• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月09日

速度警告音

今日は
速度警告音
のネタで

90年以前頃まで、100km/hちょっと超えるとキンコロン、キンコロンなど
チャイムが鳴っていましたね。

私も一番最初に新車購入した90年式のHR32スカイラインGTEには付いていましたが
二年後に購入したBNR32 GT-Rにはオプション設定に切り替わっていて
付いていませんでしたね。
丁度無くなりつつある時期だったのでしょうね。

軽カーも当時は高速道路は80km/hだったので
その速度から鳴っていたと記憶しています。

クルマがこの頃急激にレベルアップして行く中で
無くなって行った珍装備
懐かしく思います。

ブログ一覧 | 過去の車 | クルマ
Posted at 2013/09/09 23:00:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

でっかくなっちゃった!👂️🍉
はとたびさん

お墓参りと鰻・・・
シュールさん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

「花菜さん」でカフェめし
avot-kunさん

暑い夏の終わり
Good bad middle-agedさん

天空海闊
F355Jさん

この記事へのコメント

2013年9月9日 23:12
昔乗ってたAE86は鳴ってましたよ♪(´ε` )
コメントへの返答
2013年9月9日 23:52
AE86の時代は完璧に付いていた頃ですね
ベストモーターリングやホットバージョンのビデオで鳴っていた音が記憶に残っていますね
2013年9月9日 23:13
僕の32も、キンコン言ってました。
途中から壊れて黙りました(笑)
リーフと異なり、鳴りっぱなしでしたから、壊れますよね~
コメントへの返答
2013年9月9日 23:54
そうなのですよね
中古で購入した、type-MやGT-Rの時は最初鳴っていましたが自然と鳴らなくなったような気がします。
2013年9月9日 23:22
ありましたねぇ…懐かしい(≧▽≦)

僕もR32乗ってたときに付いてました♪
まつ~さんと一緒でいつの間にか鳴らなくなってましたね(笑)

警告しても無駄だって気付いたのでしょうね( ´艸`)
コメントへの返答
2013年9月9日 23:56
その昔のTVKでやっていた新車情報で三本さんが、速度警告音の事を話されていましたよね
日本人は、速度超過に音で警告しないと注意しないのかと、外人さん達に笑われていると言っていましたね。
2013年9月9日 23:37
私の初めての愛車は180SX中期でしたが、鳴らなかったですね。
父親になんで鳴らないんだ!!改造するな!って言われましたよ。
オプションカタログ見せて納得させたのを覚えてますね。
コメントへの返答
2013年9月9日 23:58
日産車のキンコン音は線2本外せばすぐに取り外す事が出来ましたよね
2013年9月10日 0:34
つかー32てそんな時代の車なんだなーと、改めて思います。親の車がキンコンならぬ電子音でピッピッなってたの思い出します。なんで無くしたんでしょうね。(≧∇≦)
コメントへの返答
2013年9月10日 23:01
R32のキンコン音はかなり質感を損なう音でしたよね
もう少しクオリティが欲しかったです
2013年9月10日 0:39
親の車にしか付いてませんでした~(>_<)
でも懐かしい♪
夜中の関越をキンコンキンコン鳴らしながら走ってる中
後ろで爆睡してました~(^-^)/
コメントへの返答
2013年9月10日 23:00
標準装備で無くなって、20年今の子供たちは知らない珍装備になるかもしれないですね
2013年9月10日 6:13
懐かしいです。
父の車にも付いていました。古くなると音が不安定になり、最後にはなったりならなかったりするようだったのを思い出しました。
坂道などで意外と速度が出てしまうこともあるので、ナビと連動してその道の法定速度+10Km/hを超えると教えてくれる機能として復活してもいいですね。
コメントへの返答
2013年9月10日 23:06
ハリーさん
コメントありがとうございます
いつもハリーさんのブログを楽しみにしていますよ

速度警告音
古くなるとかなり不安定要素でしたね
メーカーもそれ程力を入れていないというか
クオリティは低かった様に思います。
今考えると、この珍装備も思い出の一つだと思うので、当時物のクルマには不可欠かも知れないですね。
2013年9月10日 12:10
その、キンコン♪が聞きたくて、昔の彼氏に無理やり高速でスピード出させたりしたなあ〜。酸っぱい思い出(^^;確かに今はその装備みなくなりましたね!
今あるのは、スピードに興じてうっかり、後ろをみたら覆面が…みたいな場面多し、かな。あ、でもばにらのことじゃ、ないからね!
コメントへの返答
2013年9月10日 23:09
キンコン音がなるかならない所の付近って、かなり微妙な音がしたりして面白かったですね。
そんな所を当時楽しんだりしましたね。
今では、そんな語らいも通用しなくなりました。
残念です〜

プロフィール

「@てる@愛知 さん
PF-01洗車もし易く程よく軽くてとても良いホイールですよね。
リーフ で同じカラーのPF-01愛用してます」
何シテル?   10/16 23:11
06/04/23開設 23/01/03更新 90年に最初のR32と出会い所有 R32歴は ①'90 GTE クリスタルホワイト (新車購入90/02...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアアンダープロテクター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/27 16:02:13
NISMO リヤスポイラーロア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 22:44:15
ヘッドライトユニット(後期型へ)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/20 00:09:57

愛車一覧

日産 アリア 日産 アリア
23/05/19〜所有 2011年初代ZE0リーフからZE1リーフへと乗り継ぎ、EV以 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
'05/10/14~所有 前期型12Cより乗り換えました。 いつも付き合いのあるレッドス ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2022/12/22〜 所有 5台目のリーフとして白黒リーフオーテックを2022年7月 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
20/02/29〜所有 息子が自身のクルマとして購入しました。 ノートe-powerニス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation