先日導入したリーフハイブリッドモニターですが、置き場所をセンターのコンソールの位置にしました。走行中の見易さと言う意味では、ちょっと下過ぎですがオンボード上に付けている感が好みでは無いのでこの位置になりました。実際夜になると、バックライトも減光する訳では無いので眩しさの面からもここご良いかも知れません。機能面では、エコなアクセルで緑色のLEDが点灯するので、これを意識しながら運転すると意外に電費が良くなります。今までと、速度感は変わらずなのでムダにアクセル操作をしていた事を認識します。また、ブレーキ操作にしても油圧ブレーキを使用する領域までブレーキを、踏むと黄色のLEDが点灯します。こちらもソフトなブレーキ操作で回生を強調出来るブレーキ操作を意識するのも良いかも知れないですね。また、気づきが有りましたらレポートして行きます。