今日は午前中、キューブにドアミラー自動格納装置の取り付けを行いました。
このキューブは、会社のティーダ乗りさんの娘さんのクルマ
ティーダに同じようにドアミラー自動格納装置を取り付けて、その便利さから取り付けを依頼されたものです。
今回はドアミラー側の配線は、キット物なので簡単作業でした。
純正で本当に用意しても良いと思うのですが、Z12キューブではオプションからも選べないようです。
今回も社外品を使って取り付けをしました。
午後になって
家の前に、黄色のクルマがやって来ました。
もしやと思ったら
同僚のSくんと奥さんで
黄色のクルマは奥さんのZC31Sスイスポでした。
12SRの中期発売とZC31Sスイスポ発売はほぼ同時期なので
発売当時は良く比較された一面がありました。
今まで、スイスポに接した事も無く
今回は、近くまで来たついでに寄ってくれたとの事。
せっかくなので、試乗をさせてもらいました。
まず感じたのは、クルマづくりの中でベース(メーカー)から
スポーツを考えた造りをしている事でしょうかね
ここが12SRとはかなり違う所です。
12SRはベースのマーチはスポーツとは掛け離れた
クルマをスポーツに通用出来るようにオーテックが
仕立てた所にある
同じカテゴリーでありながら
まるでコンセプトからの違いを感じました。
当時のインプレを改めて見ると7年乗って来て
初めて判ったポイントですね
どちらにしても
今後、楽しめるMT車が少なくなる中で
クルマと一緒になって、走っていたいと言う
気持ちにさせる事は一緒かなと思いました。
貴重な体験をさせてもらいましたね
感謝です。
二台並べて記念の一枚です
Posted at 2012/11/18 00:33:08 | |
トラックバック(0) | クルマ