• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月13日

IXY初の「HS SYSTEM」と「F2.0レンズ」を搭載 IXY 30Sを発売

IXY初の「HS SYSTEM」と「F2.0レンズ」を搭載  IXY 30Sを発売 今日はこの記事から

IXY初の「HS SYSTEM」と「F2.0レンズ」を搭載 IXY 30Sを発売


「PowerShot G11」と「PowerShot S90」で好評を得ている、高感度センサーと高性能映像エンジン「DIGIC」の組み合わせにより、従来のデジタルカメラが苦手とした夜景や室内などの暗いシーンでもブレやノイズを抑えた美しい写真(すっきりクリアフォト)が撮れる
「S90」と同様に、開放絞り値がF2.0(広角端)という明るいレンズを、IXYのコンパクトボディに初めて搭載

IXYシリーズもやっと高画素化から画素数をダウンさせて感度に振ったカメラが出てきました。
F2レンズも採用して、安心感が高まりますね。

S90と比較して、IXYシリーズなので操作出来る幅は少なくなっていたり
撮影素子のサイズが若干小さくなっていたりします。
今までのこだわりオート等ソフトで何とかしていましたが
ハードのレベルアップも組み合わされ、IXYシリーズの中ではレベルアップになったと思います。



ブログ一覧 | 撮影 | 日記
Posted at 2010/05/13 22:10:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます。
138タワー観光さん

引き続き今日も
giantc2さん

ポチっちまった ~断捨離はどこ行っ ...
THE TALLさん

【その他】いろいろ。~米の炊き方~
おじゃぶさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

Kenonesの作曲法🎹
Kenonesさん

この記事へのコメント

2010年5月14日 10:50
コンデジで明るいレンズは
スナップショットで役立つでしょうね(^o^)

四切や全紙って…無理かもですが(^^;)
コメントへの返答
2010年5月14日 23:17
コンデジに求められる撮影環境こそ、高感度と明るいレンズだと思います。
やっと方向性が変わってきたので、良い方向ですよね
2010年5月15日 20:14
コンデジしては相当明るいレンズですね。
でもコンデジだから欲しい性能だと思います。
コメントへの返答
2010年5月16日 0:05
そうですよね
コンデジには一番必要な条件だと思います

プロフィール

「@てる@愛知 さん
PF-01洗車もし易く程よく軽くてとても良いホイールですよね。
リーフ で同じカラーのPF-01愛用してます」
何シテル?   10/16 23:11
06/04/23開設 23/01/03更新 90年に最初のR32と出会い所有 R32歴は ①'90 GTE クリスタルホワイト (新車購入90/02...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

リアアンダープロテクター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/27 16:02:13
NISMO リヤスポイラーロア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 22:44:15
ヘッドライトユニット(後期型へ)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/20 00:09:57

愛車一覧

日産 アリア 日産 アリア
23/05/19〜所有 2011年初代ZE0リーフからZE1リーフへと乗り継ぎ、EV以 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
'05/10/14~所有 前期型12Cより乗り換えました。 いつも付き合いのあるレッドス ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2022/12/22〜 所有 5台目のリーフとして白黒リーフオーテックを2022年7月 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
20/02/29〜所有 息子が自身のクルマとして購入しました。 ノートe-powerニス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation