• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こうちゅうの愛車 [ホンダ シビック (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2021年3月6日

42.【備忘録】フロントガラス交換(2021年3月)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
気泡が入っていたフロントガラスを保証対応で交換してもらいました
作業完了日 2021/3/6
走行距離 5,606km

先月、整備手帳にアップしましたが、フロントガラスに気泡を発見(整備手帳40を参照)

飛び石喰らうか、保証期限が迫ってくるか、気泡が酷くなるか、いずれかに該当するまで経過観察するつもりでしたが、同じ販社(店は違う)のみん友さんとお話していたところ、早くディーラーに報告しといたほうがいいのではという話になり、2月上旬にディーラーへ行き、フロントガラスの気泡を相談しました

その日はディーラーでフロントガラスの写真を撮って、メーカーに報告のうえ後日対応を連絡するとのことで帰宅

☆画像はフロントガラス交換後で、右側は運転席側の角、左側はサンルーフのガラスの角です(サンルーフのガラスは当初から気泡はありません、あと、映りこんだ布団はスルーで(笑))
2
翌日、ディーラーから電話があり、保証でガラスを交換するとのこと

ただし、国内に在庫がないのでイギリスから取り寄せになり、入荷時期未定とのことでした

まあ、急ぐ訳ではないので仕方ないと待つことに
3
2月下旬、再びディーラーから連絡があり、国内からフロントガラスをまわして貰うことができた?ので、入庫日を調整したいとのこと

ディーラーの話しぶりではガラス交換は外部の業者に委託しているようです

業者が空いている日と代車対応可能な日が被る日で入庫日を決定

作業は半日程度で終了する予定とのことでした
4
当日、朝10時過ぎにディーラー入庫

ディーラーの説明によると、ガラス交換自体は1〜2時間程度(業者の作業)、接着剤の乾燥とホンダセンシングの再設定・調整(ディーラーの作業)に2〜3時間程度なので14〜15時には完了連絡できるとのこと

接着剤の乾燥は気温が高く、雨天でないほうがいいみたいですが、当初予報が変わり当日の関東地方は雨も降らず最高気温20℃を超えて暖かく、また暫く雨も降らなそうなので結果的にいいタイミングでした
5
代車はヴェゼルでした

☆短い運転時間でしたが、ヴェゼルは家族(女性陣)の評判が良く、私自身もいいクルマだと思ったので、別途ブログでインプレをアップ予定

お昼過ぎに、ガラスの交換が終了しセンシングのエイミングをしたいので、OBD2に挿しているカプラー(自分はマルチメーターを接続)を抜いていいかとディーラーから連絡あり

無料1ヶ月点検時に、リバース連動のリアワイパー作動を解除してもらう際にも同じ事を言われましたが、特段問題ないのでOKと返答し、家族と買い物へ
6
で、買い物終了後、予定通り15時前に作業完了の連絡

ナビのフィルムアンテナもちゃんと無償で交換

自分で付けた360度ドラレコも貼り付けてありました、自分で貼るより上手に(笑)

あと、コーティング店でフロントガラスに施工していた撥水コーティングは、ホンダの撥水コーティングを無償でできますがどうしますかと事前に聞かれましたが、他のガラスと違うコーティングとなってしまうのは今後のメンテナンスに支障をきたすのでお断りして、次回のコーティング店のメンテナンス時に再施工予定

取り敢えず気泡はなくなりましたが、ディーラー曰く、フロントガラスの品番に変更はなく、対策品になっている訳ではないので、また何かあれば保証期間内は保証で対応できるので報告して欲しいと

ちなみに私のお世話になっているディーラーはそんなに大きな店舗ではないせいか、シビックで同一事例はまだない模様

MADE IN JAPAN品質ではない外国産クオリティで納車当時から気泡(のタマゴ)があったのか(個体差による初期不良なのか)、はたまた曇天の日が多い英国と温暖湿潤(というより最近は亜熱帯気候?)な日本との気候の違いで後から発生したものなのか(後天的なものなのか)

理由はわかりませんが、また気泡が発生する可能性はあるので、定期的に確認したいと思います

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【外注】ウィンドウフィルム

難易度: ★★

窓枠黒化

難易度:

リアウインドウ磨き

難易度:

Fガラス撥水処理 2回目

難易度:

サイドウインドウ撥水処理

難易度:

ガラスのウロコ取り

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年3月7日 6:39
詳細なガラス交換のレポートありがとうございます。
同症状が出ていて、暖かくなったら交換することになっているためとても参考になりました。

ガラスは、対策品ではないんですね。

ハズレロットに症状が出ているならいいですが、そうでないなら再発する可能性がありますね。今後の経過も気になります。
コメントへの返答
2021年3月7日 7:25
書面で品番を確認した訳ではなく、ディーラーの整備担当者から口頭で対策品ではないと言われました(私のは後期型なので前期型とは当初から品番が違う可能性はありますが) 

個体差による初期不良ならいいんですが、理由はわかりませんね

ディーラーの整備担当からは「また出ちゃったらすいません、保証期間内はきちんと保証対応しますので」と言われました(笑)

今後も洗車時等に定期的に確認していきたいと思います

プロフィール

「@ニシ さん。サブウーファー取り付けですかね。線の太さが違う中で同じエレクトロタップなのが気になりますが。でもタップ自体は安物じゃない、いいモノに見えます。」
何シテル?   05/04 21:51
こうちゅうです。よろしくお願いします。 FK7納車から4年が経過しました。 初回の車検も終わりイジリ熱は収まって、ほぼ備忘録と情報収集、連絡用での使用となっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Aprica ディアターンプラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/28 10:47:30
オートエアコンの裏ワザ(水温表示) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/26 11:23:56
[ホンダ フリード]住友電装 電源取出オプションカプラ & 端子 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/19 16:55:30

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
6BA-FK7-120※※※※ 【目指す方向性】 ・大人でシックなスポーティー「ファミ ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
This is サイコーに チョードイイ HONDA! のCMをみて興味をもち、購入に至 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation