• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aranao_R32のブログ一覧

2012年02月16日 イイね!

EVプロトタイプはどんな走りだったのか

今日はこの記事から

EV開発のパイオニアが語る EVの“走り”の魅力とは?

今までATでもCVTでも好んで乗りたいと思った事は無かったのでMTを選択していました。
AT/CVTってトルコンを介して駆動を伝えている以上、加速の初期のゾーンでは滑りロスが確実にあり。
ATであれば変速の度にまたロスはあるし、思うような変速には、なり難い傾向はあった。
その点、MTは自分で変速するのだから、良いも悪いも自分次第
だから文句があれば自分にですよね
そんなMT派でも、リーフに乗ると今までの考えが覆される思いです。
アクセルに対して、即レスポンスして駆動を繋げる訳ですからロス時間は無い訳です。
MTだって発進/変速の際にはクラッチを切って繋げるのだからロスはありますよね
別にMTが嫌になった訳でも無いのですが、今の中ではリーフのドライブトレーンが無駄無く思い通りに走れるシステムかなと思います。

後、この記事から現行リーフの味付けはかなりマイルドになっているとの事ですね
PRG次第でかなり速いリーフになりそうです。
現行でも十分だと思ったのに
BNR32と同じ0-100キロ 5秒も本当は可能なのでしょうね
Posted at 2012/02/16 22:24:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZE0 | クルマ

プロフィール

「@てる@愛知 さん
PF-01洗車もし易く程よく軽くてとても良いホイールですよね。
リーフ で同じカラーのPF-01愛用してます」
何シテル?   10/16 23:11
06/04/23開設 23/01/03更新 90年に最初のR32と出会い所有 R32歴は ①'90 GTE クリスタルホワイト (新車購入90/02...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアアンダープロテクター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/27 16:02:13
NISMO リヤスポイラーロア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 22:44:15
ヘッドライトユニット(後期型へ)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/20 00:09:57

愛車一覧

日産 アリア 日産 アリア
23/05/19〜所有 2011年初代ZE0リーフからZE1リーフへと乗り継ぎ、EV以 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
'05/10/14~所有 前期型12Cより乗り換えました。 いつも付き合いのあるレッドス ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2022/12/22〜 所有 5台目のリーフとして白黒リーフオーテックを2022年7月 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
20/02/29〜所有 息子が自身のクルマとして購入しました。 ノートe-powerニス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation