• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひずひずの愛車 [ホンダ ライフ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

ミラー分解、取り付け部交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
私のライフは13年式のメヌエットなのでミラーは縦長です。そこで以前乗っていて、事故で廃車になった15年式スーパートピックからそのまま外してきました。しかし右側だけ付け根の台座が割れてしまい、走るとがたがた言うので、友達が持ってきた台座と交換することにしました。
真ん中の黒い部分がひびです。
2
この部分は3本のネジで止まっていますが、ネジに緩み止めが塗ってあり、ミラーを外した状態でも本当に慎重にまわさないとなめてしまいます。私も2つあわせて3本なめました。
しょうがないので、ドリルで頭を破壊です。
付け替えればいいと思っていたのがこの時点で部品交換に変更になりました。
3
これがドリルでもんだ後です。これさえなめなければ・・・・。
しかし、友達から電話があり、「そのミラーモーターが壊れて格納しないよ」ガーン台座だけでなくモーターも結局全バラです。トホホ。
4
ドリルでもんだところをバイスプライヤーでまわします。さすが、強力!
外れました。
5
これが、壊れたモーターです。これは捨てて今付いてるものを使います。
6
このバネが台座にCリングで固定されています。外すのは簡単ですが、
つけるのは一人では無理でした。バネをちじめてまたCリンクを入れるとき一人はバネを、もう一人はCリンクを入れないといけないからです。
誰もいなかったのでバイスプライヤーでちじめて、タイラップ5本くらいでがちがちに固定して何とか入れました。
ここだけやるのに1時間かかりました。やらないほうがいいと思います。
7
このような感じで作業してました。後は組み付けるだけですが、写真なんて撮ってられませんでした。
8
はい!直りました!なんと手抜きなんでしょう。しかし反対の意味で言うとやらないほうがいいということでしょうか。

一応、格納もミラー調節も出来ます。
あの時お世話になった〇〇さんありがとうございました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バラしてみた

難易度:

6回目

難易度:

ドアミラー傷補修

難易度:

ブレーキペダルゴムを交換しました。

難易度:

ナビを移植する。

難易度:

本日のオドメーター

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ひずひずです。 後期JB1に乗ってます。 題名変えました。もう改造し終わってしまい 何もすることが無い今日この頃です。 これからはメンテナンスを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホンダ(純正) ハロゲンフォグランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/02 20:33:42
RECARO LX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/28 02:47:14

愛車一覧

日産 ピノ 日産 ピノ
この車が最後の弄りかな?
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
家族の車、兼嫁さんの通勤車。 今年で16万キロ。 車検を取るかどうするか迷っている最中。 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
今までノーマルの車は乗ったことがないほどの改造好き。 でも、もう年なので引退かも?
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
ステップワゴンからの乗り換え。嫁が勝手に決めてしまった。 一応上級グレードの1.5G。サ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation