本日、グレーリーフが納車されました。
この一ケ月間、お世話になった代車ブラックリーフ
雨の中ざっと汚れ落としして、ディラーに向かいました。
この一ケ月の走行キロ数は717キロでした。
当地は台風からは遠いのですが、台風外側の雲でしょうか
強い雨が降ったり止んだりの状態です。
予定は10時でしたが、あまりにも強い雨のため
時間を送らせてディラーに到着しました。
そこでグレーリーフと初対面
LEDヘッドランプとフォグ以外は素の状態です。
リアカメラも無い状態ですので何と無くのっぺりと
店内で簡単に受け取り手続きをして
最初の電源ON
走行キロ数6キロからスタートです
帰りにはまた土砂降り
撥水していないガラスは全く見えません
自宅に到着し
白リーフと初対面です
昼食を済ませ
午後から作業です。
ただ時折、風雨が強くなるので
今日は室内の作業です
まずは
ナビ・ETC・レーダーの取り付けを行いました。
白リーフは純正ナビでしたので
この穴の開いた姿は見た事無いですからね
Sグレードのみの風景
センターフィニッシャーを外し作業して行きます
暑いので、エアコンを付けて作業しています
エアコンのコントローラはこの為にフィニッシャーから外して
作業しています。
マーチnismo Sに使っていたナビの移植です。
実質使ったのは2ケ月程です
何と無くこの光景を見ると
ブラックの内装とステアリングSWが無いとスポーティな感じ
を受けます。
白リーフとはここから見ると雰囲気が大きく違います。
→あくまでも私の見解で・・・
今日は雨だったので、バックカメラ含めその他の作業は後日で
マーチnismo Sのクラッチトラブルから
5ケ月ちょっと
代車リーフも3台3ケ月
今思えば、長かった感じですが
結果的にリーフ2台体制の流れが自然に出来ました。
新たにマイナー前とマイナー後の比較も交えながら
リーフを中心としたカーライフを楽しんで行こうと思います。
12SRも健在ですので、こちらも可愛がって行きますね
ブログ一覧 |
ZE0 | クルマ
Posted at
2014/08/10 23:53:06