• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月14日

N10パルサー

N10パルサー 今日の写真はN10パルサーの写真から
当時、後付け風のフォグランプが選べたのは時代ですよね。
何よりもこちらの写真


キーレスなんか無い時代
キーシリンダーにキーを入れるのに
傷付いちゃうのを、防止する為に
ランプで照らす優れもの
これが純正で有ったのには驚きました。
私も、最初に購入したR32 GTEの時、キーレス無かったので
社外カーアクセサリーでこんな感じの物を、付けて使っていたのですよね。
その次に購入した、BNR32の時は
アラーム付リモコンキーを、オプションで付けました。
とは言えこの時代、電波式では無く
赤外線リモコン式でしたよね
懐かしい

ブログ一覧 | BNR32
Posted at 2024/02/14 23:28:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

安くて満足感あるね (^o^)V
MOGUL-Mさん

キーをとじ込めた
風 来坊さん

用品・キーケース
shuhjiさん

TREK 7.3FX リング錠キー ...
ちゃん ☆さん

200系クラウンの紹介(6)
YXS10さん

アリエクでセールしてたので
somethingoodさん

この記事へのコメント

2024年2月15日 9:04
写真は丸目の前期ですね。
マイナーチェンジで角目になったモデルのクーペ(E-HN10)を知人から譲り受けて乗っていました。
TS-Xでしたが、キーは普通の鍵でした。
オプションだったのかな?

私の初めてのマイカーでした。
雨漏りするようになって、3年落ちのWFNB12に乗り換えました。
コメントへの返答
2024年2月18日 0:26
この頃のクルマは
前期が、丸目で後期になると角目って
結構ありましたよね
まだ、規格品のライトが、多かったと思いますが
車の進化を感じましたよね

プロフィール

「@てる@愛知 さん
PF-01洗車もし易く程よく軽くてとても良いホイールですよね。
リーフ で同じカラーのPF-01愛用してます」
何シテル?   10/16 23:11
06/04/23開設 23/01/03更新 90年に最初のR32と出会い所有 R32歴は ①'90 GTE クリスタルホワイト (新車購入90/02...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアアンダープロテクター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/27 16:02:13
NISMO リヤスポイラーロア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 22:44:15
ヘッドライトユニット(後期型へ)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/20 00:09:57

愛車一覧

日産 アリア 日産 アリア
23/05/19〜所有 2011年初代ZE0リーフからZE1リーフへと乗り継ぎ、EV以 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
'05/10/14~所有 前期型12Cより乗り換えました。 いつも付き合いのあるレッドス ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2022/12/22〜 所有 5台目のリーフとして白黒リーフオーテックを2022年7月 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
20/02/29〜所有 息子が自身のクルマとして購入しました。 ノートe-powerニス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation