• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月27日

リーフ ハイブリッドモニター置き場所

リーフ ハイブリッドモニター置き場所 先日導入したリーフハイブリッドモニターですが、置き場所をセンターのコンソールの位置にしました。
走行中の見易さと言う意味では、ちょっと下過ぎですが
オンボード上に付けている感が好みでは無いのでこの位置になりました。
実際夜になると、バックライトも減光する訳では無いので眩しさの面からもここご良いかも知れません。
機能面では、エコなアクセルで緑色のLEDが点灯するので、これを意識しながら運転すると意外に電費が良くなります。
今までと、速度感は変わらずなのでムダにアクセル操作をしていた事を認識します。
また、ブレーキ操作にしても油圧ブレーキを使用する領域までブレーキを、踏むと黄色のLEDが点灯します。こちらもソフトなブレーキ操作で回生を強調出来るブレーキ操作を意識するのも良いかも知れないですね。
また、気づきが有りましたらレポートして行きます。
ブログ一覧 | ZE0
Posted at 2016/01/27 23:12:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

辞退ですかい!?
レガッテムさん

碓氷峠、めがね橋〜ヒルクライム d ...
saramanderさん

8/11 月曜日(山の日)の朝‼️
ミッキーたんさん

iPad のフォトアルバムに過去の ...
パパンダさん

【コーヒー】今回は、コロンビアとパ ...
おじゃぶさん

言えばきれいになる?は無いでしょ!
kuta55さん

この記事へのコメント

2016年1月28日 6:39
エコインジケーター的な機能があるんですね〜(*^^*)
私は、以前に電費マネージャーを購入し重宝してます(*^^*)
コメントへの返答
2016年1月28日 7:08
そんなイメージですね
常設だとリアルタイムに表示されて便利に使えますね
2016年1月28日 14:00
こんにちは、回生と油圧の切替を読んでるって感じですか?
その手のパーツがリーフスパイ以外で出ればと思っていたもので…
私にとっては朗報なのですが!
コメントへの返答
2016年1月28日 23:14
回生と油圧を見ていると思われますね
いつでもリアルタイムに見れるという意味では
leaf spyより便利な面もあります
ただ細かく見るのはleafspyですね
2016年1月29日 8:55
制動状況を確認出来るのは良いですね!
攻めて走るときはほとんど回生して無い気がして。
物理ブレーキをどれくらい使っているのか確認出来ないものかと思っておりました。
導入を検討したいと思います。
にしても、あの不格好さはどうにかならないもんでしょうか(笑)
コメントへの返答
2016年1月31日 21:43
もう少しデザインをスッキリして頂くか、表示部と本体を分離して貰えると設置するのに自由度が増すのですけどね

プロフィール

「@てる@愛知 さん
PF-01洗車もし易く程よく軽くてとても良いホイールですよね。
リーフ で同じカラーのPF-01愛用してます」
何シテル?   10/16 23:11
06/04/23開設 23/01/03更新 90年に最初のR32と出会い所有 R32歴は ①'90 GTE クリスタルホワイト (新車購入90/02...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアアンダープロテクター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/27 16:02:13
NISMO リヤスポイラーロア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 22:44:15
ヘッドライトユニット(後期型へ)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/20 00:09:57

愛車一覧

日産 アリア 日産 アリア
23/05/19〜所有 2011年初代ZE0リーフからZE1リーフへと乗り継ぎ、EV以 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
'05/10/14~所有 前期型12Cより乗り換えました。 いつも付き合いのあるレッドス ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2022/12/22〜 所有 5台目のリーフとして白黒リーフオーテックを2022年7月 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
20/02/29〜所有 息子が自身のクルマとして購入しました。 ノートe-powerニス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation