初めて購入した一眼カメラですがEOS1000QDでしたね。デジタルでは無く、フィルムです。発売は良い時代の1990年ですね。一緒に買ったレンズは、SIGMAのレンズでした。Wズームでした。なんで買ったのか?確か、Gr.Aを観に行って撮りたいと思ったのですよね。フィルムだったので、現像しないとどう撮れているか?判りませんけどね。ほとんどまともに撮れて居なかった記憶しか無いです。その後、あまり使う機会が無く次に手を出したのが、EOS KISSデジタルでした。2007年ですね。今はプリントするかと言われるとほぼ画面で見るだけですよね。フィルム時代の現像と言う概念は、後で一枚一枚見る楽しみがあるのも事実ですね。その時の背景も改めて感じられるところも良さですかね