• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年06月05日

CR-X

仕事でR9を走ると湯村温泉近辺で見かけるクルマがあるのです。

それは白のCR-X。

サイドに純正(だと思う)の”CR-X”の文字があり無限のホイールに無限のエアロ(だと思う)

型はVTEC搭載のSiR

全体的にまとまってて渋いのです。

いつもはお決まりの位置に駐車してて走ってる姿は見たことが無かったんです。

しかし・・・今日は走ってる姿に遭遇。しかも自分の後ろに(笑)

今日は兵庫の朝来市で仕事だったのでR9で帰還しておりまして。

いつものごとく湯村温泉界隈に差し掛かった時に「CR-Xあるかな?」などと思っておると、ウインカーを出して発進しようとするCR-Xが( ゚Д゚)

おおおお~と思いながら前を通過。すると自分の後ろに合流。

前だと音が聴こえん!!と思い(笑)、バス停に駐車して追い越してもらった後に自分も発進!!

いやぁ~カッコ良かった!!

マフラーはステン製でワンオフかな?イイ音してました~

リアスポもやっぱり無限製でした(無限のエンブレム確認)。そして右隅に見える”SiR”のエンブレム

それからリアガーニッシュ。アキュラの文字が入ってた・・・あんなのあるんだぁ~と感心しながら県境越えるまでのしばしのランデブー。

久しぶりにツボなクルマの走行姿にあやかりました。

コチラの画像は別物ですが、やっぱりイイですね・・・CR-X。



実はサニトラ・カロバンに並ぶ”欲しい4発車輛”だったりします(笑)



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/06/05 21:38:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

タバコミュニケーション
GRASSHOPPERさん

北へ🚗
chishiruさん

水曜日終わり‼️
ワタヒロさん

キーホルダー
アライグマ42さん

素晴らしくディープなS2000の世 ...
koba♪さん

日本一周 PHVと山陰山陽ツーリン ...
accord7さん

この記事へのコメント

2017年6月8日 13:39
私の住んでる近くにも、居ますよ(*^^*)
カッコいいんですよねーあれ(^-^)
自分が産まれる以前の車が現役で走ってるのを毎朝見てます(^w^)
その方は通勤途中みたいで、良い音させてすれ違う事も、しばしば(*´∇`*)
リアのストンッ!と落とした用なボディは当時のデザインの面白さを感じ取れます!
コメントへの返答
2017年6月8日 22:45
こんばんは~
ご近所に現役マシンが居るんですね。
自分は昔の会社の同僚が所有していて時々乗せてもらってました。
VTECが搭載するマイナーチェンジ前のZCエンジンの型でしたがエアクリとマフラー替えると劇的に変わるし、音がイイんです。
クルマのスタイルも仰る通りで独特ですね~
砲弾みたいで自分も好きなデザインですよ!!

プロフィール

「@kam^o^ さん、昨日は自宅にて引き籠り&アトレー勉強ですよ(笑)」
何シテル?   02/12 23:13
yama大です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

『ロータリー旧車ミーティング2018 in 淡路』開催概要 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/04 00:10:15
サニー傑作選 第八回 B210&211 サニー 2ドアセダン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/08 22:09:07
R's garage meeting 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/24 14:57:11

愛車一覧

ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
前回のEK同様にお初なメーカーなダイハツさんのアトレー号に乗り換えました!! 走行距離 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
初のスリーダイヤモンドなメーカーのクルマです。シンプルでコンパクトなクルマなのでボチボチ ...
ホンダ バモス ホンダ バモス
通勤・ドライブ・荷物運び・・・なんでもどこでも大活躍の4駆&5速の素敵なバモス号です!! ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2002年に出張先の香川で出会い現在に至ります。 Z31としては4台目(4代目)となりま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation