• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月30日

EVシフト

今日はこの記事から
VW、背水のEVシフト パリ自動車ショー

記事を見ると
ちょっと前までは、欧州ではクリーンディーゼルが主導していたが
燃費規制の強化で二酸化炭素(CO2)排出量を15年規制値より約3割減達成するには
ディーゼル車の進化だけでは、足りずEV化へシフトしていくとなっています。

日本車勢はハイブリッドで現状凌いでいますが
やはりEVで走れる距離が400キロとかになって行けば
一気に変化して行くでしょうね

ブログ一覧 | クルマニュース | クルマ
Posted at 2016/09/30 23:30:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

第三弾 深夜のドライブ^ ^
ポップメロンさん

買っちゃった^_^
b_bshuichiさん

電動空気入れでプールを・・・(^_ ...
hiko333さん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

みずとりぞうさんの嘘つき!!
別手蘭太郎さん

この記事へのコメント

2016年10月1日 6:52
EV化って発電所のCO2も考慮されてるんでしょうかね?!
コメントへの返答
2016年10月2日 22:26
確かに発電する上で発生するCO2も重要ですよね
2016年10月1日 7:25
環境の事を考えたらEVシフトは当然だと思いますね(^^♪ それは歓迎なんですが、各メーカーに忘れて欲しくないのが、充電設備の充実と充電プランの更なる整備です。また、ユーザーマナーの向上にも力を入れて頂いて、買った後にトラブルがないようにがんばって欲しいものです(´ε`;)
コメントへの返答
2016年10月2日 22:28
航続距離を伸ばして行く事も重要ですが
さらに市場拡大した場合
インフラ整備もさらにして行かないと
トラブルの元になりますよね


プロフィール

「@てる@愛知 さん
PF-01洗車もし易く程よく軽くてとても良いホイールですよね。
リーフ で同じカラーのPF-01愛用してます」
何シテル?   10/16 23:11
06/04/23開設 23/01/03更新 90年に最初のR32と出会い所有 R32歴は ①'90 GTE クリスタルホワイト (新車購入90/02...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアアンダープロテクター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/27 16:02:13
NISMO リヤスポイラーロア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 22:44:15
ヘッドライトユニット(後期型へ)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/20 00:09:57

愛車一覧

日産 アリア 日産 アリア
23/05/19〜所有 2011年初代ZE0リーフからZE1リーフへと乗り継ぎ、EV以 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
'05/10/14~所有 前期型12Cより乗り換えました。 いつも付き合いのあるレッドス ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2022/12/22〜 所有 5台目のリーフとして白黒リーフオーテックを2022年7月 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
20/02/29〜所有 息子が自身のクルマとして購入しました。 ノートe-powerニス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation