向に踏んでもブラケットが歪むことが無くなります(´ω`*)



…クラッチペダルレバーが曲がったらどうしようもありませんけどね(;´Д`)(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントメンバーのブッシュにカラー打ち込み

難易度:

リアタワーバー取り付け

難易度:

リジッドメンバーブレース取付

難易度: ★★

リアビームカラー取付

難易度: ★★

ウレタンブッシュでフロントメンバーの剛性アップ

難易度:

タワーバー取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年1月30日 20:55
画像4の時の、その小さいのを持ってグラインダー当てるのが
もの凄く恐怖です(^^;

小さければ小さい程に、火花は近いは、力で持ってかれるわ‥と(^^;
コメントへの返答
2024年1月30日 22:06
わかります(笑)

ウォーターポンププライヤーで摘まんでやりましたが、摘まむ力が弱すぎてワッシャーが飛んでいきました(´ω`)(笑)
2024年2月1日 12:38
ダブルナットじゃなくても、シングルナットで大丈夫でしたか?これなら、安くてどうにかいけそう
コメントへの返答
2024年2月1日 13:05
個人的にはダブルナットが必要なほど緩みやすいところではないと思いますし、仮に緩んだとしても走行には何ら支障はないので、ナット1個で良いかと思います(´ω`)
心配な場合には、緩み止め剤か、緩み止め付きのフランジナットで十分かと思います…

あと、ネジ山領域がそれほど多くないので、ダブルナットの余裕が無いというのもあります(´ω`)(笑)
2024年2月2日 19:37
やってみよう☺️U字ワッシャー同じのを探したらデカイ😱
コメントへの返答
2024年2月2日 23:07
一辺5センチですからね(´ω`)(笑)
2024年2月3日 3:42
画像をみながら、来週には、仕上げたいですね
コメントへの返答
2024年2月3日 7:45
参考になれば幸いです(´ω`*)
2024年2月3日 16:19
U字ワッシャー(M16、50×52×2.5mm)
・丸ワッシャー(M14、外径30mm)
・フランジナット(M8、フランジ部外径17mmしかなかったですね。なかなか同じ寸法が見つからなかったですね。
U字ワッシャー削り過ぎたかもです。
コメントへの返答
2024年2月3日 23:06
M8のフランジナットは、たぶん市販されてるもののほとんどが17mmですが、17mmでも問題無いと思います(´ω`)
19mmというのはネットで単品で取り寄せたもので、希少サイズです(;^_^A
2024年2月3日 22:27
Uワッシャーは、下からかます感じですか?
コメントへの返答
2024年2月3日 23:09
そです(^^)
2024年2月4日 12:46
5度の角度が、ついた正方形のワッシャーを買って来ましたよ。丸ワッシャーと同じ寸法だったので
コメントへの返答
2024年2月4日 22:31
テーパーワッシャーってやつでしょうかね、なるほどです(´ω`*)
2024年2月5日 12:35
そうです☺️テーパーワッシャーの5度のですね。画像みてたら、テーパーが良いかなと思って買って来ましたが、普通のワッシャーとどうかなと思ってますね
コメントへの返答
2024年2月5日 16:21
整備手帳でテーパーワッシャーの使用感をお願いします(´ω`)~
2024年2月5日 20:20
取り付けて報告致します😊
コメントへの返答
2024年2月5日 20:47
よろしくお願いします(´ω`*)
2024年2月18日 13:35
こんにちは😃ナットが、なかなか外せなくて、ボルトを緩めて、ナットを外そうと思いまして、やってましたが、ナットを外そうと思っていたら、LED蛍光灯が、電池切れになり、次回は、完成出来るかなと思っています。
コメントへの返答
2024年2月18日 15:02
ん(・・?

「ナットが外せなくて」のナットって、もしかしてステアリング側に付いてる黒い八角のナットのことですか?

もしそうであれば、そのナットは溶接されているので外れませんし、今回は外しません(;´Д`)

そのナットから逃げるためのU字ワッシャーとM14ワッシャーだったりします…

プロフィール

2020年12月に走行距離25万kmのK11マーチに別れを告げました( ノД`) そしてマーチnismo sに乗り換えました(´ω`*) せっかくの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[日産 マーチ]シンセイ プロスペックワイドトレッドスペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 17:33:48
[日産 マーチ] 加工品純正エキマニ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/25 01:06:57
N-tec Ultra Short Shift取付(^O^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 15:50:54

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
マーチからまたマーチへ(´ω`*) nismoとオーテックが手を入れているだけあって、 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
2020年12月、走行距離25万kmで降りました( ノД`) 晩年は古さゆえのトラブル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation