• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年08月01日

同僚のビートル

同僚のビートル 白黒リーフと同僚のビートルで並んだので撮影しました。
ビートルは67年式
実に51年の歳月過ぎています。
塗装もオリジナルです。
リーフと並べると、ビートルのサイズがかなりコンパクトに見えます。
現代のクルマは、ちょっと大き過ぎ?なのではと思いますね。
ブログ一覧 | ZE1
Posted at 2018/08/01 21:28:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モエ活【135】~ シエラ × 松 ...
九壱 里美さん

8月10日は、ワンコットの日(リハ ...
どんみみさん

まだまだあるけど‥‥ひとまず疲れま ...
SNJ_Uさん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

朝の一杯 8/12
とも ucf31さん

✨Calling✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2018年8月1日 23:44
今時の車が大きくなりすぎている。という話は置いといて。

このビートルは後付のエアコンは付いているのでしょうか?
コメントへの返答
2018年8月2日 21:07
エアコンは付いていたのですが、昨年末に壊れたようです
最近の暑さには大変な思いをしているようです
2018年8月2日 9:17
日本の道路事情から見れば大きくなり過ぎていると感じます。狭い道で切り返しが必要になるような大きさは困ったものですね。
恐らくグローバルスタンダードに従えば自然と大きくなり、それを日本に持ち込む形になってるからでしょうか。それだけ日本市場が小さくなり、日本専用車を開発できなくなっているのでしょうね。
コメントへの返答
2018年8月2日 21:10
まさに同感です。
日本専用カーが作れなくなった事で、グローバル化でボティサイズ拡大のシナリオですよね
やはり90年代前半頃が一番日本車が楽しく思えますね

プロフィール

「@てる@愛知 さん
PF-01洗車もし易く程よく軽くてとても良いホイールですよね。
リーフ で同じカラーのPF-01愛用してます」
何シテル?   10/16 23:11
06/04/23開設 23/01/03更新 90年に最初のR32と出会い所有 R32歴は ①'90 GTE クリスタルホワイト (新車購入90/02...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアアンダープロテクター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/27 16:02:13
NISMO リヤスポイラーロア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 22:44:15
ヘッドライトユニット(後期型へ)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/20 00:09:57

愛車一覧

日産 アリア 日産 アリア
23/05/19〜所有 2011年初代ZE0リーフからZE1リーフへと乗り継ぎ、EV以 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
'05/10/14~所有 前期型12Cより乗り換えました。 いつも付き合いのあるレッドス ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2022/12/22〜 所有 5台目のリーフとして白黒リーフオーテックを2022年7月 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
20/02/29〜所有 息子が自身のクルマとして購入しました。 ノートe-powerニス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation