• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月14日

K13 マーチ nismo S クラッチトラブル再発 入庫4回目 直りません

朝会社に行こうとnismo Sで出掛けたら
自宅から100mも走らずクラッチトラブルが再発しました。
T字路でクラッチが繋がったまま、こちらは一時停止しないとですので、仕方無くエンストして止めました。
こちらに曲がってくるクルマも居たので、ヒヤヒヤでした。
クラッチコントロールが出来ないクルマで運転するのは
はっきり言って怖いです。

最初は、クラッチを奥まで踏んで1センチ位で完全にクラッチが
繋がった状態になり、もう一度踏んだらもう繋がったままで
クラッチは切れ無くなりました。

三回目の入庫から引き取り二日で再発とは・・・
5/11〜7/12までのこの期間は
全くの無駄な期間になりました。

日産がもう大丈夫だから乗って下さいと
散々言って居ましたが
原因が今一納得出来なかったので、
引き取りたく無かったのに・・・

もう我慢出来ませんね
ブログ一覧 | K13 nismo S | 日記
Posted at 2014/07/14 07:46:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Amazonで買えば良かった
別手蘭太郎さん

8月5日・23:35頃のお月様
どんみみさん

有給取って車検とお山 2025/8 ...
kai_you_gyoさん

✨✨大切な愛車が隅々まで輝く✨✨
あぶチャン大魔王さん

関東のお盆の天気!
のうえさんさん

音楽でイこう17🫡
グルテンフリー!さん

この記事へのコメント

2014年7月14日 13:47
週の始めから大変な目に合いましたね。
今度こそトラブルシュートがうまくいく事を祈ります。
コメントへの返答
2014年7月15日 22:17
こんばんは
今回の三回目の入庫ですが、正直不具合の回答がとても納得行く物ではありませんでした。
その状態だったので、中々と引き取る事も出来ず
半ば諦めに近い感じで、引き取りました。
こんなにも早く再発してしまうとは思いませんでしたね

2014年7月15日 0:23
おつかれさまです。

事故にならなくてよかったです。

まず、5/11から7/12までの2ヶ月間、
ディーラーでどんな作業を行ったのか、
確認する必要があります。

例えば、店舗サービス工場での作業なのか、

それとも、ディーラーには、必ず、技術センター
みたいなハイテクセンターがあります。
ハイテクセンターでの作業なのか、

さらに、そのハイテクセンターにメーカーの
メカニックの方が来て、症状を確認して、
メカニックの方の指導の下、作業したのか、
確認する必要があります。

まだ、メーカーのメカニックの方の指導の下、
作業していないのならば、そこまでやってくれと、
i言ったほうがいいですね。

今後のお客様の為、ニッサンの為でもあるし・・・

それか、いっそのこと、クルマ交換してって、
言ってもみてもいいかもしれません。

ディーラーの反応を見るのも、
ひとつの手かもしれません。

ちょっと、解決策にはつながりませんが・・・
申し訳ありません。

それでは、また、宜しくお願いします。
コメントへの返答
2014年7月15日 22:32
こんばんは

二回目の入庫(3/16〜4/26日まで)入庫した時はディラーで見てもらっていましたが、判らずメーカーにも入ってもらって対応した様です。
三回目の入庫(5/11〜7/12日まで)はディラーではもう対応せずオーテックにて調査解明してもらいました。
そこで、解析して原因を掴み
直したとの事でした。
内容報告も細かく来ましたが
納得出来るモノでなく
そこからが時間が掛かりました。

今後の話はちょっとよく考えて進めようと考えています


2014年7月15日 6:49
残念…というかひどいですね。

そんなにすぐ出る症状を2ヶ月も預かって改善出来なかったのでしょうか…。

クラッチがつながったままなんて即事故につながる重大問題です。

嫌になりますね(つд`)
コメントへの返答
2014年7月15日 22:34
そうですね

何の為に買ったのか判らなくなりますよね

去年の7/7日に予約して実際乗れたのって2ケ月だけですからね

クラッチコントロールが出来なくなったクルマはATの暴走と一緒ですよね

2014年7月16日 19:39
こんばんは、また・・・ですか(汗)
もし差し支えなければメーカー側から公表された原因と対策を公開してみては如何でしょうか?
ネットの世界、誰か優秀なエンジニアが見て助言してくださる可能性も…

あとは、国交省に報告ですかね。発生台数が仮に1台だとしても1台は不具合がある訳ですし。
お上に報告するとメーカー側の動きが全然違うので。
コメントへの返答
2014年7月16日 22:44
今までの原因ですが、全てクラッチのオイルラインにエアーが入って起きたと言う事になっています。
今までに、新車時から含めて三回エアー抜き作業を行っています。
これが真の原因では無いと思っています。
国土交通省の不具合報告には先月書き込みをさせてもらっていますね。
日産は1台の不具合発生ではリコールもサービスキャンペーンはしないと言っていました。
3〜5台になったらやるそうです。
nismo Sの販売台数からしたら、5000台に満たないと思います
その一台で起きていたら、他のクルマの比率とは違うと思うのですけどね
理解して貰えませんでした。
非常に残念な思いですね
2014年7月17日 7:56
こんにちは。
また、なんですね・・・
言い方が悪いですが
「人が死なないと」本気で対応しないんですかね?

ディーラーを代えたりしても検査工場は、同じなんですかね?
車の消費者センターみたいな所に 訴えられないですか?

コメントへの返答
2014年7月17日 21:53
こんばんは
中々と1ユーザーの気持ちには、対応して貰えていないのが実態ですね
三回目以降の入庫で、ディラーでは対応出来ず
日産とオーテックが対応していましたが
結果がこんな状況でした。

本当に今回は色々と疲れましたね

プロフィール

「@てる@愛知 さん
PF-01洗車もし易く程よく軽くてとても良いホイールですよね。
リーフ で同じカラーのPF-01愛用してます」
何シテル?   10/16 23:11
06/04/23開設 23/01/03更新 90年に最初のR32と出会い所有 R32歴は ①'90 GTE クリスタルホワイト (新車購入90/02...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアアンダープロテクター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/27 16:02:13
NISMO リヤスポイラーロア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 22:44:15
ヘッドライトユニット(後期型へ)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/20 00:09:57

愛車一覧

日産 アリア 日産 アリア
23/05/19〜所有 2011年初代ZE0リーフからZE1リーフへと乗り継ぎ、EV以 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
'05/10/14~所有 前期型12Cより乗り換えました。 いつも付き合いのあるレッドス ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2022/12/22〜 所有 5台目のリーフとして白黒リーフオーテックを2022年7月 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
20/02/29〜所有 息子が自身のクルマとして購入しました。 ノートe-powerニス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation