• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月25日

ECO性能に惹かれて

ECO性能に惹かれて 今までプラズマのビエラでしたが、電気代の事を、考えて液晶のビエラにしました。
プラズマですが、消費電力が335W
軽く、コタツを常に使っている感じです
今回購入した、液晶ビエラは同じ画面サイズで、68WさらにECO機能で更に節電出来ます。
消費税アップ前の最後の買い物かなと思います。
iPhoneからテレビを、コントロールしたりと前のテレビから3年ちょっとで進化を感じましたね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/03/25 21:58:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

バッテリー交換2回目。
.ξさん

★左のジャッキポイントが無くなって ...
つきじ丸さん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

夏休みの締めはフェラーリ三昧と予期 ...
yabu3さん

連休最終日は、那須高原。
白ネコのラッキーさん

週の始まり月曜日!
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2014年3月25日 22:36
我が家はソニー党で、先日孫に液晶叩かれて壊れたのを機会にブラビアの4Kテレビに入れ替えましたが、現時点では全く4Kの必要がなく、やや後悔していますがく~(落胆した顔)
コメントへの返答
2014年3月25日 23:18
我が家では、一時AQUOSを使った事もありましたが
ここ4台続けてビエラですね
4kですか、もうすぐ放送始まるのでしたかね
そうするとメリットがありそうな感じですね
2014年3月26日 20:03
うち松下党なので家電は全部パナ&ナショナルです(笑)

テレビは50インチが出て初期のプラズマビエラですが598w使うのでうちで一番電気代のかかる家電…(^◇^;)

今時の液晶は消費電力少なくていいですね(^-^*)
コメントへの返答
2014年3月26日 22:37
初期だと超高級品だった頃ですかね
当時結構お高かったのでは無いでしょうか
2014年3月27日 5:33
あ~たしかに(^-^;)
1インチ1万の時代でしたからね。
8年位前で50万でした(汗)

あの頃はこんな価格破壊が起きるとは思ってませんでした(^◇^;)
コメントへの返答
2014年3月28日 21:41
やはり凄い価格でしたね
一気に現在の価格まで下がるとは思いませんでしたよね

プロフィール

「@てる@愛知 さん
PF-01洗車もし易く程よく軽くてとても良いホイールですよね。
リーフ で同じカラーのPF-01愛用してます」
何シテル?   10/16 23:11
06/04/23開設 23/01/03更新 90年に最初のR32と出会い所有 R32歴は ①'90 GTE クリスタルホワイト (新車購入90/02...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアアンダープロテクター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/27 16:02:13
NISMO リヤスポイラーロア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 22:44:15
ヘッドライトユニット(後期型へ)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/20 00:09:57

愛車一覧

日産 アリア 日産 アリア
23/05/19〜所有 2011年初代ZE0リーフからZE1リーフへと乗り継ぎ、EV以 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
'05/10/14~所有 前期型12Cより乗り換えました。 いつも付き合いのあるレッドス ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2022/12/22〜 所有 5台目のリーフとして白黒リーフオーテックを2022年7月 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
20/02/29〜所有 息子が自身のクルマとして購入しました。 ノートe-powerニス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation