• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aranao_R32のブログ一覧

2023年08月17日 イイね!

ハミングランプ

ハミングランプ今日は510ブルーバードのカタログから
シーケンシャルウインカーの元祖とも言える
3段階に光るランプ
ハミングランプ
との事です。
1970年代に既にあってのですね!

2023年07月27日 イイね!

初代バネットラルゴ

初代バネットラルゴ今日は初代バネットラルゴから
バネットに対して
90mmワイドにしたラルゴ
サイドビューはバネットと同等ながら
前面から見ると若干ラウンドしたデザイン
そしてキャビンは

リムジンシート
豪華さをアピール
そして本題は


リアのガラスハッチ

C27セレナから採用されている
のと利便性は同じ
初代ラルゴの時代から、このコンセプトは採用されて居たのですね。
あれば便利な機能ですからね



2023年07月20日 イイね!

VZ-R N1

VZ-R N1今日はVZ-R N1ネタで
発売当時、S-RVのVZ-Rエアロセレクションに乗っていました。
このN1モデルに乗った事はありませんが
200PSのパワーは通常モデルの175PSと比べても、きっと気持ちの良いエンジンだったのでしょうね
現存台数も気になりますが
同世代にEK9シビックタイプRはかなり売れた事もあり、さらに人気の面でも高いので
かなりの台数ありますよね。
レア度はVZ-R N1ですけどね
見かける事はほぼ無いです。
2023年05月08日 イイね!

80年代後半

80年代後半80年代後半のチラシから
ダイハツのチラシですが
この頃は特別仕様車が多かったですよね。
このチラシでは、ミラパルコですが
常に特別仕様車が売れ筋として
販売されている感がありましたよね。
コティやアズビィなと
色々なサブネームの仕様ありましたね
それはそれで楽しい時代ですかね
2023年03月17日 イイね!

ブレリュードCM

今日はこちらの懐かしいCMから



3代目プレリュードのCMですね
4WSが採用されたインパクトのあるCMでした。
前期はかなり売れた様に思いますが
当時S13がデビューして一気に流れが変わりましたよね
いずれにしても良い時代のクルマでした。
Posted at 2023/03/18 00:23:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 振り返るあの車 | クルマ

プロフィール

「@てる@愛知 さん
PF-01洗車もし易く程よく軽くてとても良いホイールですよね。
リーフ で同じカラーのPF-01愛用してます」
何シテル?   10/16 23:11
06/04/23開設 23/01/03更新 90年に最初のR32と出会い所有 R32歴は ①'90 GTE クリスタルホワイト (新車購入90/02...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

リアアンダープロテクター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/27 16:02:13
NISMO リヤスポイラーロア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 22:44:15
ヘッドライトユニット(後期型へ)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/20 00:09:57

愛車一覧

日産 アリア 日産 アリア
23/05/19〜所有 2011年初代ZE0リーフからZE1リーフへと乗り継ぎ、EV以 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
'05/10/14~所有 前期型12Cより乗り換えました。 いつも付き合いのあるレッドス ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2022/12/22〜 所有 5台目のリーフとして白黒リーフオーテックを2022年7月 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
20/02/29〜所有 息子が自身のクルマとして購入しました。 ノートe-powerニス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation