• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年12月12日

AVIC-1

AVIC-1 最初のGPSナビカロッツェリアAVIC-1
90年に登場
価格はシステムで50万とか
していたそうです。
このシステムに触れたことはありませんでしたが
今では当たり前ですが、自車位置がわかるだけでも
画期的でしたよね
この年に免許を取得したのですよね
最初にナビを手に入れたのが、ICカードナビのGPS-G5だった95年位だったので
それまではロードマップを見ながら出掛けたものでしたね
懐かしいです


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/12/12 23:18:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

BH5でドライブ(千葉県 幕張メッ ...
BNR32とBMWな人さん

牡蠣🦪と筍の佃煮〜😋👍
一時停止100%さん

先週、ボーナスが支給されましたので ...
京都 にぼっさんさん

ムシムシジメジメした木曜日を迎えま ...
kuroharri3さん

曇り?晴れ?どっち?(昨日よりも)
らんさまさん

塩落とし洗車🤭
ベイサさん

この記事へのコメント

2018年12月13日 7:03
「道は星に聞け」っていうキャッチフレーズが懐かしい。。。
当時、当然ナビなんぞ買えなかった自分たちは
「道は俺に聞け」的に、マップルを持参し運転してましたね。
コメントへの返答
2018年12月13日 22:57
「道は星に聞け」のCM印象に残っていますよね
憧れ的な存在でした
2018年12月13日 10:09
avic-1 買いました。会社の金でですけどねw

このナビは何故かパワーアンプがないと電源が入らない仕組みだったのでAVのフルシステム一式購入で60万円位した記憶があります。
コメントへの返答
2018年12月13日 22:58
50万では無く、60万でしたか
さらにおそるべし価格でしたね
それでも自車位置が判る、優越感は良いですよね

プロフィール

「@てる@愛知 さん
PF-01洗車もし易く程よく軽くてとても良いホイールですよね。
リーフ で同じカラーのPF-01愛用してます」
何シテル?   10/16 23:11
06/04/23開設 23/01/03更新 90年に最初のR32と出会い所有 R32歴は ①'90 GTE クリスタルホワイト (新車購入90/02...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ヘッドライトユニット(後期型へ)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/20 00:09:57
後期MOP9インチナビ 自己診断。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/02 09:59:12
日産(純正) 後期 MOP 9インチナビ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/20 07:28:43

愛車一覧

日産 アリア 日産 アリア
23/05/19〜所有 2011年初代ZE0リーフからZE1リーフへと乗り継ぎ、EV以 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
'05/10/14~所有 前期型12Cより乗り換えました。 いつも付き合いのあるレッドス ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2022/12/22〜 所有 5台目のリーフとして白黒リーフオーテックを2022年7月 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
20/02/29〜所有 息子が自身のクルマとして購入しました。 ノートe-powerニス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation