今年の夏休みは、上の子供の体調によりお出かけは控え気味です。
本人は元気になりつつあるのですが、検査結果は
マイコプラズマの数値が高いそうです。
もう少し大人しくさせる予定です。
ちょっと大人しくさせる?為に、プラモデルを購入しました。
ただのプラモデルでは無く、ソーラーカーです
実験を兼ねて!
NTVの
ザ!鉄腕!DASH!!のソーラーカー「だん吉」はハイゼットですが、このモデルはサンバーです。
軽ワンボックスのプラモデルは中々無いですもんね
私が小学生の時に今回買ったベースのサンバーを作ったことがあります。
基本は同じ物のようです。
今回購入したソーラーカー
サンバーとは書いていないですね
実車は最近見ることが無くなりましたね
子供が作るのを見ているだけと思いましたが
まだ無理のようでした。
だいぶ組み立てを手伝いました。
昔作ったサンバーとの違い!
シャーシーが違います
かなり軽量化されていて穴だらけです。
ソーラーパネルの重さもあるので重いと走らないのでしょうね
完成です。
色も塗らず組み立てただけです。
今回のモデルは走らせることが本命。
直射日光を浴びて走らせることが出来ました。
日陰に入るとすぐに停止・・・
この走らす時点で、子供にドアミラーはいらないと言ってもぎ取られました。
テスターでどのくらいの電圧か測ってみると1.5V位でした。
直射日光の最良状態で電池一本分の発電です。
日陰では止まる訳ですね
このテスター私の小学生のころから使っている年代物です。
子供には実験絡めて体験出来て良かったのかな
今度はエレキットのシリーズも教えてあげようかなと思います。
Posted at 2007/08/13 23:26:10 | |
トラックバック(0) | 日記